Net4u レンタル掲示板を作る

          千葉大学居合道研究会の掲示板です。

          各種連絡、稽古上の質問などに活用してください。



          なお、リンクのご報告や申請については考慮させていただきますが、

          宣伝と思われる書き込みはご遠慮ください。

  1. 合格おめでとう!(1)
  2. 第14回関東甲信越居合道大会(0)
  3. リンクの件。(2)
  4. 伝達講習会(1)
  5. 明日の稽古について(0)
  6. 県錬成合宿(1)
  7. 8月中の稽古について(0)
  8. 立身流講習会&全剣連講習会(1)
  9. 五段以下審査会(0)
  10. 第34回千葉県居合道大会(0)

[ 編集 ][ 返信 ]合格おめでとう!

院生

今日、審査を受けた3人が見事、合格しました。

おめでとう!

今後もそれぞれのペースで稽古していきましょう。

2009/08/30 Sun 22:56 [No.37]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 合格おめでとう!

ありがとうございます。
受験者が報告してなくてすみません。。

早速、先生からご指摘を頂いたので努力していきたいと思います。
応援ありがとうございました。

2009/08/31 Mon 09:40 [No.38]

[ 編集 ][ 返信 ]第14回関東甲信越居合道大会

渉外

第14回関東甲信越居合道大会について連絡します。

○大会詳細
11月23日(祝)
9時受付
9時50分開始
東京武道館大武道場
綾瀬駅

○大会内容
(1)チーム対抗優勝試合(参加不可)
(2)個人演武
・段外〜各段毎に演武し、優秀者を表彰する
・演武技 古流2本、制定指定技3本。
ただし、二段以下は自由技5本。
(3)模範演武
・八段による演武

○その他
参加費…3000円
持ち物…ゼッケン

締め切りは9/8(火)17時までに連絡して下さい。

2009/08/27 Thu 00:07 [No.36]

[ 編集 ][ 返信 ]リンクの件。

近藤(創価大学卒業生) web

はじめまして。
創価大学OBOG会のHP管理人をしております近藤と申します。

さて、この度は貴サイトへのリンクの許可を頂きたく書き込みをいたしました。
当HPから貴サイトへのリンクを貼らせていただきたいのですが、よろしいでしょうか。

ご都合が悪いようでありましたら、ご返信ください。
特にご返答がない場合は、基本的にネット上はリンクフリーですので貼らせていただきますので、
どうかご了承ください。

また、もしよろしければ当HPと相互リンクになっていただけませんでしょうか。
お手数をおかけしますが、ご検討の程よろしくお願いいたします。

創価大学OBOG会HP
http://sokaiaiobog.web.fc2.com/

2009/08/21 Fri 12:34 [No.33]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: リンクの件

HP管理人

近藤様

ご連絡いただきありがとうございます。管理人の佐竹です。

リンクの件ですが、どうぞご自由にお張りください。

また、相互リンクをご希望とのことでしたので、
当サイトからもリンクを張らせていただきました。
ご確認ください。

2009/08/21 Fri 21:57 [No.34]

[ 編集 ][ 返信 ]ありがとうございます。

近藤(創価大学卒業生) web

リンクの承認ありがとうございます。
相互リンクにつきましても重ねて御礼申し上げます。
リンクはすでに確認いたしました。

本日中にこちらからもリンクを作成いたしますので、
明日以降ご確認よろしくお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。

また今年度、創価大学の現役生が東日本学生居合道連盟をはじめとして、貴部の方々、特に連盟幹事・幹事補佐の方にご迷惑をおかけしましたことをこの場を借りて陳謝申し上げます。
今後とも創価大学現役生と同じ居合道に励む学生同士として交流していただけましたら幸いです。

2009/08/24 Mon 12:38 [No.35]

[ 編集 ][ 返信 ]伝達講習会

居合千葉 mail web

GIF 147x155 5.7kb

本年度の全剣連居合伝達講習会を下記のとおり実施します。今年度より講習料は無料となりました。是非ご参加ください。

                        記

 1.日  時  9月27日(日) 9:00〜 受付
                  9:30〜12:00 全剣連居合講習
                  13:00〜16:00 審判講習

 2.場  所  県武道館第一道場

 3.講  師  大塚先生 、 山田先生 、 高橋佑先生

 4.その他  ・講習料 無料
         ・講習手帳をご持参ください
         ・「全剣連居合解説書」「居合道審判規則集」をご持参ください
         ・昼食は各自ご持参ください

2009/08/09 Sun 10:56 [No.30]

[ 編集 ][ 返信 ]伝達講習会について

連絡ありがとうございます。9月は新入生も参加出来るかと思いますので、よろしくお願いします。

2009/08/10 Mon 23:20 [No.32]

[ 編集 ][ 返信 ]明日の稽古について

主将

台風接近により明日の稽古を中止します。

一人暮らしの方は雨戸を閉めるなど対策を取って下さい。

2009/08/10 Mon 23:16 [No.31]

[ 編集 ][ 返信 ]県錬成合宿

居合千葉 mail web

GIF 75x77 5.4kb

毎年恒例の県居合道部主催錬成合宿を、下記のとおり行います。技術の向上と部員相互の親睦を深める場としたいと思います。主旨をご理解の上、奮ってご参加ください。

                       記

1.日  時  平成21年11月7日(土)、8日(日)
        7日(土) 9:00〜9:30 受付  9:50〜17:00 講習
        8日(日) 9:00〜12:00 講習 → 解散

2.場  所  ホテル東天光  長生郡白子町驚963 рO475−33−3100

3.参加費  宿泊者     12,000円
        夕食まで参加   7,000円
        1日目講習のみ  1,500円
        2日目講習のみ    500円

4.指導者  6・7段受講者:岸本先生  他の指導者は参加人数に応じて決定

5.申込み  支部事務局(それぞれの稽古場事務担当まで)
       8/30(日)まで

※ 今回は、千葉支部主管となっていますので、支部員の皆様は極力ご参加下さいますようお願いいたします。

2009/08/01 Sat 08:02 [No.28]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 県錬成合宿

ご連絡ありがとうございます。
新入部員にも伝えていきたいと思います。

2009/08/04 Tue 00:12 [No.29]

[ 編集 ][ 返信 ]8月中の稽古について

8月の稽古日について報告です。

3日. 4日. 5日. 7日. 8日.11日.12日.13日.16日.24日.25日.26日.28日
17日〜21日は合宿です。

暑さに負けないで頑張りましょう。

2009/07/12 Sun 22:16 [No.27]

[ 編集 ][ 返信 ]立身流講習会&全剣連講習会

居合千葉 web

GIF 157x167 6.4kb

〔日  時〕 平成21年7月19日(日) 10:00〜15:30 受付9:30〜

〔場  所〕 佐倉市立山王小学校体育館(物井駅下車徒歩10分)

〔講  師〕 午前)加藤 紘 先生(立身流第22代宗家)
       午後)中村史郎 先生 大塚恒男 先生

〔受講料〕 1,500円

〔その他〕 ・講習手帳をご持参ください
       ・七段以上は、受講料は無料です
       ・立身流講習では、鞘付き木刀をご持参ください(木刀にみでも可)

2009/06/26 Fri 23:59 [No.25]

[ 編集 ][ 返信 ]大会、段審査ならびに講習会について

ご連絡ありがとうございます。
多くの行事に参加したいと思いますので、よろしくお願いします。

2009/06/27 Sat 17:05 [No.26]

[ 編集 ][ 返信 ]五段以下審査会

居合千葉 mail web

GIF 147x155 5.7kb

〔期  日〕 平成21年8月30日(日)

〔場  所〕 四街道市総合運動場体育館武道場

〔日  程〕  9:30〜 受付
        9:50〜 実技講習
       11:00〜 実技審査
       実技審査合否発表後に筆記試験実施

〔審査実科〕 一級)   自由技5本
       初段〜三段)全剣連居合の1・4・6・7・10本目
       四段〜五段)古流1本、全剣連居合の2・3・7・11本目

〔学  科〕 各段3問中、2問を出題します。
      (問題は、受審者に個別にお伝えします。)

〔費  用〕        審査料      登録料
       一 級  2,000円   2,500円
       初 段  4,000円   6,000円
       二 段  5,000円   8,000円
       三 段  6,000円  10,000円
       四 段 10,000円  14,000円
       五 段 12,000円  20,000円

〔申込み〕 申込先 ) 支部事務局(各稽古場事務局担当)まで
      〆 切 ) 7月31日(金)

〔その他〕 不明点は、各稽古場責任者又はMailにてお問い合わせください。

2009/06/24 Wed 20:37 [No.24]

[ 編集 ][ 返信 ]第34回千葉県居合道大会

居合千葉 mail

恒例の千葉県大会が、下記の通り開催されます。運営準備の関係で出欠状況を7/12(日)迄に事務局宛ご連絡ください。奮ってご参加ください(参加費は、支部会費と共に集金済みです)。

                 記

1.日  時   H21年9月23日(祝水) 受付 8:45 開始 9:30〜

2.場  所   千葉県武道館 第1道場

3.試合種目
       (1)個人演武・・・初段(段外を含む)〜七段
       (2)試合  ・・・段外〜六段
       ※ー1 演武と試合のいずれかとする
       ※-2 最初に古流2本、指定技(当日発表)3本
       ※-3 二段以下は自由技5本

4.資  格   年会費納入の支部員

5.参加者には参加賞・プログラム・弁当を支給

6.表  彰  個人演武各段別各組毎に1名を表彰
        個人試合各段別に1・2・3・3位を表彰

7.服  装  稽古着に名札着用

8.出欠の回答
        大会運営の準備の関係で7/12(日)迄に参加状況について
        【演武】・【試合】・【見学】の区分で事務局宛回答ください。

2009/06/21 Sun 09:00 [No.23]

  1. 前10件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. (61-70/81)
  12. 次10件