Net4u レンタル掲示板を作る
とと
こんにちは。体力まーかー使わせてもらっています。
私はキーボードで操作しており、移動にテンキーを使っているのですが、
NumLockオフの状態だと「アイテム選択(Ctrl)しながら移動(テンキー)」
の操作で体力マーカーの体力、濃度調整キーである「Ctrl+↑↓←→」
が入力されたことになってしまい、体力のゲージの長さが変わったり濃度が
変わったりしてしまいます。
NumLockをONにすれば大丈夫なのですが、他のゲームとの関係でなるべく
OFFのまま使いたいのです。
そこで、体力マーカーの体力、濃度変更に違うキーアサインを指定できるように
(Ctrl+p;l:で調整など)できないでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。
2008/11/14 Fri 00:10 [No.42]
ひろあき
こんばんわ、ととさん。
> 私はキーボードで操作しており、移動にテンキーを使っているのですが、
> NumLockオフの状態だと「アイテム選択(Ctrl)しながら移動(テンキー)」
> の操作で体力マーカーの体力、濃度調整キーである「Ctrl+↑↓←→」
> が入力されたことになってしまい、体力のゲージの長さが変わったり濃度が
> 変わったりしてしまいます。
私もキーボーダーですが、移動はマウスなので気づきませんでした。
> そこで、体力マーカーの体力、濃度変更に違うキーアサインを指定できるように
> (Ctrl+p;l:で調整など)できないでしょうか。
まず最初にごめんなさいしておきます。
現在リアル多忙中なので対応がいつできるかワカリマセン;;
で、アサイン変更なのですが、以下のいずれかになると思います。
1.手動調整を廃止して、完全自動調整にする
2.調整モードみたいなのを作って、普段は調整できないようにする
3.設定ファイルで直接アサインを変更可能にする
いま、1.の方向でやっていこうと考えてます。
あまりに時間がかかりそうなら暫定で2か3をリリースするかもしれません。
いずれにしても少し時間がかかります。
暫しお待ちください。
2008/11/14 Fri 02:47 [No.43]
とと
ありがとうございます。
気長に待つことにします。
リアルのほうを大事にしてくださいませ
2008/11/16 Sun 12:02 [No.44]
ひろあき
色々考えた結果、暫定で設定ファイルでの変更を可能にしました。
変更箇所はmhfhm.cfgの画像の部分です。
今のところ変更するインタフェースがないので手動で変えてもらうことになります。
これは近いうちに設定用アプリを作ることでカバーしたいです。
当面は、下のページ見て直接変えてください。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.keys(VS.80).aspx
アップは近日中にしたいと思います。
もう暫しお待ちください。
2008/11/17 Mon 04:58 [No.46]
とと
体力まーかー調整キー対応してくださってありがとうございます。
最初;や:などの記号を割り当てようとしてうまくいかず、混乱
してしましたが、参考URLを見て、アルファベットに割り当てて無事
うまくいきました。
ありがとうございました。
2008/11/23 Sun 09:56 [No.48]
ひろあき
> 最初;や:などの記号を割り当てようとしてうまくいかず、混乱
> してしましたが、(snip)
わかりずらい仕組みで申し訳ないです
いまさらですが、設定変更用のミニアプリを同梱しておきました。
以降はこちらで設定してください。
2008/11/23 Sun 23:19 [No.49]