Net4u レンタル掲示板を作る
管理人
競馬関係の発掘画像を公開します。本棚の隅に置かれていたLサイズのプリントをスキャンしました。多分これの数十倍(もしかしたら数百倍)の写真があるかも知れませんが、今回は見つかった分から何枚かを抜き出して参ります。まずは東京競馬場で1999年の6月5日、日本ダービーの前日に撮影した誘導馬2頭、トウショウファルコとユートグラスです。
2018/07/19 Thu 00:43 [No.685]
撮影日時不明(1999年6月5日?)東京競馬場。1コーナー奥から4コーナー出口までの直線を見た所です。今まさに4コーナーを抜けた各馬がゴールに向かう所です。
2018/07/19 Thu 00:46 [No.686]
ゴールまであと400mの標識を通過。この写真で東京の最後の直線が如何に長い上り坂になっているか判るのではないかと思います
2018/07/19 Thu 00:48 [No.687]
1999年10月10日、GU毎日王冠(東京 芝 1800m)グラスワンダー、パドックの様子です。先日投稿した物とはまた別の写真です。
2018/07/19 Thu 00:51 [No.688]
本場馬入場、返し馬の写真です。鞍上の的場騎手共々、スタート前の緊張感が感じられます。
2018/07/19 Thu 00:52 [No.689]
毎日王冠を制したグラスワンダー、口取り(表彰式)の様子です。
2018/07/19 Thu 00:54 [No.690]
1999年11月21日 東京競馬場。この日の昼休みにメジロドーベルの引退式が行われました。
2018/07/19 Thu 09:22 [No.691]
ゼッケン16番はオークス優勝時の番号です。鞍上は全レースで手綱を取った吉田豊騎手です。
2018/07/19 Thu 09:25 [No.692]
2000年12月24日、第45回有馬記念当日の昼休み、グラスワンダーの引退式です。この年のグラスワンダーは精彩を欠き、宝塚記念で骨折してしまい引退となりました。騎手のせいにしたくは有りませんが、この宝塚記念でもし的場騎手が乗っていたら・・・やはり勝てなかったかも知れませんが骨折は無かったと思います。
2018/07/19 Thu 10:13 [No.693]
引退式の記念撮影です。本場馬には前年の有馬記念優勝時のゼッケン7番を付けて登場しましたが、骨折の治療明けと言う事でスタンド前を歩いて最後の挨拶となりました。
2018/07/19 Thu 10:29 [No.694]
日時不明、上用賀の馬事公苑で行われた馬術競技会の写真です。
2018/07/19 Thu 10:42 [No.695]
選手名や馬名も判りませんが、それでも馬術競技は見ていて楽しいものがあります。今回見つかった写真は当時撮影した写真から抜き出してあった物です。と言う事は、他にも同様な写真が多量にある筈です(絶対処分はしていませんので)それが見つかり、良い写真が有ったらまた公開したいと思います。
2018/07/19 Thu 10:46 [No.696]