Net4u サービスを終了します

■◆日本独立JOSHUA・BBS◆■

日本の政治、世界情勢、ニュース掲示板です
気軽にご意見、ご感想、ニュース写真・動画も投稿下さい
右翼的誹謗中傷・荒らし投稿は即削除します
  1. 達増拓也岩手県知事写真館オープン!(0)
  2. 日刊ゲンダイに驚きのRK氏特集記事掲載(0)
  3. 人生ゲームと格差社会(1)
  4. 自由と正義の民主国家・アメリカの現実と世界の闇(0)
  5. 鈴木宗男節(0)

[ 編集 ][ 返信 ]達増拓也岩手県知事写真館オープン!

Anco web

JPG 595x685 95.3kb

小沢一郎と共に歩んできた岩手県知事の
達増拓也ファンサイトがオープンしました
http://joshua007.digi2.jp/takuyatasso.htm

レアな写真満載です

2013/11/08 Fri 11:58 [No.6]

[ 編集 ][ 返信 ]日刊ゲンダイに驚きのRK氏特集記事掲載

管理人安東 mail web

JPG 1220x1724 299.2kb

2013年10月5日、日刊ゲンダイにリチャードコシミズ氏特集記事
「RKの新しい歴史教科書」が掲載されました。
全国の地方新聞に上記著書広告が次々と掲載されて話題を呼んでました。
もちろん、大手新聞はタブー連発な広告を拒否してました。
嘘八百大マスゴミの中で、真実を伝え始めた日刊ゲンダイ、週刊ポスト。
米国も日本も米国金融ユダヤ資本が全てのマスコミを支配下においていますが
ネットや暴露でどんどん崩されています。

RK氏の「新しい歴史教科書」本、私も講演会で購入しました。

2013/10/05 Sat 21:08 [No.5]

[ 編集 ][ 返信 ]人生ゲームと格差社会

管理人安東 mail web

JPG 903x402 56.7kb

…私が言いたいのは、社会の弱者を切り捨てろではない。
他にもっともっといる社会の弱者がほったらかしにされているのだ。
中間富裕層もある程度多くはいるが、生活が苦しい中間下層家庭もたくさんあるのだ。

今やパート・アルバイターを除く正社員や公務員は特権階級だ。
ボーナス数十万があるかないかは大きな違いだ。
ボーナスがなければ、日本で生活していくのはつらい。
江戸時代の高い年貢のように税金が高すぎるのだ。
江戸時代、南部藩内では大きな百姓一揆が多く勃発した。
盛岡南部藩主がだらしないので南の仙台伊達藩へ命かけて直訴までした歴史がある。
なぜ、現代では一揆が起きないのか不思議だ。
これほどまでの格差社会で、強い者だけが搾取し放題の日本なのに。
あちら側の大マスコミによって洗脳されているのも大きな一因だ。

続く

写真は、ユダヤ人ベンハー(某小学校運動会)
古代ローマ帝国時代、戦車競走で権力者側と戦った英雄

2013/09/26 Thu 05:17 [No.3]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 人生ゲームと格差社会

管理人安東 mail web

JPG 877x630 54.3kb

〜続き(1投稿2000文字以内なので)

いったい誰が消費税増税に賛成するか?!
日本は苦労して働いた国民の血税を米国に国債買いという形で数十億円貢いでいる。
さらに無意味な寄生虫戦争屋米国軍様に多額の待遇。
借金して金が無いのではない。
無駄が多すぎるのだ。
米国に媚を売る官僚や大企業や大マスコミらの特権階級が全て搾取しているのだ。
まだまだ戦争は終わっていないし、今も戦争中なのだ。
太平洋戦争で、米軍はすでに人工地震兵器で日本中部地方の戦闘機工場を壊滅させ
戦争を有利に導いたが、(この事実はNHK番組でも紹介された)
2011年3月11日も同じ手口を使って津波で2万人を虐殺した。
トップにいた善良な米国人も命をかけて米国軍の犯罪を暴露している。
米国は金融ユダヤ人に乗っ取られた独裁国家だと証言している。
植民地日本も同じだ。

人生はマネーゲームだ。
勝てば大金、負ければ一文無し。
このまま、弱肉強食の世界で人類はいいのか?
ゲームに負けた人間は生活していけない、こんな世界でいいのか?
自国民のための革命政治家は独裁者(カダフィ大佐ら)だと暗殺されてテレビで喜んでいるが、
実際は、正義が悪に踏み潰されているのが今の世界だ。
正義は悪人扱い、気違い扱い、変態扱いされてしまう恐い社会。

自分も権力者側ならそれでいいのか?

宮沢賢治は裕福な家庭で育った。
そして父と同じ質屋を継ごうとしたができなかった。
苦しい農民の姿を見てきたのだから。
そして、権力者側の賢治は貧しい農民と共に生きた。
オランダの画家、牧師の息子ゴッホも同じ生き方をした。

善良な政治家を支持したい
善良で市民の苦しみを分かち合える公務員が増えるのを期待したい。
従業員を奴隷扱いしている大企業が多いが、
善良で従業員を家族扱いしてくれる社長が増えるのを願う。

  ジョヴァンニ安東

写真は、宮沢賢治像と羅須地人協会(花巻農高敷地内)

2013/09/26 Thu 05:25 [No.4]

[ 編集 ][ 返信 ]自由と正義の民主国家・アメリカの現実と世界の闇

管理人安東 mail web

JPG 480x854 60.8kb

米国は、金融ユダヤ人に乗っ取られた国家です。
当然、金融ユダヤ人の利益になることだけをFRBは実行します。
歴代の政権もCIAもペンタゴンも同様にユダヤ支配です。
勿論、メディアも全面的にユダヤ支配です。

連邦議会だけが「非ユダヤ支配下」のメンバーが残っているので、
ユダヤ裏社会の言うことを聞きません。

…以上、リチャードコシミズ氏ブログより
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201309/article_76.html

*FRBとは、アメリカの中央銀行である連邦準備制度 (日本における日銀に相当) の
最高意志決定機関。

アメリカ合衆国は、金融ユダヤ人が支配する
世界で最も危ないテロと戦争好きな独裁国家です。
オバマ大統領も隠れユダヤ人であり、
ユダヤ王デイヴィッド・ロックフェラーと
陰の世界政府・富と権力を手にしたNYの外交問題評議会CFR4000人の操り人形です。
9.11も3.11も自作自演の米軍テロです。
9.11では米国ユダヤ人は事前に出勤するなと連絡があり命が助かってます。
3.11東日本人工地震テロでは、米軍の他に原発施設でイスラエルも関与してます。
善良な米国民も米軍も知らないまま金融ユダヤ人に支配されてます。

社会主義国家、ソ連もユダヤ人が支配していましたが、
現在はプーチン大統領がユダヤ人を追い出し
ロシア人による独立国家を作ろうとしています。
中国は、ユダヤ犬と反ユダヤ独立とのせめぎ合いが続いてます。

日本は、韓国と同じ米国植民地ですから、
すべて米国金融ユダヤ人に支配されてます。
日本独立を目指した田中角栄と小沢一郎は、米国ユダヤに潰されました。

日本で大活躍したユダヤ犬売国奴政治家と言えば、
米国と同じ格差社会を作った自民の小泉純一郎、
人工地震テロを容認した民主の菅直人、
消費増税決定の野田佳彦、
今の自民・安倍晋三も米国流不正選挙で政権奪取し
金融ユダヤ人と大企業の経団連と官僚のためのパシリをやってます。

権力者からおこぼれをもらってる大マスコミ各社は
アベノミクスヨイショ報道を続けてます。
嘘八百ばかり報道するマスコミ業界において
真実をしゃべれば番組降板。
真実を暴露するジャーナリストは米国でも日本でも自殺に見せかけて暗殺されてます。

しかし、米国金融ユダヤ世界征服の野望はかげりをみせてます。
借金まみれになった米国はまた戦争を起こそうとしてますが、
善良な米国民も覚醒し始めています。

小沢一郎による日本独立の夢も、日本人はまだ諦めていません。
多くの人々がネットによって覚醒し始めているのです。
もう騙され続けるのは御免です。

2013/09/21 Sat 08:30 [No.2]

[ 編集 ][ 返信 ]鈴木宗男節

管理人安東 web

人生は思い通りにいかない。
だが何があっても、人生を諦めるなと。
挫折や失望は誰しも味わうし、どこにでもある。
そこで諦めてはいけない。
生きていればいいこともあるし、逆転もある。
私は政治家として、挫折や失望を味わった人に、夢を与えたい。
それを自らの使命として生きていく。
だから人生は、死ぬまで闘いだと思っている。
〜以上、鈴木宗男ブログより

ロシアと太いパイプのある新党大地の鈴木宗男氏
ぜひ宗男氏が復活して、ロシアのプーチン氏と協力して
日露関係を修復してほしいです

鈴木宗男氏のブログは面白くて前々から拝読してましたが
いつの間にかアメブロに進出なさってたのですね
気付くのが遅いですね
ぜひ皆様も彼の気合いの入った人生ブログを読んでみて下さい

鈴木宗男オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/muneo-suzuki/

鈴木宗男氏ツイッター
https://twitter.com/D_Suzuki_Muneo

2013/09/15 Sun 11:32 [No.1]

管理人はそれからのヨシュア紀のJOSHUAです
私は生活の党・小沢一郎、達増拓也岩手県知事を支持し
リチャードコシミズ氏の独立党を応援する者です
世界平和と米国ユダヤからの日本独立を願っております

また、格差社会から脱却し
宮沢賢治が語る理想郷イーハトーヴ
「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」を
実現するために同志と共に闘います

同志の皆さん、貴方のブログやおススメのブログ等を投稿して下さい
支持政党、主義・立場が違っても少しでも共通点があるならば、
共に協力し合い、より良い社会を目指しましょう

2013.9.15c