Net4u レンタル掲示板を作る
limelight web
Ihatov Shadow Boxサイトオープンしました
理想郷イーハトーヴの国、日高見桜市立高校
(Hitakamio City High School)
ゆるきゃら影絵BOX(2015年10月〜2016年2月制作)
生徒作品集(高校芸術・選択美術科授業作品)です。
まだまだ工事中ですが、高校生約100人による100作品の
影絵をアップする予定です。
http://kageebox.ninja-x.jp/
2016/02/29 Mon 04:54 [No.12]
anco web
わが国を代表する日本画家・平山郁夫は、
広島県瀬戸田町(現尾道市)に生まれ、
自らの被爆体験に基づき、
仏教への強い関心と平和への祈りを込めて、
壮大なスケールの作品を描き続けました。
シルクロードや日本各地を取材し、
感銘を受けて描いた数々の作品は、
現在でも見る人を魅了してやみません。
本展覧会では、300点を超える平山作品を所蔵する
滋賀県守山市の佐川美術館より、
『故城下村民帰牧図』をはじめとする仏教生誕の地インドから
西アジア、中央アジア経由で中国まで
仏教が伝来されたルートへの取材旅行を経て誕生した作品群、
そして民族紛争の戦禍に見舞われたサラエボを訪問した際に
描かれた代表作『平和の祈り―サラエボ戦跡―』など
約80点を展示し、平山郁夫の芸術の軌跡とその旅路を紹介します。
また、2016年に世界遺産登録5周年を迎える平泉町・中尊寺より
『一字金輪像 中尊寺』など7点の平山作品を特別出品します。
2016年1月9日(土)〜2月21日(日)
※月曜日休館。ただし1月11日は開館
時間:10:00〜17:00(最終入場は16:30まで)
一般・大学生 800円(当日1,000円)
小・中・高生 300円(当日500円)
盛岡市民文化ホール・展示ホール(マリオス4F)
2016/01/11 Mon 16:19 [No.11]
Anco web
涙をこえて〜東日本大震災復興支援ソング
合唱曲「涙をこえて」
作詞:かぜ耕士、作曲:中村八大作
演奏・合唱:ジョヴァンニ安東(多重録音)
イラスト・写真:ジョヴァンニ安東
写真:東日本大震災後の岩手県大槌町〜2013年5月18日撮影
久しぶりの新曲(秘蔵曲)動画発表公開です
途中から合唱を入れて編集してみました
20数年前、横浜の劇団をやめて岩手にUターン
北三陸の田野畑村で初めて担任をした時
絶対に生徒に歌わせたい曲がこの「涙をこえて」でした
文化祭で生徒たちは美しい歌声でこの自由曲を披露
私にとって一番の思い出の曲
2013/12/30 Mon 06:30 [No.9]
Anco web
BENIの粉雪英語カバー曲が凄いです
GyaO・BENI粉雪フル動画http://gyao.yahoo.co.jp/player/00101/v08639/v0871400000000530892/
いつ聴いても涙が勝手に流れてくる名曲「粉雪」
世界でも大ヒットして当然です。
イラストは昔「粉雪」をイメージして描いたもの
安東美術館よりhttp://joshua007.digi2.jp/konayukicg.htm
2013/11/27 Wed 09:59 [No.8]
Anco web
学生時代に描いた水彩画の織姫復刻版2013アップしました
もう原画は無いので当時の写真は貴重です。
http://joshua007.digi2.jp/orihime.htm
2013/11/18 Mon 05:08 [No.7]
Anco web
津軽時代、お世話になったねぷた絵師・工藤盛龍先生の
展覧会模様をアップしました。
たくさん写真を撮って、まだまだ整理中です
これからもアップしていきます。
物凄い感動の連続、影絵絵巻でした。
工藤先生は津軽美人の奥さんを亡くし
ご自身も体調が悪い状況での展覧会で大変そうでしたが
盛岡のねぷた教室の方々が協力してみんなで準備しました。
私も数年ぶりに先生に再会し、後片付けのお手伝いをしてきました。
奥様と東日本大震災で亡くなられた方々への鎮魂も込めた展覧会でした。
写真は鎮魂燈籠ねぷた
http://joshua007.digi2.jp/seiryu2013.htm
NHK盛岡文化センターねぷた絵講師でもある
工藤盛龍公式サイトはこちら
http://seiryu-neputa.com/
2013/11/07 Thu 01:30 [No.6]
管理人安東
七夕集会、大川小4年生発表のミニ影絵劇
「織姫と牽牛」をアップしました。
中学校から小学校へ転勤し、初めて小学生の担任をした時の大川小4年生。
中学校では受験教科ばかり優先し、美術科授業は制約、軽んじられ、文化的行事も少なかったが、
小学校では、思う存分芸術的活動ができた。
http://joshua007.digi2.jp/tanabata4.htm
2013/11/05 Tue 04:48 [No.5]