No.15へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

Re^2: ずっと待ってました!

ネズミイルカ

サポート掲示板を訪れてみたら、私のiTunesのレビューが転載されていて驚きました。まだ先程投稿したばかりでAppleに承認されていないというのに…。
何か自動で抽出する機能とかあるのでしょうか?

と、それはさておき良い機会を与えてくださったので、詳しくお話しさせていただきますw

今一度詳細を述べますと、
私の環境では、2009/6月25日〜2010/7/27日の間で2200枚ほどiPhoneのカメラで撮影した写真が散在しています。

2009/6月25日〜2010/7月一杯くらいまではiPhone3GSで撮影した写真でiTunesのバックアップから移動してきました。

タスクを終了した状態から起動すると、
スプラッシュのあと「写真データ取得中」のポップアップ(?)が0.5秒ほど出て消えます。

カレンダーは2010年7月28日にフォーカスされていますが、何か読み込もうとしている素振りもなく、いくら待てども、何も表示されていません。

ただ、2009/6月から2009/11月中旬まではちゃんと写真が表示されています。もちろん、毎月に写真はありますが、2009/11月下旬からは表示されていません。

> 気になったのは、全く表示されない事があるとの事。
>表示されたりされなかったり、と言う事だと思います。
初回起動の1回目は表示されたので、私もそうかと思いましたが、
現在は上述の状態を100%再現しています。

>ネズミイルカさんの場合は写真撮影直後と言う事はないでしょうか?
上述の通り、私の場合は撮影直後の点が問題ではないようです。

> 動作速度について、1日表示と1件表示が遅いのは認識しています。ただ、ライブラリから返ってくるまでに数秒待たされているのが現状でして、今のところ改善の目処がたっていないです。でも、改善したいと思っています。気長に待ってください。(;^_^)A

長らくお世話になりますので、期待しています♪
頑張ってください!^^

2010/07/28 Wed 01:54 [No.15]