Net4u レンタル掲示板を作る

          千葉大学居合道研究会の掲示板です。

          各種連絡、稽古上の質問などに活用してください。



          なお、リンクのご報告や申請については考慮させていただきますが、

          宣伝と思われる書き込みはご遠慮ください。

  1. 今週の連絡事項(0)
  2. 夏休み中の稽古日程(0)
  3. 第15回関東甲信越居合道大会(0)
  4. 五段以下審査会(0)
  5. 第35回千葉県居合道大会に(0)
  6. 銚子・成田・佐原地区講習会(0)
  7. 試斬会のお知らせ(0)
  8. 支部総会(0)
  9. 第5回全国各流居合道さくらんぼ大会(0)
  10. 段審査結果(2)

[ 編集 ][ 返信 ]今週の連絡事項

主将

JPG 240x320 13.8kb

金曜日の稽古で連絡したことを記載します。

・夏合宿について
8月17日〜21日鹿島神武殿で行います。
7月上旬に参加人数を決定します。

・新人戦について
6月7日國士舘大学鶴川キャンパスで行います。
詳細は後日報告。

・東京都女子大会(7月20日)の締切は22日火曜日17時までです。

・旧掲示板が閲覧可能です。

・松戸支部正式に出来ました。

・教育実習のため来週金曜日から1ヶ月稽古休みます。主将代理は石川です。

・インフルエンザが流行しています。
手洗い、うがい、睡眠をしっかり取って体調崩さないようにしましょう。

2009/05/23 Sat 23:38 [No.14]

[ 編集 ][ 返信 ]夏休み中の稽古日程

主将

夏休み中の稽古日程について連絡します。
<8月>
11日
13日
16〜20日 ※合宿
22日 ※8:30〜13:00 昇段審査日のため自主稽古
23日
25日
27日
30日
<9月>
1日
3日
6日
8日
10日
17日
22日
24日
27日
29日
時間の記述が無いものは<13:00〜16:00 剣道場>での稽古です。
暑いので水分補給と体調管理をしっかり行いましょう。
変更がある場合はメーリスで連絡しますので各自チェックお願い致します。

2010/08/09 Mon 22:25 [No.71]

[ 編集 ][ 返信 ]第15回関東甲信越居合道大会

居合千葉

1.主  催  (財)東京都剣道連盟

2.主  管  東京都剣道連盟居合道部

3.日  時  平成22年11月23日(祝火)

         受付 9:00〜
         開始 9:50〜

4.場  所  東京武道館(地下鉄千代田線綾瀬駅西口下車徒歩5分)

5.種  目  @チーム対抗優勝試合(三段以下・四五段・六七段各1名の1チーム3名により構成)
        A個人演武(段外〜六段:表彰あり、七段:集団演武のみ)
        B模範演武(八段〜)

6.参加資格  関東・甲信越一都九県の全剣連会員であること

7.参加料  個人演武 一人3,000円

2010/08/05 Thu 13:44 [No.70]

[ 編集 ][ 返信 ]五段以下審査会

居合千葉

標記の件が、下記のとおり実施されます。

【期  日】 8月22日(日)

【場  所】 四街道市総合運動公園体育館武道場

【日  程】  9:15〜 受付
        9:45〜 段別講習(講習手帳を持参のこと)
       11:00〜 実技審査(一級 〜 五段)
       実技審査終了後 筆記試験

【受審資格】千葉県剣道連盟居合道部の会員で、本年度までの県年度会費を納入してあり、且つ下記の条件を満たしている者

       一 級 ) 各支部の会員で県の会員であること
       初 段 ) 一級審査に合格し登録後3月以上経過した者
       二 段 ) 初段受領後1年以上経過した者
       三 段 ) 二段受領後2年以上経過した者
       四 段 ) 三段受領後3年以上経過した者
       五 段 ) 四段受領後4年以上を経過した者

【実技審査】 ◇一級‥‥‥‥‥‥自由技5本
       ◇初段 〜 三段‥‥全剣連居合の1・3・6・7・11本目
       ◇四段 〜 五段‥‥古流1本(自由技)、全剣連居合の2・3・7・10本目

【学科審査】 各段共、事前に提示する3問の中から当日2問を出題
       (事前提示問題は、受審手続済者個々にお知らせします。)

【申込み】  審査料を添えて、8/1(日)迄に各稽古場事務担当まで申込むこと
       (JFE:小田嶋氏、新宿中:古澤氏、八千代:角氏)

【審査料】  一 級 )  2,000円
       初 段 )  4,000円
       二 段 )  5,000円
       三 段 )  6,000円
       四 段 ) 10,000円
       五 段 ) 12,000円

【その他】  不明な点がありましたら、Mailにてご連絡ください。

2010/07/02 Fri 13:34 [No.69]

[ 編集 ][ 返信 ]第35回千葉県居合道大会に

連絡係

千葉支部より上記大会について案内が届いておりますので、必要な部分の内容を抜粋して転記いたします。部員は各自参照しておいて下さい。

1、日時  平成22年9月23日(祝木) 受付8時45分 大会開始9時30分

2、場所  千葉県武道館 第一道場(二階)

3、試合種目
  (1)個人演武…初段〜7段までとする。(段外は初段の部にいれる。)
  (2)個人試合…段外〜6段まで。各段ごとのトーナメント方式とする。
  *縁部と試合は、どちらか片方しか出られない。
  *演武、試合とも古流2本、指定技(全剣連)3本とする。古流は最初に行う。指定技は当日発表する。
  *2段以下は自由技5本とする。

4、参加資格 千葉県居合道部員で平成22年度の年会費納入済のこと

5、支部負担金 3000円×会員数(会費免除会員および高校生以下は除く)

6、表彰 個人演武 各段位別各組ごとに1名を表彰する。
      個人試合 各段位別1、2、3位を表彰する。

(以下略)

参加希望者は、安藤まで。締め切り等は主将によるアナウンスに従ってください。

2010/06/22 Tue 23:37 [No.68]

[ 編集 ][ 返信 ]銚子・成田・佐原地区講習会

居合千葉

〔日  時〕 平成22年6月13日(日) 9:30 〜 16:30

〔場  所〕 サウンドハウススポーツセンター内フィットネスハウスアリーナ
       ( 旧名 : 成田市総合体育館 )

       JR成田駅西口より徒歩5分

〔講  師〕 岸本先生  野口先生  関先生  與島先生

〔その他〕 ・講習料 1,500円(指定選手・7段以上は不要)
       ・講習手帳をご持参ください
       ・弁当は各自ご持参ください
       ・事前申し込みは必要ありません

2010/05/28 Fri 20:06 [No.67]

[ 編集 ][ 返信 ]試斬会のお知らせ

HP管理人

メールが来たので転載します。

日時:平成22年5月22日(土) PM3:30〜5:30
場所:渋谷区幡ヶ谷スポーツセンター3階小体育室
参加費:一般1000円 学生500円
服装:稽古着(剣道用・居合道用)、帯
*刀(試斬用の真剣)は貸してもらえます。

毎年、ご厚意で参加させていただいている会です。
日程が近々ですが、滅多にない機会なので空いている人はぜひどうぞ。

希望者がいれば(たぶん)引率するので、佐竹まで連絡ください。

2010/05/18 Tue 12:07 [No.66]

[ 編集 ][ 返信 ]支部総会

居合千葉

本年度の支部総会が、以下のとおり行われます。
後日、事務局より出欠確認状が送付されますので、記載の上ご返信ください。
(欠席される場合は、必ず委任状をご返信ください。)

 1.日  時  5月23日(日) 14:00〜

 2.場  所  JFE千葉体育館 会議室

 3.内  容  ・昨年度行事報告について
         ・昨年度会計報告について
         ・本年度行事計画について
         ・本年度予算について
         ・役員改選について
         ・その他

 ☆尚、当日年度会費の納入も、よろしくお願いいたします。

2010/04/19 Mon 12:22 [No.65]

[ 編集 ][ 返信 ]第5回全国各流居合道さくらんぼ大会

主将

さくらんぼ大会のお知らせです。

○居合道特別講習会
日時:7月18日 13:00〜17:00
場所:山形県 村山市民体育館
受講資格:さくらんぼ大会参加者
講師:岸本千尋先生
受講料:一人3000円

○大会
日時:7月19日 9:00〜
場所:山形県 村山市民体育館
参加料:3000円(プログラム・記念品・昼食代を含む)
科目:五本・・・・古流四本 制定一本(当日指定) 段外者は自由
種目:1.段別対抗個人試合 トーナメント方式 (男女別)
   2.居合道個人演武 (三段以上七段までの希望者)
   3.居合道模範演武 (八段以上の先生)

参加希望者にはより詳しくお話しますので井口までお願いいたします。
参加締め切りが6月11日なので、5月中に参加・不参加をお知らせください。

2010/04/18 Sun 22:02 [No.64]

[ 編集 ][ 返信 ]段審査結果

主将

本日の段審査の結果について報告致します。

受審者全員無事合格致しました!

指導して下さった先生方、先輩方
本当にありがとうございました。

新しい段位にふさわしい居合ができるよう稽古に励んで行きたいと思いますので、今後とも御指導の程よろしくお願い致します。

2010/03/21 Sun 21:00 [No.60]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 段審査結果

HP管理人

おめでとう!
北九州大会の結果とは逆に、見事です。

今後も一緒に精進していきましょう。

2010/03/21 Sun 23:01 [No.62]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 段審査結果

居合千葉

昇段審査に挑まれた皆さん,全員見事合格とのこと,おめでとうございました。
これを糧に,一層稽古に励まれ,文武両道を貫いてください。
今後ますますの活躍を,期待しています。

2010/03/24 Wed 12:12 [No.63]

  1. 前10件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. 9
  11. (41-50/81)
  12. 次10件