Net4u レンタル掲示板を作る

HPに関するご意見・感想・おこごとなんでも。ただし、公序良俗に反するようなサイトの宣伝、書込みは行わないでください。見つけ次第削除させていただきます。

[ 編集 ][ 返信 ]キノコ狩りH24

みー

JPG 2048x1536 2534.0kb

今年の舞茸ちゃんは、どうしたことでしょう?
早いのか遅いのか見当がつきません。
2WEEKおいて10月13日に再度チャレンジして来ましたが
本当にかわいそうなくらいの小さな舞茸が3〜4個だけでした。
もうすでに流れているのも有りましたし、
又来週もあの山に登るのかーと思いながら
3時間半のコースを降りてきました。

2012/10/17 Wed 08:57 [No.188]


残り6件

  1. [107] 今週は、やったね!舞茸を採ってきました。
    さるさんの舞茸より少ないし、まだ小さいのも有りますが、
    先週小さくて残してきたのが、無くなっていたので、今週は残さず全て採ってきました。
    大小様々ですが5ヶ所でゲットです。1ヵ所に3個並んでいるのも有りましたので、10株は有ったかな〜
    さっそく焼き舞茸、5o厚にスライスして魚焼きグリルで中火で5分、ジュワーと汁が出て  ・・・・ >> 続き
    キノコ狩り
    みー 2010/10/04 15:09 *
    1. [108] やりましたねー。
      おめでとうございます。

      さるは先週はマイタケ・ボウズでした。
      今週もめげずにがんばるつもり。ナラタケが出るころなので、それも備蓄しようと思ってます。

      ところで、さるも昨年ヤマブシタケらしきものを見つけたのですが、どうやって食べるものなんでしょうか?

      知らないので、持ち帰りませんでした。
      Re: キノコ狩り
      さるもすなる 2010/10/08 00:59
      1. [109] 山伏茸(別名:ウサギモタシ)
        うさぎが丸くうずくまっているような姿がかわいいキノコです。
        私は毎年見つけるので、木の棒でつついて採ってきます。
        だから、キノコ狩りの時は、上を見たり下を見たり忙しい。

        食べ方は、一度塩水(又は唐辛子入りの水)に入れて虫出しをしてから、茹でこぼし、手で裂いてお吸い物とか、煮物にします。
        真っ白なので、お吸い  ・・・・ >> 続き
        Re^2: キノコ狩り
        みー 2010/10/08 08:40
        1. [111] 今週も舞茸ヒットでした。
          先週の1.5倍は収穫がありましたよ〜
          朝は小雨が降っていたので雨合羽を着て山登りは大変でしたが、
          舞茸を見つけると疲れなんて吹っ飛んでしまうのが不思議です。
          大はしゃぎして、咽がカラカラになってしまいました。
          PPバンドで編んだ背負いカゴが満杯で、大活躍!
          一つ一つ新聞紙で包んで壊れないように持ち帰りました。> 続き
          Re^3: キノコ狩り
          みー 2010/10/14 09:11 *
          1. [112] おみごとですねー。
            なんかデカイ感じが・・・・

            さるも、今期2回目の小当りは出したのですが、虫付いてました。既に一部を食べた後だったので、家族(の一人)が大騒ぎです。(一気に食べてれば知らずに棲んだのに。)

            白ゴマみたなちーっちゃい虫なんですけど、
            マイタケの中に入り込んでいて、ぱっと見というか、洗っていても、あまり気づかれません。<  ・・・・ >> 続き
            Re^4: キノコ狩り
            さるもすなる 2010/10/18 00:56
            1. [113] 今年はキノコが大豊作らしいので、私にも大当たりが出たのかな?
              ところで、キノコには、虫は付き物なので、特に老成したキノコ(流れぎみのキノコ)は
              やはり、細く裂いて塩水か南蛮入りの水に2〜3時間漬けて置くのがいいと思います。
              ほとんどのキノコは虫だしをしますが、舞茸はもったいない気がするんですよね。
              さぁ〜今週もキノコ狩りにGOですね。
              Re^5: キノコ狩り
              みー 2010/10/22 08:09
              1. [114] 急に寒くなって、きましたね。
                先週はチョットした瓶詰め事故で自暴自棄になってキノコをお休みしましたが、気を取り直して、晩秋のキノコを探しに行きたいなと。クリタケなんかも虫がつきやすいので、虫出し試して見ます。

                ご教示、ありがとうございました。
                Re^6: キノコ狩り
                さる 2010/10/30 18:12
                1. [117] 瓶詰め事故
                  私は瓶詰めの経験が無いのでよく分からないのですが、煮汁を口元までいっぱいに入れて、大鍋で瓶ごと熱くして、フタをする。
                  と聞いておりました。
                  とにかく真空状態にしないと雑菌が繁殖するのではないでしょうか?
                  それにしても、せっかくの収穫キノコが残念でしたね。
                  11月14日にクリタケ(赤ぼっこ)をたくさん見つけました。
                  鍋物には最適  ・・・・ >> 続き
                  Re^7: キノコ狩り
                  みー 2010/11/22 17:56
                  1. [119] 最初失敗したときは「脱気不十分」だと思ってました。
                    次の年、また失敗したときは、「詰め過ぎ=水が少なかった」と思ってました。で、今年は、上記のいずれでもなく、過去の失敗を思い返して共通しているのが、できた瓶の中のキノコの色です。黄色っぽいままだったんです。つまり、下ゆでで十分に「殺さないと」キノコに潜んでいる何かが生きているんだと思います。
                    まず、間違いないです。
                    <  ・・・・ >> 続き
                    Re^8: キノコ狩り
                    さる 2010/11/23 20:31
                    1. [165] 舞茸を採りそこなった写真を撮ってきました。
                      さらに1週間過ぎているので、すっかり流れてドロドロです。
                      見てください。「悔しいです」
                      と言っても、近くでナメコ、ムキタケ等ゲットして来たのでま〜いっかぁ〜
                      やっぱり、今年はキノコ不作なのかしら?
                      沢モタシも少ししか採れませんでした。
                      Re^9: キノコ狩り
                      みー 2011/10/25 15:59 *
                      1. [166] さるも何度か朽ちたマイタケに遭遇してます。
                        でも、その菌が将来のマイタケの元だと思えば、「まっいっか」ですよ。
                        既に寒くなってるんですけど、なんか一部の「遅れ」がありますね。全体的にはやっぱ少ないみたいです。
                        来年に期待ですかねー。
                        Re^10: キノコ狩り
                        さる 2011/10/26 23:57
                        1. [188] 今年の舞茸ちゃんは、どうしたことでしょう?
                          早いのか遅いのか見当がつきません。
                          2WEEKおいて10月13日に再度チャレンジして来ましたが
                          本当にかわいそうなくらいの小さな舞茸が3〜4個だけでした。
                          もうすでに流れているのも有りましたし、
                          又来週もあの山に登るのかーと思いながら
                          3時間半のコースを降りてきました。
                          キノコ狩りH24
                          みー 2012/10/17 08:57 *
                          1. [189] さるさん
                            マスタケを初めて食べてみましたよ。
                            まだ、耳たぶくらいの柔らかいところを、一度茹でて
                            味噌にみりんとお酒を練り合わせたものに、3日くらい漬け込んで
                            冷蔵庫で保存しておいたものを、おそるおそる食べてみました。
                            なんとも言えない食感、歯ごたえ、美味しいんです。
                            例えて言うならば、アワビのような感触でした。
                            根元の方は、少し  ・・・・ >> 続き
                            Re: キノコ狩りH24
                            みー 2012/10/22 11:50 *
                            1. [190] 本当に魚のマス・シャケみたいですね。
                              食感がアワビですかー。食べてみたいなー。

                              今、図鑑とにらめっこ中。次回見つけたら見過ごさないようにします。
                              Re^2: キノコ狩りH24
                              さる 2012/10/27 10:14
                              1. [191] 道の駅で見つけました。
                                マスタケの味噌漬け
                                1袋1000円もするんですね。
                                高級食材
                                みー 2012/10/31 10:42 *
                                1. [192] > 1袋1000円もするんですね。
                                  えっ 高級品なんですか?
                                  これですかねー。3年前に見かけたやつです。
                                  Re: 高級食材
                                  さる 2012/11/01 23:06 *
                                  1. [193] かなりでっかいキノコで、色も派手なので見逃すことは無いのですが、今までは「食べれるのかしら?」と言って、見逃していました。
                                    さるさんも、出会ってはいたんですね?
                                    大きさなら、私も負けていませんよ。
                                    昨年出会ったマスタケはこのぐらいの大きさ!
                                    側の帽子から想像してください。
                                    頭の3倍くらい有ったでしょうか?
                                    Re^2: 高級食材
                                    みー 2012/11/02 13:25 *
                                    1. [195] でっかいですねー。
                                      さるも今度見つけたときは。
                                      Re^3: 高級食材
                                      さる 2012/11/10 16:09