Net4u レンタル掲示板を作る
どらえもん
NOBUさん
皆さん
お久しぶりです。 お元気ですか。
こちらは、相変わらず元気でやっています。
最近、コマロにバイク用アマチュア無線機を取り付けたものですからチョクチョク乗っています。
気になるのが、たまにセルがまわらない。
皆さんあるいつもの症状です。 リレーは大丈夫だと思います。
だとすると、例のスイッチですよね。たぶんクラッチの。。。
テナ訳で、燃料タンクのセンサー、キャップ、スプロケ、などと一緒に久々にチャイナマートに注文しました。
2020/10/14 Wed 22:31 [No.12140]
NOBU@Master
例の件でなかなか遠出ができず、近場をチョロチョロでストレスが溜まっている今日この頃です。
どらちゃんさんもとうとう来ましたか、その症状・・・。
初めてそうなったときはあせりました。
原因が分からなかったときはエンストさせてはイカンと非常にプレッシャーでした。
2020/10/14 Wed 22:38 [No.12141]
鹿男
お久しぶりです 私のバイクは まだ
動いてますが そろそろバッチリが 駄目かも?
毎年 年をとるので バイクに乗るのが きついかなーと 思っています
2020/10/21 Wed 22:07 [No.12142]
NOBU@Master
鹿男さん
奈良にも行きたいのですが、いつものホテルがコロナ倒産してしまい
どこを拠点にしようか悩んでいます。。。
2020/10/21 Wed 22:10 [No.12143]
どらえもん
皆さん
やっと部品が届きました。 クラッチのスイッチを交換しました。
ついでに、燃料タンクキャップも交換しました。
NOBUさんのように、既存のキャップに部品移植することはできませんので、キーが2つ(エンジン用、タンク用)になりました。
ヘッドランプも総交換(ハロゲンランプのみ再使用)しましたが
明るさは驚くほどにアップです。
いかに、本体のランプレフ板とレンズの劣化が大きかったということですね。
勉強になりました。
2020/11/09 Mon 19:39 [No.12147]
NOBU@Master
どらちゃんさん
ヘッドライト総取替えしたのですか!?
私も以前チャレンジしたのですが、手持ちの道具ではどうすることもできず、結局曇ったレンズ部分だけの取替えとなりました。
時の流れは早いもので、気づけばもう13年乗っているということになります。
鍵が増えちゃいましたね、合鍵は作りました?
あの純正キーの樹脂部分がポキっと逝ってしまわないか不安なので作りました。
M207のブランクキーが適合します。ご存知でしたらすみません!
2020/11/09 Mon 19:47 [No.12148]
どらえもん
> どらちゃんさん
>
> ヘッドライト総取替えしたのですか!?
> 私も以前チャレンジしたのですが、手持ちの道具ではどうすることもできず、結局曇ったレンズ部分だけの取替えとなりました。
>
> 時の流れは早いもので、気づけばもう13年乗っているということになります。
>
> 鍵が増えちゃいましたね、合鍵は作りました?
> あの純正キーの樹脂部分がポキっと逝ってしまわないか不安なので作りました。
> M207のブランクキーが適合します。ご存知でしたらすみません!
NOBUさん
M207ブランクキーが適合するのですね。 初耳情報です。
小生も気になっていましたので、今回キーが2つになったのをきっかけに
エンジンキーも予備だったものに交換しました。
キーが2つ、新しくなりました。 今まで使っていたのは予備にしました。
まあ、これでポキッとはならないでしょうね。
情報、ありがとうございます。
追加情報
※ヘッドライト取り外し工具は、100均のラチェットレンチ(小さいやつ)とソケットで大丈夫ですよ。
2020/11/09 Mon 20:23 [No.12149]
NOBU@Master
> 追加情報
> ※ヘッドライト取り外し工具は、100均のラチェットレンチ(小さいやつ)とソケットで大丈夫ですよ。
おーーーーっと!(古館さん風にって古いか)
100キンとはこれまた盲点でした、ありがとうございます!
2020/11/09 Mon 21:37 [No.12150]
どらえもん
NOBUさん
@燃料センサーも購入しました。
まだ、動いていますが、タンク半分になるのが早くなったような感じです。 もう少し悪化したら交換かな
※NOBUさんのは、交換後の燃料計の示度は、新車の時と同じくらいになりましたか。 (250km走行で、燃料残量 半分程度?)
Aシガーソケットも購入
NOBUさんと同じものを天ゾンで買いましたが、5vの方は良かったのですが、12vの方だけが + - 逆でした。(外が+、中が-)
おかげで、気がつかずにDC/DC変換器を2つ壊しました。
まさか、+-が逆とは????。 自分で分解して+-反転修理
恐るべし、チャイナクオリティ。
次は、燃料コックも交換かな。 もう、硬くて操作し難い。
2020/11/10 Tue 21:39 [No.12151]
NOBU@Master
どらちゃんさん
たしか私の燃料センサーは、満タンにしたときはFを指し、大して走ってもいないのに
半分くらいを指し、そこから走っている割にはほとんど変化せず、気づけば急にEになり
ガス欠状態でした。
新品にしたら新車同様に復活、200キロほどで半分くらい位を指します。
> Aシガーソケットも購入
> NOBUさんと同じものを天ゾンで買いましたが、5vの方は良かったのですが、12vの方だけが + - 逆でした。(外が+、中が-)
> おかげで、気がつかずにDC/DC変換器を2つ壊しました。
とんだ災難でしたね。
普通はこんなトラップなんかあるとは思いません。
自分も一度テスターかけてからいろいろ取り付けよっと。
2020/11/12 Thu 21:36 [No.12152]
どらえもん
> どらちゃんさん
> 新品にしたら新車同様に復活、200キロほどで半分くらい位を指します。
NOBU了解しました。
燃料タンクセンサーはその症状が少し出てきました。
まだ、顕著ではないのでもう少したったら交換したいと思います。
ありがとうございました。
昨日、本日と 1泊2日で人間ドックです。
昨日、難関の胃カメラが終わったので、本日は残りの検査数件です。
コマロもそろそろドックが必要かな??
でわまた、よろしくお願いいたします。
2020/11/14 Sat 07:47 [No.12153]
NOBU@Master
胃カメラお疲れ様でした。。。
私には無理です。
やれと言われたら意識が無いグッスリコースか、カメラではなく
ペプシノゲン検査でヨシとしてもらいたいです。
2020/11/15 Sun 07:10 [No.12154]