わだっち
先日、バッテリーの排気パイプを交換しました。
おいらの「スヌーピーちゃん」は、昨年の台風で吹き飛ばされた為(笑)、その時に衝撃でパイプに亀裂が入り、バッテリー液が漏れていたようです。
GNのバッテリーは、開放型でないとダメです。。。
密閉型に交換したら、レギュレーターがパンクします。。。
なので、転倒時などには、必ず、バッテリー付近で液漏れがないか?確かめましょう・・・
バッテリー保守の際の注意事項
1)外す時は、−から。付ける時は+から。
2)液量は多すぎてもダメです。
3)排気パイプは、劣化しやすいので定期的に点検しましょう。
バッテリー排気パイプは、6Фです。ライコラや二輪館で売ってます。パイプは抜けやすいので、ワイヤリングで抜けないようにしましょう。
2012/02/21 Tue 22:20 [No.485]