Net4u レンタル掲示板を作る

■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■ Paint.NET BBS  ■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■

PDN話題に関する事なら何でも!
でも、誹謗、中傷、営業、アラシはご遠慮下さいネ。
管理人権限で削除、若しくは投稿拒否設定する場合があります。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 5件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re^3: 加工後の保存方法(-)
  2. Re^2: 加工後の保存方法(-)
  3. Re^2: 加工後の保存方法(-)
  4. Re: 加工後の保存方法(-)
  5. 加工後の保存方法(-)

Re^3: 加工後の保存方法

たまきち

しん様。
有難うございます。
エクスプローラの設定試してみましたが、
Thumbs.dbファイルが表示されません。

ん〜〜。何故だろう・・・

管理人様。
やはりGIMPの方が優れているんですね。
raw画像処理も出来るフリーソフトですもんね。
使い勝手では慣れがあるせいか、PDNの方が好きです。
v4に期待しときます。

2009/07/29 Wed 11:56 [No.54]

Re^2: 加工後の保存方法

dpy@管理人

> たぶん縮小版のキャッシュのThumbs.dbを削除すればいいと思います。
しんさん、ヘルプありがとうございます。
なるほど、Thumbs.dbはサムネ画像のファイルですもんね。
たまきちさん、試してみる価値大ですよ!

キラキラのブラシ・・・
Paint.NETのブラシは●しかないですからね。プラグインで「Custom Brushes」というのがあって、自分で作ったブラシなど色々登録できますが、別窓で書くことになります。スタンプ代わりなら問題ないですが、連続した線には向きません。MSpaintの変わり筆をご存じだったら、あんな感じにしか描けません。

絵を描いたりするにはGIMPの方が断然優れていますね。というか、比較になりません。PDNは、もともと、MSpaintから出発してますからね(^^;)
とりあえずの最終バージョンのv4では、ブラシ機能を増やすと言ってましたから、今はそれに期待ですね。(笑)

2009/07/28 Tue 22:01 [No.53]

Re^2: 加工後の保存方法

たまきち

お返事有難うございます。

そうですか。
もう少し自分で頑張ってみます。
別名での保存も試してみます^^

別件ですが、
PDNってブラシ効果は無いんでしたっけ?
キラキラしたイメージのブラシを入れたいけど、
見つけれないので必要な場合はGIMP使って入れます(笑)

2009/07/28 Tue 15:36 [No.51]

Re: 加工後の保存方法

dpy@管理人

たまきちさん、ようこそいらっしゃいませ。

ご質問の件は、私もよく分かりません。ごめんなさい。
Winのせいかもしれません。

サムネの件は経験ありませんが、ブラウザでお気に入りに入ってるアイコンが入れ替わったりします。私はFireFoxをメインに使ってますが、お気に入りに入れてる私のサイトのアイコンがなぜかYoutubeになってます(笑)

ブログでも、写真を同名で入れ替えたりすると、しばらくは古い画像のままだったりします。

その辺から考えて、PDNの問題というより、PCのキャッシュの問題だと思うんですが、なにせ経験が無いので・・・一時ファイル置き場・・・テンポラリファイルでしたっけ?その辺削除してもダメですか?

最近はそういう時は、素直に別の新しい名前を付けて保存するようにしてます(自爆)

2009/07/28 Tue 00:38 [No.50]

加工後の保存方法

たまきち

初めまして。
PDNは結構前から使ってます(簡単な加工のみ)が、
加工後の保存方法で質問があります。
主に写真の加工で使ってますが、画像を切り抜いたり、文字を入れたりして後に「名前をつけて保存」で保存しますが、保存後の保存されてるフォルダで表示方法を縮小版や写真で表示するとサムネイル画像が加工前の表示のままになってしまいます。
大きく表示するとちゃんと加工後の画像なのですが、
どの写真が加工済みのものかがわかりにくいので加工済みの状態でわかるように保存したいのですが方法はあるのでしょうか。

自分でもよくわからないのですが、きちんと加工後の画像で保存されている写真もあります。

2009/07/27 Mon 11:02 [No.49]