Net4u レンタル掲示板を作る


◆新規投稿は「新規投稿」をクリックしてください。
◆画像や絵文字は「他の入力項目を表示」にチェック。

[ 編集 ][ 返信 ]Re: 宇宙における水の起源

mona♪ web

(*^▽^*)わぁ♪
ありがとうございます

こんなことがほんとに?
唯一の水の惑星、地球と思っていたのに〜
原始の宇宙に水が溢れていたなんて
地球が46億年というから10億年ならまだ若い
星が出来つつあるのかしら
水が存在する惑星もあり得ますね
宇宙人だって((o(*^▽^*)o))わくわく♪

仰るとおりです
宇宙飛行士は全員帰還すると考え方が変わるとか
神を見たと思う方もいらっしゃるし、
国境がない地球を見て
争い事が無意味に思えるそうです

2011/08/04 Thu 21:04 [No.570]


残り8件

  1. [569] http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article_enlarge.php?file_id=20110728002

    << 記事詳細に戻る
    ココから解説ページに戻れます

    地球の全海水の140兆倍ってどれだけ?
    こんな夢のある話が現実にあったとは・・・
    宇宙は人  ・・・・ >> 続き
    宇宙における水の起源
    そめちゃ(^-^)ノ 2011/08/04 02:42
    1. [570] (*^▽^*)わぁ♪
      ありがとうございます

      こんなことがほんとに?
      唯一の水の惑星、地球と思っていたのに〜
      原始の宇宙に水が溢れていたなんて
      地球が46億年というから10億年ならまだ若い
      星が出来つつあるのかしら
      水が存在する惑星もあり得ますね<  ・・・・ >> 続き
      Re: 宇宙における水の起源
      mona♪ 2011/08/04 21:04
    2. [571] 地球の水の量は昔からの謎でした
      水惑星と言われる生成過程
      科学の力で説明するには余りにも無理がある

      生物が発生するのに欠かせない水
      これが宇宙に広く分布するのなら
      想像する夢は大きく膨らむ事でしょう

      話し変わって最近TV放送局のモラルが叫ばれるこのごろ
      大チョンボどころか資質を疑う放送事故が発生
      > 続き
      Re: 宇宙における水の起源
      そめちゃ(^-^)ノ 2011/08/05 02:32
      1. [572] 心から驚きました
        このようなことを下書きとはいえ、書き込む神経が尋常じゃない
        世間は大震災からこっち、放射能汚染もあって
        大変な状況になってるのに見識がなさ過ぎ!
        50代の関連会社の社員だとか、
        もう少し人の痛みの分かっていい年頃じゃないでしょうか
        ウッカリ放送してしまったと謝ったけど、謝るべきは
        そのようなことを被災地のお米に  ・・・・ >> 続き
        Re^2: 宇宙における水の起源
        mona♪ 2011/08/06 05:52
        1. [573] この手の話には表と裏があります

          まずは表
          韓ドラマも放送権を購入しないと流せません
          日本の番組に比べて非常に安いコンテンツであり
          視聴率もソコソコあれば及第点
          全日視聴率競争もあり韓系を独占気味に動いた

          裏の話
          放送界に強い力を持つ電通
          某大口スポンサー
          某大手プロダクション
          > 続き
          Re^3: 宇宙における水の起源
          そめちゃ(^-^)ノ 2011/08/07 06:02
          1. [574] そうでしょうね
            何にでも裏表は存在するのでしょう

            見たくなければ見ないで済むので表は無問題

            裏は見て見ない振りされることが多そう
            負けず嫌いのお国柄がいい面もあり、
            行き過ぎる面もあるのでしょう

            やる方もやる方ですが、見つけ出す執念も凄い!
            Re^4: 宇宙における水の起源
            mona♪ 2011/08/07 23:20
            1. [575] http://www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=4&embedCode=1pZzExOkNxDwfQfnA0KLWC2VACYLnmzf&class=8192

              軌道修正して太陽のお話
              リフレッシュや再認識にはちょうど良い
              ごく当たり前のように四季が繰り返し  ・・・・ >> 続き
              Re^5: 宇宙における水の起源
              そめちゃ(^-^)ノ 2011/08/08 02:00
              1. [576] 太陽って偉大ですね
                いつも変わらず輝いている
                それが高温のガスの塊で
                内部で核融合反応を繰り返していたなんて
                これほど離れていても光や熱の恩恵を受けられるのね
                地球の自転軸の傾きも太陽のせいだったとは
                お陰で日本には四季があり美しい自然にも恵まれています
                  ・・・・ >> 続き
                Re^6: 宇宙における水の起源
                mona♪ 2011/08/10 04:35
                1. [577] > 力強いが故に紫外線の害や温暖化などマイナス面も

                  温暖化の要因を考えてみましょう
                  紫外線を防げるようになったのも
                  太陽のお陰なんですよ
                  大気の製造にも大きく関与
                  生物が生きていける環境は太陽があるからこそ
                  地球における知的生命体の頂点である人類が
                  地球環境を守る立場のはずですが
                  そこまで大局観を持っ  ・・・・ >> 続き
                  Re^7: 宇宙における水の起源
                  そめちゃ(^-^)ノ 2011/08/10 08:28
                  1. [578] へ〜!
                    そうなんですね
                    そうだ、地球の大気があるから紫外線を防いでいるんだ
                    動物も植物も、みな太陽の恩恵を受けているんですね
                    美しい地球を未来の人類に残していきたい
                    その為には今を生きるわたしたちが考えなくては
                    得がたい水の惑星なのですから
                    Re^8: 宇宙における水の起源
                    mona♪ 2011/08/11 23:42

Icon by 素材屋じゅん