マルスジ
>のび作さん
スピード及びタコのメーターケーブルはそれぞれのメーター下に、多分、周りがギザギザしている部品で固定されていて、
その部品はプライヤーなどで外せると存じます(違ってたらスイマセン)。
そのケーブル(黒い外の保護層)の中にワイヤーが通っているので、潤滑油やグリースを充填するのが良いと存じますが、
どでしょう?!
あと、クラッチワイヤー(ケ−ブル)はへんな話、いつ切れてもおかしくないので、できれば新品を常時車載しておくのが、
ベストだと存じます。アクセルワイヤーも同様でしょうか?!
2012/02/07 Tue 18:11 [No.467]