Net4u レンタル掲示板を作る






画像アップロードにご利用ください。
感想・要望・不具合等はこちらへ。


記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 47件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re^13: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について(-)
  2. Re^12: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について(-)
  3. Re^11: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について(-)
  4. Re: 笛たいまー起動時のエラーについて(-)
  5. Re^3: 笛たいまーのバグ報告(-)
  6. Re^2: 笛たいまーのバグ報告(-)
  7. Re^10: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について(-)
  8. Re^9: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について(-)

Re^13: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について

ひろあき

簡単に補足しときます。

> チェックが付いている状態でも、レジストリではなく
> 参照先アドレスのログを見ているように思われます。
実は今回のケースはレジストリの値は正しくとれています。
問題だったのは値の最後に\がなかったことになります。
(\はフォルダの区切り文字ですね)
なので、\ないときの対処で動くようになってます。
変更できるのは、実質はMHFを入れてないマシンで見る用ですね。
紛らわしいので設定名を変えておきます。

今後とも宜しくお願いします。

2008/12/09 Tue 00:17 [No.70]

Re^12: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について

YTK

ひろあきさん、こんばんは。

確認遅くなりましたが、修正ありがとうございます。
現在の修正内容でログの参照が行えることを確認しました。

ただ、1点気になる所があるのですが
チェックが付いている状態でも、レジストリではなく
参照先アドレスのログを見ているように思われます。
(理由は、チェックを外す前からログが見れるようになっていた為です。)
ログ参照に関しては問題がないので、このまま使いたいと思います。

対応ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします。

2008/12/08 Mon 19:52 [No.69]

Re^11: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について

ひろあき

YTKさん、こんばんわ

長らくお待たせしてしまって申し訳ないです。
このままだといつまでたっても出せないので現状のものを上げました。
簡単な確認だと動いてるのですが、それなりのテストができてないものです。
もしそれでよろしければお使いください。

下記リンクを「直接」アドレスバーに入力してください。
http://www.geocities.jp/mhfclv/mhflv091c.zip

件の設定はオプションでチェックを外した上で、
フォルダの指定を行い再起動してください。
#即時反映はしばらくお待ちください...

2008/12/07 Sun 19:47 [No.68]

Re: 笛たいまー起動時のエラーについて

ひろあき

こんばんわ、hjnさん。

> しかし、フレームワークと笛たいまーの両方で、
両方というのがいまいち伝わってこないところですが、
おそらくDirectXのエンドユーザライブラリが不足してます。
これはDirectXそのものではなく、アプリが利用するためのものを入れる為に必要です。
リンクは笛たいまーのページにあるのでお試しください。

> えらー内容をみてみないとどういう状況か把握しきれないかとおもうので、もしよろしければメールにて詳細を送付させていただいてもよいでしょうか?
メールでもOKです。

2008/11/29 Sat 01:08 [No.66]

Re^3: 笛たいまーのバグ報告

吉田

To:ひろあき
迅速な回答ありがとうございます。

編集キーについては公開しておけばツリーの汎用性が増すかな?
と思い公開しました、申し訳ないです。
(今後、管理者様の方でタイトル、内容の修正をして頂くことは
一向に構いません)

エラーが出る旋律が効果時間<最大時間という少し特殊なもので
さらにあまり皆が使わない旋律でしたので発見も遅れたのかな?
と思います。

笛たいまーに関しましてはとても便利に使わせてもらい、
旋律を4つ使ってもきちんと管理できるという笛師にとっては
生命線ともなるソフトです、本当に感謝しています。

また、バグ対応についても迅速にして頂きありがとうございます。
こちらの方でもまた何かありましたら報告させて頂きます。

以上です。

2008/11/28 Fri 06:42 [No.64]

Re^2: 笛たいまーのバグ報告

ひろあき

こんばんわ、吉田さん

> 180秒〜120秒の間
> 指定されたホットキーを押下してもカウントが戻らない
> 本来なら180秒にカウントが戻るべきだが戻らない
> ↓
> 120秒以下
> 指定されたホットキーを押下すると
> 「問題が発生したため、MHF_FluteTimerを終了します」
> のダイアログで出て動作不能となる
>
> 同様演奏時間(180,120,120)の「聴覚小」でも
> 同現象が起こるので
> 効果時間=最大時間の場合は問題ないが
> 効果時間<最大時間の場合に問題が起こると考えられます。
>
> ☆ちなみに笛名人を外すと想定している動作となります。☆
詳細なエラー報告ありがとうございます。
完璧すぎて数分で原因調査と対処が完了しました。

おっしゃるとおりで、特定旋律用の計算で笛名人用の処理が抜け落ちてました。
ちょっと赤面系のバグです

v0.41としてアップします。

追伸:編集キーを公開すると何でもありになるので伏せておきました。

2008/11/28 Fri 01:52 [No.63]

Re^10: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について

YTK

上記の件、了解しました。

中の仕組みに関しては私にはわからないので、
ひろあきさんにお任せします^^

早期着手はとてもありがたいのですが、
無理をなさらずにお願いします。

2008/11/27 Thu 13:10 [No.60]

Re^9: [要望]ろぐびゅあ ログの参照場所について

ひろあき

PNG 730x204 18.0kb

さっそくのご回答ありがとうございます。
一番みたかった画像つきで完璧です

中の仕組みになりますが、画像のInstDirの部分を使ってインストールパスを決めてます。
おそらくですが、これの最後の\がハンゲクライアントだとないのでしょう。(仕様変更?)

原因は不明ですが、下の暫定対処でとりあえずは問題回避することにします。
・取得したフォルダパスに\がなければつける
・オプションでレジストリではなく指定のパスを使用できるようにする

できるだけ早く着手できるように頑張ります。

2008/11/27 Thu 03:45 [No.59]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. (9-16/47)
  9. 次8件