Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 4件
  • 所要時間 0.002秒
キーワード

  1. Re^2: やっちまったい。^^;(-)
  2. Re: やっちまったい。^^;(-)
  3. Re^2: 8回目のユーザ車検真近です(-)
  4. 8回目のユーザ車検真近です(-)

Re^2: やっちまったい。^^;

とも

pujiやん おひさ^^;

やっぱ、ブラシかぁ。
とも号のはたぶんスプリングが押せない位
磨り減ってると思う。^^;

部品きたら交換してみるのでお楽しみに〜。

最近みんなナビ付けてるんね。
とも号にもつけるかなぁ。

2010/05/06 Thu 00:14 [No.94]

Re: やっちまったい。^^;

puji

ともやん、おひさ。

我がサビサビ君も4,5年前よりこの症状がたまに出ています。
原因はセルブラシなのは分かってるのだけど、
そんな時は、いつも、押しがけ1回、その後キュルボン!!
なんです。セルブラシ交換する暇があれば良いのだけれど…。

※ 本日、4輪用のメモリーナビをサビサビ君で使えるように
  シガーソケットを設置して自己満足のワタシ…。
  でも、果たしていつになったら使う機会あるのか……。

> あ〜も〜。
> また、やっちまいました…。(T_T)
>
> 今日からツーリングと
> いそいそと準備して午後2時前に出発。
>
> 途中ガソリンを入れて、キーをひねって
> セルON!
>
> あり?カチっとリレーの音だけ?
>
> ちょっと焦りながら、各部を点検。
> ニュートラルランプの明るさやリレーの元気良さから
> バッテリーは電圧あるみたい。
>
> となると。
>
> 距離から察するに
> セルのブラシが怪しい。
>
> セルに蹴り一発。
> 直りましたちゃんと回ってエンジン始動。^^;
>
> どうしよ〜。
> と、考えながらしばらく先に進んだのですが
> 「もう一回試して再発したら帰って出直し。」
> って事にして。
>
> おもむろに缶コーヒーを買い、
> タバコに火をつけて、
> 空を見上げ、
> 息を止めて
>
> セルON!!
>
> 「カチッ」
>
> ^^;
>
> 予備エンジンからセル引っぺがして
> 乗せ換えてスワップ完了!^^;
>
> 折角の連休、1日無駄にしました・・・。

2010/05/04 Tue 18:08 [No.93]

Re^2: 8回目のユーザ車検真近です

puji

ともやん
早速の情報ありがとさんです。

やっぱり想像通りということですね。
センスタ付近にある栓つきのパイプ、何だろうなとは
思っていましたが、こいつの構成品なのですね。

> あと、最近、ライトの光軸検査が
> MAX3回までに制限されていますので注意です。
> 以前は何回でもOKだったんだけどなぁ。

→これも、検索してて知りました。
だからぶっつけ本番→現場で修正はリスク高いのね。
3回超えたら3回単位で検査手数料\1,700追加ですか。
3回分の予備検査料を強制徴収されているような
ものなのでしょうけど、車検場の混雑緩和のためには
止むを得ない処置と受け取るしかないようですな。

> もうサビで朽ち果てちゃったかと思ってたよ。^^;
> 元気そうで何よりです。
> PS.久しぶりに缶コーヒーでもやろうぜぇ。^^;

サビていますが、16年間大トラブルなく走れています。
これがRC42のすごいところ…。
缶コーヒーは糖分高いからお茶か清涼飲料水系で…^^;

2009/08/11 Tue 07:33 [No.45]

8回目のユーザ車検真近です

puji

JPG 1600x1200 609.1kb

おひさしぶりです。

我が92年式RC42は、サビにも負けず8回目の車検を迎えようと
していますが、点検整備記録簿が変更されているとのことで
車検場で事前入手したところ、こんな項目が追加されている
のですね。(無論、今回もユーザ車検のつもりです)

・ ブローバイ・ガス還元装置の配管の損傷
・ 二次空気供給装置の機能
・ 一酸化炭素等発散防止装置の配管の損傷、取付状態

Webで検索をかけたところ、
「ブローバイガス還元装置」だけはあるようなので、点検
チェックを入れようと思いますが、他の2つは92年式なら
排ガス規制前だから「該当なし」で良いのではと考えておりますが、
識者の皆様、いかがなものでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。(特にともやん!!)

2009/08/10 Mon 16:35 [No.43]