シュガー
>まあしいさん
パイロットスクリュー(PS)はパイロットジェット(PJ)と混同されやすいので、エアスクリュー(AS)と言ったほうが通りがいいですね。
ASは緩めると空気の流入量が増えて、混合気は薄くなります。
だからアフターファイヤーを軽減させたければ締める方向で行ってください。それでも調整範囲はせいぜい1〜3回転戻しくらいなので、ダメならばPJの15番への交換になりますが、新車から一度も開けたことのないキャブレターは、例外なくどこの部品も鬼締めされていますので、ネジを舐める可能性が高いです(私もPJでやりました(ノ´∀`*)バイク屋に泣きつきましたw)ので、最初のキャブ分解はバイク屋さんに任せたほうが無難です。
2011/08/06 Sat 10:32 [No.51]