Net4u レンタル掲示板を作る

HPに関するご意見・感想・おこごとなんでも。ただし、公序良俗に反するようなサイトの宣伝、書込みは行わないでください。見つけ次第削除させていただきます。

[ 編集 ][ 返信 ]Re^4: こしあぶら

みー

「こしあぶら」見つからなかったみたいですね?残念です。
私たちも日曜日に山菜採りに出かけてきました。
アイコはまだ出たばかりで、小さいけど柔らかいアイコを2束採ってきました。
後は、シドケはみごとな太さで草丈20pくらいの柔らかいところを20束、ウドも出始めでたくさん採ってきました。
山に入る間、駐車場から片道1時間歩いていくので、その道すがらこしあぶらを採りながら歩きます。
今シーズンはもう終わりなので、茹でて冷凍パックに1回ぶんづつ小分けにして保存しました。
疲れるけど、山菜採りは楽しいですよね。

2010/05/21 Fri 08:36 [No.63]


残り4件

  1. [54] こちらの地方では、たらの芽(たらんぽ)と並んで、こしあぶら(こさんばら)が結構人気の有る山菜です。スーパーでも売られています。
    一度茹でてから、3pくらいの長さにに切って糸コンと油で炒め、味塩コショーと少し醤油をたらして本だしをパラパラすれば、独特の香りで美味しいです。
    先日は、こしあぶらご飯も作って食べました。
    こしあぶら
    みー 2010/05/11 14:14 *
    1. [55] いつもながら貴重な情報ありがとうございます。

      実は、さるは未だコシアブラを知りません。
      木の芽系でタラノメより少しくせが強いという話は、友人から聞いてまして。
      先日爺やに「あったら教えて」とお願いしたところでした。
      写真見ました。もう少し他の写真も見て目に焼き付けておきます。
      Re: こしあぶら
      さる 2010/05/12 00:12
      1. [56] 私も子供の頃は美味しいと思いませんでしたが、大人になったらヤミツキになってしまいました。
        大人になると苦味を感じる味覚が麻痺してくるらしいですね。
        だから、ビールも美味しいのかも?
        こしあぶらのもう一枚の写真を添付します。
        お空に向かって撮ったので逆光ぎみですが、このぐらいの大きさの方が歯ごたえが有って美味しいと思います。
        比較的明るい杉林の中、雑  ・・・・ >> 続き
        Re^2: こしあぶら
        みー 2010/05/12 09:58 *
        1. [62] さるです。

          日曜日に山菜(アイコ)を採りに山に入ったので、
          時たまキョロキョロ空中を見回してみたのですが、
          残念ながら、これぞコシアブラ!!と思えるものには出会いませんでした。
          こんなんかなーと思って木の芽を触ってたら、漆の類だよと注意されちゃました。
          だめですねー。引き続き探して見ます。
          Re^3: こしあぶら
          さる 2010/05/18 00:49
          1. [63] 「こしあぶら」見つからなかったみたいですね?残念です。
            私たちも日曜日に山菜採りに出かけてきました。
            アイコはまだ出たばかりで、小さいけど柔らかいアイコを2束採ってきました。
            後は、シドケはみごとな太さで草丈20pくらいの柔らかいところを20束、ウドも出始めでたくさん採ってきました。
            山に入る間、駐車場から片道1時間歩いていくので、その道すがらこしあぶらを採  ・・・・ >> 続き
            Re^4: こしあぶら
            みー 2010/05/21 08:36
            1. [127] 大震災の非常食
              停電で、冷凍庫の中身が解け始めて「食べなくちゃ〜」
              「これは何年前のかしら?」
              という物も有りましたが、山菜をどのように料理しようか?
              山歩きのお供の魚肉ソーセージを使って、こしあぶらと炒め物にしました。
              いろんな組み合わせで、一味違う食感が楽しめました。
              お皿は洗わなくてもいいように、ラップで包んであります。
              Re^5: こしあぶら
              みー 2011/03/29 08:22 *
              1. [130] うー 食べてみたい。
                今年こそ見つけて&食べますよ。でも、今年はいつにもまして春が遠い気がします。

                まだ、ご不便されているようですね。でも、緊急時料理とは思えないほどおいしそうですよ。さすがですね。
                Re^6: こしあぶら
                さる 2011/03/29 22:59
                1. [133] 私たちの地域はだいぶ生活が通常モードに回復されつつあります。
                  この写真はまだ電気が点いていない頃でした。

                  春が遅い気がするのは、私もそう感じていました。
                  大震災のせいかしら?
                  でも、バッケ味噌、アサツキの酢味噌和え、甘草の卵とじ、行者にんにくも食べました。
                  春はもうすぐです。
                  Re^7: こしあぶら
                  みー 2011/04/02 16:33
                  1. [141] 食べました。先週見つけたやつは少し開いてましたが。
                    オーソドックスに天ぷらにしました。(少し)おそるおそる食べました。なるほど、通好みのお味でした。
                    でもそんなに嫌な感じではないですね。大人って感じ?
                    Re^8: こしあぶら
                    さる 2011/05/15 22:27