Net4u レンタル掲示板を作る

  1. [1305] ノーマルモードをクリアしました。
     というか、クリアしてしまいました。もう1段先があるものと思っていてボス戦闘に臨んだら、それで終わりだったのです。
     「四葉のクローバー」には結局ご利益はあったのかどうかとか、また他にもいろいろと未解明なところが残っていましたし。

     しかし、十分楽しませていただきました。
     感謝です。

     昔  ・・・・ >> 続き
    作者様に感謝(若干ネタバレ)
    なべ 2012/08/27 01:49
    1. [1306] LastGraceをプレイして頂き、ありがとうございます。
      そして、ノーマルモードクリアおめでとうございます。
      主に音楽担当しましたIt'sです。

      四葉のクローバーは、クエスト報酬で、
      上がりにくいINTのポイントが貰えるので、
      主な恩恵はそこにあると思います。

      インフォロストは、自分もテストプレイ時に驚  ・・・・ >> 続き
      Re: 作者様に感謝(若干ネタバレ)
      It's 2012/08/27 10:04
    2. [1308] こんにちは

      最後までプレイして頂きありがとうございます!
      ツクールもDante98とかの時代に比べるとやれる事が
      格段に増えたと思います。もちろんある程度縛りのある
      中で作るのも醍醐味なんですが、いかんせん昔は
      作っても配布できなかったですからね;;
      それを考えると今は夢のような時代です。

      ダンジョンに関  ・・・・ >> 続き
      Re: 作者様に感謝(若干ネタバレ)
      モソモソ 2012/08/29 11:32

[ 編集 ][ 返信 ]作者様に感謝(若干ネタバレ)

なべ

ノーマルモードをクリアしました。
 というか、クリアしてしまいました。もう1段先があるものと思っていてボス戦闘に臨んだら、それで終わりだったのです。
 「四葉のクローバー」には結局ご利益はあったのかどうかとか、また他にもいろいろと未解明なところが残っていましたし。

 しかし、十分楽しませていただきました。
 感謝です。

 昔々の「ツクール」しか知らない私は、当初は実はあまり期待してなかったのですが、そういう意味で特に驚愕したのが「インフォメーションロスト」。

 一番難しかった(そして達成できずにいるうちに状況の方が変わった)のは、「6体目」のデナイラーを完全自力・ノーヒントで探し出すこと。次に難しかったのは、まさにそのデナイラーについての情報が得られる状態になるためのイベントがある場所を発見すること。他とのバランス的に、この部分はヒント不足では?
 ダンジョン内(エクストラの方は行ってません)の謎解きでは、「静寂の遺跡」で古竜を解放するところが一番悩んだかなー。結局は私の考えすぎだったのですが、「もしかして?」と思いつくのにちょっと時間を要しました。

 不思議だったのは、多くのダンジョンで、「とりあえずこっちに行ってみよう」と進んでいったらそれが「正解ルート」だった、というケースが多かったこと。
 やはりこの手のモノは、ハズレルートも全制覇するのが正道だと思うのですが(笑)、絶妙に二度手間を食わされてしまい、そういう観点でも「難易度高め」でした。(特にハーベスタケイブ)
 Windowsの画面キャプチャがなければ途中で投げ出していたことでしょう。

 エクストラダンジョンやハードモードをやるかどうか、思案中。
 主人公やストーリーやイベントでいくつかの選択肢の中から選ぶ、という形式であれば、ハードモードにトライする動機になるところですが...。
 エクストラダンジョンはちょっと敵がエグすぎるような気がしますが、レシピがひとつだけ未入手、ルフィシスの塔の3Fの扉の向こうの宝箱、クエストポイント200の景品、という辺りが気になっていて...。

 あと細かい話ですが、NPCとの会話で、イベント中のプレイヤー側登場人物の発言(情報)がプレイバックされるようになっていると、しばらく日があいてしまった時などに便利かと思います。

2012/08/27 Mon 01:49 [No.1305]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 作者様に感謝(若干ネタバレ)

It's

LastGraceをプレイして頂き、ありがとうございます。
そして、ノーマルモードクリアおめでとうございます。
主に音楽担当しましたIt'sです。

四葉のクローバーは、クエスト報酬で、
上がりにくいINTのポイントが貰えるので、
主な恩恵はそこにあると思います。

インフォロストは、自分もテストプレイ時に驚きました。
浄化士、強かったですよね(笑)

デナイラーは、帝国図書館に行けば場所を聞けるのですが、
テレパスで直接行く事が出来ないので、
時間が空くと、どこだったか分からなくなってしまうという事が、
あったみたいです。
日が空いても、次の目的地が分かるようにする工夫は、
もうちょい出来たかもしれませんね。

静寂の遺跡を全自力、ノーヒントで解くのは、
かなり難しいと思っていたのですが、すごいですね。

ダンジョンのハズレルートも全制覇は、基本ですよね(笑)
というか、LastGraceの場合は、レシピとか逃すと、
かなり大変な事になったりしますので・・・

まだ、物足りないというのであれば、
是非、エクストラダンジョンをプレイしてみて下さい。
ハードモードでしか入れないダンジョンが一つありますが、
そこのボスと戦えない事と、そのボス戦でしか手に入らないおまけアイテムが
一つある事位で、ハードで最初からやり直すほどの事は、無いように思います。

ちなみにルフィシスの塔の宝箱は、壁の絵を調べると・・・

2012/08/27 Mon 10:04 [No.1306]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 作者様に感謝(若干ネタバレ)

モソモソ

こんにちは

最後までプレイして頂きありがとうございます!
ツクールもDante98とかの時代に比べるとやれる事が
格段に増えたと思います。もちろんある程度縛りのある
中で作るのも醍醐味なんですが、いかんせん昔は
作っても配布できなかったですからね;;
それを考えると今は夢のような時代です。

ダンジョンに関して、全てではないですが
どちらのルートからでも行ける様な作りが多いので
なんとなくでも進めるんだと思います。

エクストラダンジョンはノーマルモードでも
ほとんどの場所がいけるので、気が向いたときにでも
行って見て下さい。ボスの類はそこそこ強いと思います!

プレイバックは長編になるほど必要ですよね。
次回作はなんらかの形で作ってみたいです。

その他ご感想ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします!

2012/08/29 Wed 11:32 [No.1308]