全国GN125ミーティングの会

GN倶楽部 イベント掲示板



GN倶楽部のサイトがリニューアルされました。このページは参照用の旧コンテンツとなります。

メンバー登録は引き継がれませんので、こちらでメンバー登録されていた方もお手数ですが新サイトhttp://www.gnclub.org/にて改めて各自でメンバー登録頂くようにお願いします。





ミーティングなどのイベントを計画するための掲示板です。

No.194へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

第2回GN倶楽部全国ミーティングのお知らせ決定版

やまちゃん

第2回全国ミーティングin伊良湖もいよいよ今週末となりましたので、あらためてスレッドを立てさせていただきます。
最近、倶楽部員になったメンバーの方々も参加大歓迎です。事前表明できる方はこちらにお願いします。ドタ参もOKですよ。
http://densuke.biz/list?cd=Kb6vSGhEAU6pRNVp

5月11日(金)
 前夜祭
  場所、時間:サンライズ三ケ日 13:00〜利用可能
        http://homepage3.nifty.com/sunsetina/page011.html
     内容:BBQパーティー
     会費:日帰者¥3,000 宿泊者¥4,000 予定
     女性参加者もいますので女性部屋等、配慮いたします。なお雨天時決行です。その際の参加、不参加は各自で判断願いします。
     宿泊者多数の場合、寝具、寝床も不足すると思います(20人分あります)、寝袋等お持ちの方は持参することをお奨め
     します。また差し入れ等大歓迎ですのでよろしくー。

5月12日(土)
 本開催
  場所、時間:伊良湖岬、恋路が浜駐車場 13:30〜
     内容:自己紹介、歓談、記念撮影など、全員集合後隊列走行などツーリングは行わず現地集合、現地解散とします。
        伊良湖〜三重県鳥羽はフェリーが利用できます。(3000円)関西方面アクセスに便利です。
        関西方面からの参加者、関西方面へ足を伸ばしたい方にお奨めです。
        恋路が浜駐車場はフェリー港より徒歩5分程度ですので鳥羽港にバイクを置いてくることも可能です。運賃1500円

 昼食は参加者が多数になることが予想されますので食堂で一緒には難しいと思います、各自持参、または済ませておいてください。
 伊良湖周辺は「渥美 半島どんぶり街道」というイベントを行っています。http://www.premium-club.jp/aozorabook/tahara/donburi/
 また恋路が浜駐車場には茶屋が数件ありますので食事可能です。

 前夜祭参加者を本隊としてマスツーリングコースを設定します。当日参加でGNだらけで走りたい方はこちらへ合流してください。
 Sugarさんによるビデオ撮影もあります、顔出しNGの方はサングラス等ご準備下さい。

 第一合流場所:サンライズ三ケ日 9:00集合 9:30出発
   コース:サンライズ三ケ日〜舘山寺経由〜道の駅「潮見坂」http://drive.yahoo.co.jp/map/RTR3ZCvvPWOJHyzan3qA--/detail

 第二合流場所:道の駅「潮見坂」 11:00集合 11:30出発
   コース:道の駅「潮見坂」〜道の駅「ロコステーションあかばね」http://drive.yahoo.co.jp/map/RTewbiirDWOJGB6lSyYA--/detail
   道の駅「潮見坂」は一般国道のR1と自動車専用道路「潮見BP」の道の駅になります、「潮見BP」は自動車専用道路で原付2種は走行できません。
   R1からお越し下さい。

 第三合流場所:道の駅「ロコステーションあかばね」 12:30集合 13:00出発
   コース:道の駅「ロコステーションあかばね」〜伊良湖岬 恋路が浜駐車場

 マスツーリングコースの移動はフリー走行を基本とします。各自のペースで無理のないように走行してください。寄り道、ルート変更構いません。
 各合流ポイントごとに再合流とします。道中、人員確認もしません。隊列が途切れた場合でも止まらないようにします。
 不要な停車、無理な追い越し等しないようにお願いします。走行ルートは交通取締りが多い路線になります、ご注意下さい。

 雨天の場合は不参加者もいると思います。当日、参加できるメンバーで内容を決定したいと思います。
 フェリー利用者がいなければ伊良湖以外の場所を考えます。

この様に詰めきれていない部分が多々ありますので遠方からお越しの皆様には不都合、不愉快な面もあるかと思いますが出来るだけ楽しく、継続できるイベントにしていきたいと思います。ご協力お願いします。尚、ご意見、ご質問ございましたらご遠慮なくお申し出下さい。

 gn125yamachan@gmail.com まで。

2012/05/08 Tue 23:43 [No.194]