全国GN125ミーティングの会


GN倶楽部 ガレージ



GN倶楽部のサイトがリニューアルされました。このページは参照用の旧コンテンツとなります。

メンバー登録は引き継がれませんので、こちらでメンバー登録されていた方もお手数ですが新サイトhttp://www.gnclub.org/にて改めて各自でメンバー登録頂くようにお願いします。






メンバーのための共有ガレージとして使ってください。メンテ情報、部品情報、などなど、よろしくお願いします。

ただし、交換、売買、などの取引はすべて当事者間の自己責任でお願いします。

No.51へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

Re: パイロットスクリュー

シュガー

>まあしいさん
パイロットスクリュー(PS)はパイロットジェット(PJ)と混同されやすいので、エアスクリュー(AS)と言ったほうが通りがいいですね。
ASは緩めると空気の流入量が増えて、混合気は薄くなります。
だからアフターファイヤーを軽減させたければ締める方向で行ってください。それでも調整範囲はせいぜい1〜3回転戻しくらいなので、ダメならばPJの15番への交換になりますが、新車から一度も開けたことのないキャブレターは、例外なくどこの部品も鬼締めされていますので、ネジを舐める可能性が高いです(私もPJでやりました(ノ´∀`*)バイク屋に泣きつきましたw)ので、最初のキャブ分解はバイク屋さんに任せたほうが無難です。

2011/08/06 Sat 10:32 [No.51]