Net4u レンタル掲示板を作る

創価大学落語研究会BBSです。
どしどし書き込みよろしくお願いします。
なお、管理者が迷惑書き込み・人を不快にさせる内容と判断した記事は、
田中邦衛の顔で容赦なく削除します。ご容赦下さい。
  1. 全国学生落語の会〜大阪冬の陣2019〜(0)
  2. 全国学生落語の会〜大阪冬の陣2018〜(0)
  3. アゼリア呉服座寄席「瀧川鯉昇・桂塩鯛 二人会」(0)
  4. いけだ落語街道(0)
  5. アゼリア呉服座寄席「花團治・銀瓶 ふたり会」(0)
  6. 第十九回いけだ春団治まつり開催のお知らせ(0)
  7. 第六回いけだ落語うぃーく開催のお知らせ(0)
  8. アゼリア呉服座寄席「桂雀三郎独演会」(0)

[ 編集 ][ 返信 ]全国学生落語の会〜大阪冬の陣2019〜

いけだ市民文化振興財団

突然の書き込み失礼いたします。

アゼリア呉服座寄席
 「全国学生落語の会 〜大阪冬の陣2019〜」
 上方落語の舞台としてもおなじみの大阪・池田で2002年から開催されている大学落研の
落語会を今年も開催いたします。18回目の今回は全国から16大学の精鋭が参加、落語以外
にも漫才・コント・中喜利など、学生たちの熱い競演をぜひご覧ください!
 【日 時】 12月22日(日)
 【時 間】 開演10:30(開場 10:00)終演予定17:00
 【場 所】 池田市民文化会館 小ホール
 【料 金】 入場無料
 【出演校】 大阪大学・関西大学・神戸女子学院大学
       京都大学・京都女子大学・立命館大学
       神戸大学・岡山大学・九州大学・福岡大学
       明治大学・駒澤大学・一橋大学
       東京経済大学・法政大学・中央大学
       (上記16大学参加予定)
 【主 催】 大阪冬の陣2019実行委員会
        (大阪大学落語研究部・いけだ市民文化振興財団)
 【後 援】 池田市教育委員会
       公益社団法人 上方落語協会、上方社会人落語連盟

       ●お問い合わせ  いけだ市民文化振興財団
                TEL072−761−8811

2019/10/11 Fri 16:22 [No.483]

[ 編集 ][ 返信 ]全国学生落語の会〜大阪冬の陣2018〜

いけだ市民文化振興財団

管理人様、突然の書き込み失礼いたします。
落語会の告知をさせてください。

 ●アゼリア呉服座寄席
 「全国学生落語の会 〜大阪冬の陣2018〜」
 上方落語の舞台としてもおなじみの大阪・池田で2002年から開催されている大学落研の
落語会を今年も開催いたします。17回目の今回は全国から19大学の精鋭が参加、落語以外
にも漫才・コント・中喜利など、学生たちの熱い競演をぜひご覧ください!
 【日 時】 12月22日(土)
 【時 間】 開演10:30(開場 10:00)
 【場 所】 池田市民文化会館 小ホール
 【料 金】 入場無料
 【出演校】 大阪大学・関西大学・大阪芸術大学
       京都大学・京都女子大学・立命館大学・龍谷大学
       神戸大学・岡山大学・鳥取大学・九州大学
       岐阜大学・明治大学・桜美林大学・一橋大学
       東京経済大学・法政大学・中央大学・二松学舎大学
(上記19大学参加予定)
 【後 援】 池田市教育委員会
公益社団法人 上方落語協会、社会人落語連盟

       ●お問い合わせ  いけだ市民文化振興財団
                TEL072−761−8811
                http://www.azaleanet.or.jp/event244.html

2018/10/19 Fri 14:52 [No.482]

[ 編集 ][ 返信 ]アゼリア呉服座寄席「瀧川鯉昇・桂塩鯛 二人会」

いけだ市民文化振興財団

突然の書き込み失礼いたします。
落語会の案内をさせてください。

アゼリア呉服座寄席
〜東西お魚の会〜『瀧川鯉昇・桂塩鯛 二人会』

プライベートでも仲の良い二人が七年前から東京と大阪で年に一回ずつ開催している人気の落語会を今回は『落語のまち池田』で開催いたします。
江戸の瀧川鯉昇は、にこやかな顔でしゃべる姿とつかいみどころない飄々とした芸風が「脱力系」と紹介される。上方の桂塩鯛は、ざこば一門の若頭、おおらかな肝の据わった芸で笑わせる本格派でストレートにものを言うタイプ。好対照の二人と、江戸と上方の落語をお楽しみください。

【日時】
   2019年1月19日(土)開演:14時(開場:13時半)
   池田市民文化会館 小ホール
【料金】
   前売り3,300円(当日500円増し)
   全席指定
   ローソンLコード=51442
   チケット発売 10月21日(日)
【番組】
   鯉昇&塩鯛 「東西お魚トーク」
   桂 小鯛  「開口一番」
   桂 塩鯛  二席
   瀧川鯉昇  二席
【問い合わせ】
   池田市民文化会館 072−761−8811

2018/10/01 Mon 10:29 [No.481]

[ 編集 ][ 返信 ]いけだ落語街道

いけだ落語街道実行委員会

『いけだ落語街道』
〜落語のまちのおもてなし〜

落語のまちを標榜する池田市を広く発信し、社会人落語日本一決定戦・予選会に全国から訪れる人々や落語ファンをはじめ、お子様から大人まで楽しめるよう、旧池田市街地のほんまち通りを歩行者天国にし、池田の町衆による出店や縁日などで賑わう、おもてなし空間「いけだ落語街道」を開催いたします。

◆日 時:平成30年9月29日(土)午前10時〜午後4時
◆場 所:ほんまち通り(市道中央線 栄本町〜西本町 及びその周辺)
◆内 容:地元商店や自治会・各種団体による飲食ブースやゲームコーナーの他
骨董市・商店会各店のワゴンセール、大道芸人によるパフォーマンスショー
ふわふわゴリラなど
◆主 催:いけだ落語街道実行委員会(いけだ市民文化振興財団 072−761−3131)

2018/08/24 Fri 11:35 [No.480]

[ 編集 ][ 返信 ]アゼリア呉服座寄席「花團治・銀瓶 ふたり会」

いけだ市民文化振興財団

管理人様へ、突然の書き込み失礼いたしまた。
落語会の案内をさせてください。

アゼリア呉服座寄席
『花團治・銀瓶 ふたり会』
上方落語界屈指の「華のある五十代落語家」ふたりが初顔合わせ!
マルチに活躍するライバル同志、落語のまちで熱い戦い!

 70年ぶりに復活した名跡をここ池田市民文化会館で襲名し、20年の狂言修行で鍛えた声と師匠(故二代目桂春蝶)譲りのペーソス溢れる語り口で高座&講座にひっぱりだこの“大阪でもっとも多く教壇に立つ落語家”桂花團治と、古典・創作問わず観客を惹きつける話術で文化庁芸術祭優秀賞を受賞し、師匠(笑福亭鶴瓶)ゆずりのマルチな才能で俳優・ミュージシャンとしても活躍する笑福亭銀瓶。
 50代には見えない若々しさで精力的に活動の場を広げている二人は、互いの活動をリスペクトするライバル同士でもあります。これからの上方落語界を担う、華ある二人のはじめての二人会。熱き真剣勝負をお楽しみください。

【日  時】2018年10月8日(月・祝)14時 開演(13時30分 開場)
【場  所】池田市民文化会館 小ホール(阪急宝塚線「石橋駅」下車徒歩8分)
【料  金】前売り券2500円(当日券3000円)
      ローソンチケットLコード=51816
【番  組】御挨拶    花團治&銀瓶
      桂 花團治  「猫の忠信」
      笑福亭銀瓶  「景 清」
          〜中入〜
      笑福亭銀瓶  「お楽しみ」
      桂 花團治  「お楽しみ」

      主催:いけだ市民文化振興財団
      協力:花團治おふぃす

2018/06/08 Fri 17:53 [No.479]

[ 編集 ][ 返信 ]第十九回いけだ春団治まつり開催のお知らせ

いけだ春団治まつり実行委員会

突然の書き込み失礼いたします。
いけだ市民文化振興財団の畑と申します。
催しの案内をさせてください。

「第十九回 いけだ春団治まつり」
平成10年に、池田市の受楽寺境内に、初代・二代目の桂春團治を顕彰する「春團治之碑」が、三代目桂春團治の後援会によって建立されて以降、同寺で毎年春團治一門や後援会の皆様が集まって、初代・二代目の功績を讃え、末永く「春團治」が継承される願いを込め、「春団治まつり」を実施してきました。
今回は、「春之輔改メ四代目桂春團治襲名披露公演」を開催し、いつもにましてに華やかにまつりを盛り上げます!

☆4月21日(土)15:00〜小ホール 前売り3500円 全席指定
「桂春團治一門会」
 桂福團治、桂春若、桂小春團治、桂花團治、露の瑞
☆4月22日(日)15:00〜大ホール 前売り4000円 全席自由
「春之輔改メ四代目桂春團治襲名披露公演」
 桂春團治、桂きん枝、酒井くにお・とおる、桂梅團治、桂咲之輔、桂小春團治(口上のみ)

2018/03/11 Sun 11:27 [No.478]

[ 編集 ][ 返信 ]第六回いけだ落語うぃーく開催のお知らせ

いけだ市民文化振興財団

突然の書き込み失礼いたします。
いけだ市民文化振興財団の畑と申します。
催しの案内をさせてください。

「第六回 いけだ落語うぃーく」
平日の夜の落語会、落語作家の小佐田定雄氏と芸能史研究家の前田憲司氏がプロデュースし「前座トーク」として連日登場する、上方落語の楽しさと奥深さを存分に味わっていただく『いけだ落語うぃーく』を今年も開催!週末の『いけだ春団治まつり』を含め、落語三昧の一週間に是非ご来場ください!

☆4月16日(月)18:30〜小ホール 前売り3500円 全席指定
「今宵は明治150年で」
 桂南光、桂南天、林家花丸、林家菊丸、林家染丸(トークのみ)
☆4月17日(火)18:30〜小ホール 前売り3500円 全席指定
「今宵は忠臣蔵で」
 桂雀三郎、桂吉弥、京山幸枝若、旭堂南海
☆4月18日(水)18:30〜小ホール 前売り3500円 全席指定
「今宵は七光りで」
 桂米團治、桂春蝶、月亭八光、桂りょうば、桂ざこば(座談会に出演)
☆4月19日(木)18:30〜小ホール 前売り3500円 全席指定
「今宵はあんけら荘で」
 桂文珍、桂文三、桂かい枝、桂阿か枝
☆4月20日(金)18:30〜小ホール 前売り3500円 全席指定
「今宵はヅカ三昧で」
 桂あやめ、桂春雨、笑福亭生喬、林家染雀、紫友みれい 他
☆4月21日(土)15:00〜小ホール 前売り3500円 全席指定
「桂春團治一門会」
 桂福團治、桂春若、桂小春團治、桂花團治、露の瑞
☆4月22日(日)15:00〜大ホール 前売り4000円 全席自由
「春之輔改メ四代目桂春團治襲名披露公演」
 桂春團治、桂きん枝、酒井くにお・とおる、桂梅團治、桂咲之輔、桂小春團治(口上のみ)

※期間中、芸能史研究家の前田憲司氏の秘蔵品による特別展示を開催いたします。
 4月16日(月)〜20日(金)『明治の上方落語資料あれこれ』
 4月21日(土)・22日(日)※桂春團治に因んだ展示を予定
 是非、お楽しみください。

2018/02/28 Wed 14:33 [No.477]

[ 編集 ][ 返信 ]アゼリア呉服座寄席「桂雀三郎独演会」

いけだ市民文化振興財団

管理人様へ、突然の書き込み失礼いたします。
落語会の案内をさせてください。

第82回 アゼリア呉服座寄席
『桂雀三郎 独演会』
初笑い!20年ぶりに池田市民文化会館で新春落語会を開催!

日   時:2017年1月14日(日)開演14:00(開場13:30)
場   所:池田市民文化会館 小ホール 全席指定
料   金:前売り 2,800円(当日 3,300円)
      ローソンLコード=57851
      チケット一般発売 11月11日(土)
      ※未就学児童のご入場はご遠慮ください
番   組: 「寿限無」         桂 弥太郎
       「ちしゃ医者」       桂 雀三郎
       「阿弥陀池」        桂 雀五郎
      「けんげしゃ茶屋」     桂 雀三郎
               〜中入〜
       「かぜうどん」       桂 雀三郎

昭和の爆笑王・桂枝雀の二番弟子、桂雀三郎。お馴染み「ヨーデル食べ放題」を初め数々のヒット曲を持ち、ライブ活動も行う『歌う落語家』として知られ、勉強会や独演会などを精力的にこなす大ベテラン。個性的なルックスとハスキーボイスでのかたりは豪快さと繊細な側面を持ち合わせ、古典も創作もこなす本格的実力派。
枝雀師匠も毎年新春に独演会(1976年〜1998年まで)を開催していたお気に入りのホール。今回は、弟子の雀三郎独演会で途絶えていた新春の落語会を20年ぶりに開催し、米朝・枝雀直伝の古典落語を三席届けます。
また、雀三郎の弟子の雀五郎と吉弥の弟子の弥太郎も独演会を盛り上げます。
新春初笑いを『落語のまち池田』でお楽しみください。
http://www.azaleanet.or.jp/event229.html

お問合せ:いけだ市民文化振興財団 072−761−8811
主催:いけだ市民文化振興財団
制作協力:株式会社 米朝事務所

2017/10/13 Fri 15:19 [No.475]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. 10
  12. ...
  13. (17-24/100)
  14. 次8件
あっざす!!