Net4u レンタル掲示板を作る
おおき
長めの出張でグッタリですわ。最近ほんと良く働いてるわー。
しゃぶちーは元気にしとるかね。
またご飯でもいこや。
今度はもんじゃでもしばきにいくかねー。
うまい店あるんよ。
バイクのどこでもフルスロットル機能は
どこでもダイブ機能と名称変更したほうがイイ。
まじで致死量www
昔から原付いじってたし、あのコロの50ccはマジで熱い。
リミッターカットしたらかなり速度もでた。
当時主流だった、2ストロークエンジンは無くなってしまったし
いまは4ストロークエンジンばっかりやんね。
キャブさえなくなってフューエルインジェクションになってしまったね。
そのぶん、冬でも一発始動。
うれしいんだけど味がない。
まあ最近のクルマも味がなくなるのは同じ傾向やね。
センターキャップなんだが、書き込みみてさ
色すげえ気になってあわててショップへTELL
そしたらすばらしいね
まだ注文さえしてなかったね(爆)
これは素晴らしいのかどうかよく分からないが
とにかくツートンダサダサの状態は颯爽と回避。
とりあえず一度クルマを乗っていって、色をもう一度考えるのと
まえにしゃぶちーに指摘された
「ハブやばいんじゃねえの?」
っていう、リア回りの異音というか振動を
一緒にみてもらうことにした。
リアのセンターキャップは表面にでてるドラシャのボルトの形状で
つけれるものとつけれないものがあるらしい。
つくなら是非4つ搭載してみたいものだ。
2012/05/30 Wed 12:47 [No.32]
おおき
復活は次の入院への序章。
おれのセンターキャップはまだ入荷していない。
形状くらい指示すれば良かった。
おまけに頼んだことすら忘れられてるかもしれんw
2012/05/23 Wed 12:56 [No.29]
おおき
きっとアクセルワイヤーが戻らなくなってるんだろうが
勝手にフルスロットル機能、すばらしいね。
踏み切りで遮断機閉ってるときに発動したら即アボンだ。
命があってよかったなwww
Let'sIIは「キュウキュッパー(99800)」でCMされてたバイクですな。
なつかしすぎる。
そのむかし、DioSPっての、オレも乗ってた。
あのコロの原付はあつかったなあ。
ホンダのG'とかは、いまだにプレミア価格じゃねえかな。
さて、西日本カブの旅も全部見終わった。
甘いもの対決、テラアホス・・・w
久しぶりにバイク乗りたくなるね。
別件だが、ゴールがフェリー乗車とくると
トップギア的には海へダイブという展開を期待してしまうオレガイルwwww
2012/05/23 Wed 12:54 [No.28]
おおき
4輪と2輪、あんまり区別なく乗ってきたけど
やっぱり心構えは違うんやねえ。
ようやく九州上陸まで見た。
あついな、別の意味で涙が出たぞwww
2012/05/20 Sun 01:48 [No.25]
おおき
いまでもできるんかー
実はオレ、愛車といえるのがもう一台あるんだぞ
125CCのシグナスだ
愛しすぎて、愛が足りなくなって
自賠責払えず、ナンバー切ってしまってるのだぞwwww
バイクの旅『いつ何時誰の挑戦でも受ける』
うははははー
原付西日本制覇、しゃぶとオレの10番勝負といこうかw
ナンバー無くなってしまったが、シグナスの整備しとこうwwwwww
2012/05/19 Sat 00:20 [No.24]
おおき
上から順に見てるが
最後の2時間半やしwww
Z32のやつは、あんな動画もアップされてるんやね
FCのもあるんかな。見たことないわ。
あと唐沢くんがあんなにNSX好きだったとはね。
しらんかったー。
しゃぶが2輪の免許とったら、バイクの旅やるか。
おれはかまへんでー。
2012/05/18 Fri 01:03 [No.22]
syabu
http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/parts.php?cid=14
これのAフラットタイプが基本。
おおきさんの写真のは汎用のやつじゃなかろうか。
ホイールに付いてないないし。
CE28だとLEタイプ以前はこれを付けていた。
その後、GT・ハイタイプに変更。そのままホイールごと売却。
今のはRAYS製なんだけどNISMOブランドから出てるLM-GT4。
(今調べたらRAYSラインから外れてる・・・ショック)
センタキャップはAフラットですわ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120201_509102.html
2012/05/15 Tue 23:47 [No.17]