管理人

そのNu:Tektオーヴァードライヴキット、コンデンサ等の定数を変更したりと言う簡単なカスタマイズで「クリーン」「オーヴァドライヴ」「ディストーション」の三通りに組めるとの事。
NuTubeの動作もシングルとダブルで切り替えられるそうで、これは内蔵されたスイッチで切り替えられます。
用意されていた3種類を試奏させて貰いました。
いずれも上質な音色を得られ、素性の良さを感じました。
これはちょっと魅力的かも。
反面、量産品とした場合には結構高価な製品になってしまうのではないかと言う心配も・・・
2018/08/06 Mon 22:44 [No.703]