Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 8件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re^7: EXIF日時(-)
  2. Re^6: EXIF日時(-)
  3. Re^5: EXIF日時(-)
  4. Re^4: EXIF日時(-)
  5. Re^3: EXIF日時(-)
  6. Re^2: EXIF日時(-)
  7. Re: EXIF日時(-)
  8. EXIF日時(-)

Re^7: EXIF日時

Qhara

nakano.nk.koumutenさん

いろいろお試しいただき、ありがとうございました。やはり処理は可能ではあっても実装は現実的ではないという事ですね。

お手数をおかけいたしました。今後とも期待しております。

2011/11/10 Thu 22:23 [No.82]

Re^6: EXIF日時

nakano.nk.koumuten

Qharaさん

試してみました。
Exifの撮影日を取得して、アプリが強制終了しない様に出来ました。
しかし、手元のiPhone4Sで約24,000枚の写真が入っている状態で、30分経過しても写真データ取得処理が終わりませんでした。Ver.2.1.0だと約25秒で終わるのですが。。。
と言う事ですので、残念ながらExifの撮影日は採用出来ません。
期待に添えず、すみませんでした。

> iOSのライブラリから取得出来る日付はファイルの作成日でした。
これは、ファイル変更日の間違いでした。

ちなみに、ファイル作成日や変更日はターミナルからtouchコマンドで変更する事が出来ます。面倒ですが、お試し下さい。
touch -t 201110101122.00 IMG_1275.JPG

2011/11/10 Thu 21:34 [No.81]

Re^5: EXIF日時

nakano.nk.koumuten

Qharaさん
連絡ありがとうございます。

状況が分かりましたので、ご説明します。
iOSのライブラリから取得出来る日付はファイルの作成日でした。
iTunesはMac上のファイルの作成日をそのまま転送していると思います。
iOS 4,5どちらも同じ動作です。

iOS 5で変わったのは、カメラアプリやSafariから写真をカメラロールに保存した際、撮影日をファイルの作成日に設定している様です。ですので、古い写真をSafariで保存すると、DailyPhotoNKでは保存した日ではなく撮影日に表示されます。(iOS 4では保存した日がファイル作成日になっていました。)

ちなみにiTunesから転送した場合のDailyPhotoNKの動作は、iOS 4,5とも同じ動作です。またVer.1から同じ動作です。Ver.2で動作が変わったと言うわけではありません。

今回の調査の過程でiOSライブラリから取得出来る情報にExifの撮影日が有る事が分かりました。これを利用出来ないか調査中です。(数個の写真のデータは取得出来るのですが、数万個の写真を扱おうとするとアプリが強制終了してしまいました)
動作速度や品質で問題なければ採用しようと思っています。調査に少し時間がかかりますので、しばらくお待ち下さい。

2011/11/10 Thu 12:49 [No.80]

Re^4: EXIF日時

Qhara

nakano.nk.koumutenさん
お世話になっております。

追加情報です。
@まず、同日撮影でファイル作成日が変わっている理由ですが、一眼撮影した物は、RAWで保存しており、後日JPG変換後iPhotoに取り込む事にしています。そのため、JPGファイルの作成日は変換日時になるわけです。
A手持ちの写真閲覧用Appいくつかを確認しました。LabというAppについてはDailyPhotoNKと同じく、ファイル作成日で表示されます。KOREDOKOというAppでは撮影日にて表示されます。

ご参考まで。

2011/11/10 Thu 09:51 [No.79]

Re^3: EXIF日時

nakano.nk.koumuten

Qharaさん

メールありがとうございます。
プレビューアプリで確認すると言われる通り同じ日付ですね。
これからiPhoneに同期して確認してみます。

2011/11/09 Wed 20:33 [No.78]

Re^2: EXIF日時

Qhara

nakano.nk.koumutenさん

早速のご回答ありがとうございます。メールをお送りいたしました。ご確認お願いいたします。

動作からすると、むしろiOS5になってからがファイル作成日をピックアップしているように感じられます。メールで記入忘れましたが、同封のiPhoneスクリーンショットはiOS5、iPhone4Sにて取得した物です。

よろしくお願いいたします。

2011/11/09 Wed 19:47 [No.77]

Re: EXIF日時

nakano.nk.koumuten

Qharaさん
書き込みありがとうございます。また、DailyPhotoNKをご愛用頂きありがとうございます。

ご質問の日付の扱いにいついてですが、DailyPhotoNKでは最初の版からiOSのライブラリから取得しています。ライブラリから取得出来るのは1種類の日付です。Ver.2で変更したと言う事はありません。
iOS 5から日付の扱いが変更された様です。ドキュメントには明確な記載は無いのですが、動作を見るとiOS 4では保存日時、iOS 5では撮影日時を使用する様です。これは、iPhoneで撮影した場合、iTunesで同期した場合の両方とも同じ動作です。
例えば、Safariでホームページ上の画像をカメラロールに保存すると、iOS 4では保存した際の日時が取得出来たのですが、iOS 5では画像内のEXIFの撮影日時が取得出来る様になりました。見た目としては、今保存したのにDailyPhotoNKだと何日も前の日に表示されたりします。
現時点での私の認識は上記の通りです。なにぶんiOSの動作に依存しますので、iOS 4と同じ動作にする事は出来ません。個人的にはiOS 4の動作の方が不具合だったのかなと思っています。
上記とQharaさんの認識が違っていましたら、詳しい状況をお知らせください。可能でしたら現象の再現するiPhoneと一眼の写真をnakano.nk.koumuten@gmail.comまでお送り頂けますでしょうか。

2011/11/09 Wed 13:04 [No.76]

EXIF日時

Qhara

最初の頃から使用しています。

以前はEXIFから日付が拾われていたと思うのですが、Ver.2になってからか作成日のみでのピックアップになってしまってます。一眼撮影時にもたいていはiPhoneでも撮影しており、以前はちゃんと同一撮影日の物はちゃんと仕分けられていたはずです。
何卒原因の究明とご対応をお願いいたします。

2011/11/09 Wed 11:00 [No.75]