Net4u レンタル掲示板を作る
S.O
はじめまして。フランス語教師の端くれですが、いつも松本様のHPを楽しみに見ております。さて、標記の件ですが、某グルメサイト(Restaurant Guru)の松本様のレストランの紹介ページに"Evaluations des Restaurant Matsumotoya"や"Avis des visiteurs des Restaurant Matsumotoya"とあります。このdesはde lesの縮約だと思うのですが、通常なら、レストランはle restaurantなので、du Restaurant Matsumotoyaとなるか無冠詞でde Restaurant Matsumotoyaとなると思うのですが、これはRestaurant Matsumotoyaが固有名詞なので「〜家」という意味合いのles+単数固有名詞の縮約と考えてよろしいのでしょうか。それにしても松本屋レストランなら"le Restaurant Matsumotoya"で良いはずなので、自分にとってはしっくりきません。日本での名著「朝倉文法辞典」にも載っていないことなので質問させていただきました。お教えいただけると幸いです。
2024/10/19 Sat 05:40 [No.16]
あいうえお
こんにちは。これはフランス語が間違ってますね、一応。
一応というのは、Evaluations des Restaurant Matsumotoyaだと松本屋がいくつもあることになってしまいます。つまりチェーン店ということになってしまいます。
サイトを作った方が、評価するすべてのレストランを複数あるということにしてしまったんですね。
チェーン店なのかそうでないのかをわざわざ分けるのが面倒で、すべてのレストランをチェーン店ということにしてしまったようです。
正しくはEvaluations du Restaurant Matsumotoyaです。(du = de+le)
2025/01/08 Wed 03:56 [No.17]
たま
はじめまして。
フランス語講座、はるか昔に学んだ復習に利用させてもらいました。タイトルどおり、ほんとに簡単で良かったです。ありがとうございます。
ところで、
http://stras.web.fc2.com/KantannaFranceGoKouzaPlusAlfa.html
に掲載されている aimer の活用ですが、発音の表記が違ってる箇所があるように思います。
Je, Tu, Il, Elle の後に来る場合、活用の語尾は無音になると思いますので、Ils, Ellesと同じく、カタカナ表記では「エム」になるのではないでしょうか?
2017/01/07 Sat 19:12 [No.12]
管理人
ご指摘ありがとうございます。
その通りです。間違っていました。訂正させていただきました。
2017/01/12 Thu 08:52 [No.13]
wordle
「不規則動詞」は過去形と過去分詞の形によって4つのタイプに分かれます。この表の動詞は使用頻度の高いものばかりなので、綴りと発音を正確に覚えてください。
https://wordgameonline.co/wordle
2023/01/11 Wed 11:03 [No.14]
jame
語尾の綴り字éが、アクセントのかかっていない狭いエ[e]の発音から、アクセントがかかることによる広いエ[ɛ]への変化に伴い、綴り字も、広いエ[ɛ]の発音を表わすèに変わる
http://wordgameonline.co/wordle
www.wordgameonline.co/wordle
2023/01/11 Wed 11:04 [No.15]
ゆめのこ
こんにちは。以下の文章の意味を考えています。
Avec 30 ans de moins, il se voit partir de Brest en voiture.
「30年弱くらい前に、彼はBrestから車でやってきた(出発させられた?)。」という意味で正しいでしょうか?
こういう形でavecを使うのかどうか確認したく質問しました。
また、se voir + 不定詞は「〜される」という意味と捉えたのですが、こちらも正しいかどうかわかりません。
宜しくお願い致します。
2016/10/29 Sat 00:44 [No.10]
カク
フランス人の知り合いに尋ねてみました。
全体になんかおかしいフレーズと言っていました。
Avec 30 ans de moins は、「30歳若ければ」という意味。
正しいけれどあまり言わない。
il se voit は il s'imagine と同じ。想像する。
全体の意味は
30歳若ければ、彼はBrestから車で出発すると想像する
でも、文がすごくおかしいそうです。
Si il avait 30 ans de moins, il partirait de Brest en voiture
なら正しいそうです。
2016/11/19 Sat 04:20 [No.11]
あや
こんにちは。
フランス語で、「そんなに謝らないで!」と言いたいときは、なんといったらいいのでしょうか??
2015/12/07 Mon 22:06 [No.5]
aiu
Ne t'excuses pas comme ca. が良い様な気がしますが、周りの人に聞いてみます。
2015/12/16 Wed 08:29 [No.6]
aiu
Ne t'excuses pas autant. の方が良いそうです。
2015/12/16 Wed 09:11 [No.7]
merci
Combien faut-il d'ici à la gare ? がここから駅までどの位かかりますか?の例文になってましたがなぜfaut-ilを使うのか解説お願い致します。初学者です。
2015/05/05 Tue 10:18 [No.3]
あいう。
faut-il は元々 il fautで、疑問文なため、faut-ilと順序が逆転します。
il fautにはたくさんの意味がありますが、代表的なものは
「しなければなりません。」
「が必要です。」
という意味です。今回の文は、「が必要です。」という意味で使われています。
Combien faut-il で「どのくらい必要ですか?」という意味になります。
なので文全体で、「ここから駅までどのくらい必要ですか?」という意味です。
「必要ですか?」というのは、何が必要なのか?お金なのか、時間なのか、人数なのか、バスの台数なのか?
慣例と常識で、どのくらいの時間が必要ですかという意味だと捉えます。
> Combien faut-il d'ici à la gare ? がここから駅までどの位かかりますか?の例文になってましたがなぜfaut-ilを使うのか解説お願い致します。初学者です。
2015/05/17 Sun 08:38 [No.4]
管理人
掲示板を作りました。フランス語に関する質問などがあればご活用ください。
2014/04/10 Thu 22:00 [No.1]