Net4u レンタル掲示板を作る
shampoo
ご無沙汰でした。
データ量を使い切ってしまい、4、5日ネットできなく寂しかったです。
誕生日のコメントありがとうございました。
今頃気が付きました、すみません。
12月を迎えた途端、新たな変異株の出現で世の中がざわつき始めました。予防注射が効いて何とか拡大しないでほしいものです。
2021/12/01 Wed 16:23 [No.8691]
きんもくせい
よじいさん〜こんにちは。
素晴らしい蝶の採集ですね。さすが世界蝶展ですね。模様が綺麗でめずらしいです。目の保養になりました。日本には無い種類で色も綺麗です!!よじいさん行ってきたのですね。いいなぁ〜(*^-^*)
オミクロン来ないで〜と叫んで?いたらTVでアフリカ南部のナミビアから入国1人が陽性とか怖いですね。我が県は昨日コロナ感染者0で喜んでいました。
先日娘が来た時に捨てようと思った中皿2枚持って行きました。陶芸の電気窯が不具合で先生の窯で再度本焼きをしたので、その時の作品は全部出来が悪いです。
よじいさん〜「御猪口と盃とおつまみようのお皿に箸置も含めてセット」ハーイ ご注文承りました(笑)
2021/11/29 Mon 15:22 [No.8686]
きんもくせい
よじいさん〜こんにちは。
立派な扇型の敷物にほうずきを載せるとほうずきが立派に見えますね。情緒がありますね。
あのガラスのテーブル懐かしい〜昔家にあったのと同じです(@_@)
えっ氷点下2度日中も6度でしたか。氷点下2度とはブルブルです。
日中の6℃も寒いですね。こちらは朝6℃で直ぐ暖房入れました。
日中は風もなく穏やかな1日でした。3時ごろから気温が下がり冷えてきました。現在室温は26℃です。
暮れからお正月にかけて泊り客が来ない年はありません。コロナ禍で昨年から人数が少なくなりましたのでお節作りも楽になりましたが・・・おせち料理から解放はまだ無理ですね。
客布団干すのが大変なので12月下旬から少しずつ干して用意します。
いつも年賀状に陶芸作品を載せていますが今年は公民館の休館と電気窯の故障で作品が少ないのでこの花瓶にする予定です。
2021/11/28 Sun 16:31 [No.8683]
きんもくせい
よじいさん〜こんにちは。
写真↑がおかしい?花瓶がつぶれています。クリックした紅葉のお写真がでました。黄色と赤色の紅葉綺麗です!!
陽だまりは暖かいですが風が出て寒いです。
早朝ウォーキングは春までお休みです。朝が暗いのと冷え込みが厳しくなってきたので3月までは気温んによって昼間に歩くことにしました。設定4500歩から3000歩にしました。
お正月は息子家族が泊まりに来ます。昨年からコロナかで大勢での飲食が出来なくなりました。それにもう大勢のお節作りは無理なので〜娘も家族が増えていつまでも実家でお正月のご馳走をいただく訳にもいかないと思います。きんもくせいも少し解放されたいしぃ(笑)
サザンカの木が2本無くなり根元にあるクリスマスローズが育ち過ぎるかも。柏葉紫陽花が良く見えるようになりました。道路より高いので気が付かないと思います。
2021/11/27 Sat 15:27 [No.8681]