Net4u レンタル掲示板を作る

創価大学落語研究会BBSです。
どしどし書き込みよろしくお願いします。
なお、管理者が迷惑書き込み・人を不快にさせる内容と判断した記事は、
田中邦衛の顔で容赦なく削除します。ご容赦下さい。

[ 編集 ][ 返信 ]アゼリア呉服座寄席「あやめ・花團治 ふたり会」のご案内

いけだ市民文化振興財団

突然の書き込み失礼いたします。
落語会の案内をさせていただきます。

アゼリア呉服座寄席
『あやめ・花團治 ふたり会』

七十年ぶりに復活した名跡をここ池田市民文化会館で襲名した、池田ゆかりの落語家“桂花團治”による会。
 今回は、女流落語家として第一線を走り続ける“桂あやめ”を迎えてのふたり会です。入門時期が近い二人は若かりし頃からつきあいが深く、「あやめ姐ちゃんの元カレ三人は知っている」「花團治くんの歴代三人のヨメに会っている」という仲。トークタイムではどんな話が飛び出すやら…。さらに、純愛落語の古典名作「崇徳院」を花團治が、その咄を女性視点で描いた創作落語「裏崇徳院」をあやめが演じます。

上方落語界を彩る「愛の伝道師!?」、二者多様な色と艶を存分にお愉しみください。

【日  時】2022年1月16日(日)14時 開演(13時30分 開場)
【場  所】池田市民文化会館 小ホール
      (阪急宝塚線「石橋阪大前」より徒歩8分)
【料  金】前売り券2、500円(当日券2、800円)
ローソンチケットLコード=54448
全席指定
チケット発売10月15日(金)
【番  組】『御挨拶』 あやめ&花團治
      あやめ 「裏崇徳院」他一席
      花團治 「崇徳院」」他一席

      主催:いけだ市民文化振興財団(072-761-8811)
      協力:花團治おふぃす

2021/10/15 Fri 11:02 [No.494]

  1. [494] 突然の書き込み失礼いたします。
    落語会の案内をさせていただきます。

    アゼリア呉服座寄席
    『あやめ・花團治 ふたり会』

    七十年ぶりに復活した名跡をここ池田市民文化会館で襲名した、池田ゆかりの落語家“桂花團治”による会。
     今回は、女流落語家として第一線を走り続ける“桂あやめ”を迎えてのふたり会です。入門時期が近い二人は若かりし  ・・・・ >> 続き
    アゼリア呉服座寄席「あやめ・花團治 ふたり会」のご案内
    いけだ市民文化振興財団 2021/10/15 11:02
あっざす!!