Net4u レンタル掲示板を作る


◆新規投稿は「新規投稿」をクリックしてください。
◆画像や絵文字は「他の入力項目を表示」にチェック。

[ 編集 ][ 返信 ]Re^6: これこそ

mona♪ web

初めてです
保安院は電力会社を監督・管理する立場ですか
安全委員会が首相任命で、保安院を監理する立場?
天下りが相当多いと思ってたけど、これじゃ無理ですね

廃炉にしたくないばかりに海水注入を渋った
東電の勝手を抑えられず水素爆発
打つ手が後手後手
事実を言わないのが腹立つ
原発から離れた場所であれこれ言ってもねぇ
お頭さまに至っては災害時に着る服を新調させてた
でも、流石に着れなかったw

2011/04/07 Thu 20:47 [No.439]


残り8件

  1. [432] 早急にやらねばならないことだと思います
    http://sankei.jp.msn.com/world/news/110401/erp11040120350010-n1.htm

    放射線量も測定を間違えたとかで訂正する
    ほんとか?
    安全と言われても信用できないよねぇ
    本当のことを、ハッキリと知らせて欲しい
    国民は知る権利がある筈で  ・・・・ >> 続き
    これこそ
    mona♪ 2011/04/02 21:14
    1. [433] 一番の元凶は原子力安全保安院の無知と無気力
      東電の隠蔽体質も異常レベル
      臨時でバイトを募り
      超高待遇で日給数十万とも言われています
      満足な被爆防御や整備もしないまま現地へ行かされ
      家族にも同意書を求め断れば雇わない
      危険な仕事には日給百万まで聞こえてきました
      必ず被爆し将来発病しても訴えられない
      東電って本当に終わって  ・・・・ >> 続き
      Re: これこそ
      そめちゃ(^-^)ノ 2011/04/03 07:02
      1. [434] どうしようもない焦燥感だけが募ります
        大方の日本人は気付いていると思うけど
        何が起こっているか知らせようとしない
        東電と政府
        危険は危険と知らせて対策を講じる
        そういうことをやれる人が居ない!
        事なかれ主義で選挙を有利にとしか考えていない
        トップは総理を辞めたくないの一心のみ
        未曾有の国難を乗り切る為に
        どう  ・・・・ >> 続き
        Re^2: これこそ
        mona♪ 2011/04/03 23:50
        1. [435] > 誰か出てきて欲しい!

          だから米国の特殊部隊が動いたんです
          おそらく世界中で一番詳しいはず
          原発事故や核テロ専門特殊部隊です
          事故当初から協力姿勢を見せていたのに
          無能な東電と政府は断っていた現実
          米が今の政府を信用していないのは明白でしょう
          ただ最悪まで行くと日本だけではなく
          地球規模で汚染が広が  ・・・・ >> 続き
          Re^3: これこそ
          そめちゃ(^-^)ノ 2011/04/04 08:27
          1. [436] 原子力◎全・保◎委員会が経◎省の管轄下にあるのも
            拙いのではないかと思います
            政府にとって都合の悪いことは言えないから
            独立して果たして十分に機能するか、疑問ではあります

            スリーマイル島原発事故の時、風評被害が
            起きなかったのは何故か
            最初はいろいろとあったらしい
            すかさず原子力関連の長官がたった一人で記者会見> 続き
            Re^4: これこそ
            mona♪ 2011/04/05 19:54
            1. [437] 最近知ったのですが
              安全保安院と安全委員会は別組織で
              電気会社との折衝や認可・規制は保安院
              首相が任命し保安院を審査するのが委員会
              どちらも天下りが沢山いるようです

              今回の事故で責任を逃れたい事に必死になり
              結局初動が大きく遅れ爆発
              東電・政府・委員会・保安院
              無責任極まりない連中の集まりであり
                ・・・・ >> 続き
              Re^5: これこそ
              そめちゃ(^-^)ノ 2011/04/06 21:41
              1. [438] 私の掲示板に貼ったアドレスで
                福島の現場の放射線濃度がわかります
                凄い桁の数字が出てますから
                そこで会見したら・・・・
                情報公開の点では米や露を
                ようやく超えたのかもしれません

                政府に雇われたような学者はウヨウヨいますけどねw
                Re^6: これこそ
                そめちゃ(^-^)ノ 2011/04/07 20:18
                1. [440] 原発現場の放射線がわかるの?
                  早速拝見しに行きます
                  会見は。。。
                  じゃあ、辞めるって言うかな
                  国民の蒙る危険を考えてないのが
                  許せない
                  Re^7: これこそ
                  mona♪ 2011/04/07 20:52
              2. [439] 初めてです
                保安院は電力会社を監督・管理する立場ですか
                安全委員会が首相任命で、保安院を監理する立場?
                天下りが相当多いと思ってたけど、これじゃ無理ですね

                廃炉にしたくないばかりに海水注入を渋った
                東電の勝手を抑えられず水素爆発
                打つ手が後手後手
                事実を言わないのが腹立つ
                原発から離れた場所であれこれ言って  ・・・・ >> 続き
                Re^6: これこそ
                mona♪ 2011/04/07 20:47
                1. [441] 一番呆れたのはすっから管
                  自分の母校にいる原子力に詳しい学者を探し
                  にわか仕込みの情報だけで通気取り
                  挙句の果てには逆切れ
                  最近の総理ってババ抜きの負組?
                  そう思えるほど情けない不祥事続き
                  嘘はイカンよ管君(はーと)
                  だれか宥めれる人はいないものかw
                  Re^7: これこそ
                  そめちゃ(^-^)ノ 2011/04/08 22:36
                  1. [442] 確かに決断力と行動力に欠けると思います
                    ですが、このような状況に立ち至って
                    誤ることなく指揮できる人間が何人いるでしょうか?
                    誤解を恐れず言わせてもらえば、
                    或る意味、貧乏くじだったとも言えます
                    逆に言えば、これを成し遂げられたら
                    素晴らしい総理になれる筈
                    自らを騎兵隊の高杉◎作になぞらえることがお好きなのだから
                    ここ  ・・・・ >> 続き
                    Re^8: これこそ
                    mona♪ 2011/04/09 16:47
                    1. [443] 難局は一人では乗り越えられません
                      閣僚や組織統制で最善を尽くす事が求められます
                      ◎泉と管は独断専攻では似ていますが
                      致命的な違いは国民が味方していない
                      必然的にマスコミも離れ党内も分裂
                      そこで彼が選んだ選択肢は国民無視の大連立
                      復興の切り札を野党に任せようとしたんですよ
                      いくら空気の読めない谷◎すら唖然とさせた
                      夢や理  ・・・・ >> 続き
                      Re^9: これこそ
                      そめちゃ(^-^)ノ 2011/04/09 17:21
                      1. [444] 確かに仰る通りです
                        あの人のやったことがいいとは言えません
                        たくさんの人の怨嗟の声を生みました
                        今もそれが続いています
                        その結果、党が壊れたのも事実です
                        只、それを断行した、独断専行ではあったけど
                        実行力が欲しい

                        野党にあって揚げ足取りばかりしていて、
                        政権を握ったときの覚悟が出来ていなかった
                        最  ・・・・ >> 続き
                        Re^10: これこそ
                        mona♪ 2011/04/10 19:34
                        1. [445] 震災から一ヶ月
                          身内含めて首相の行動が
                          ひとつまたひとつとマスコミに流れ出しました
                          他人を信用できない人は
                          本当の仲間を作ることが出来ません
                          上辺だけの友人は緊急時に掌を返します
                          気づいたら裸の王様
                          誰も助けてくれなくなり
                          誰も信用できなくなるのでしょう
                          トップに立つ能力や指導力は
                          他人に見透かされ  ・・・・ >> 続き
                          Re^11: これこそ
                          そめちゃ(^-^)ノ 2011/04/11 22:02
                          1. [446] 人物は素晴らしいと思います♪
                            ケレン味のない人柄♪
                            国民を思う気持ちに嘘はないと思います
                            只、現在は未曾有の大震災に見舞われているから
                            公約全てを実行するには予算が不足
                            ここは公約の実行を後回しにしても
                            災害復旧に全力を尽くしていただきたい
                            身内が足を引っ張るのは政界の常かと
                            この非常時にそんなことをしているようでは<  ・・・・ >> 続き
                            Re^12: これこそ
                            mona♪ 2011/04/12 23:16
                            1. [447] >現在は未曾有の大震災に見舞われているから
                              震災が無かったらできたのか?
                              出来る訳が無く結局破綻
                              緊急対策の要はリーダーです
                              政治家にはモラルが必要だし
                              強い意志で国の舵を取らなければなりません

                              中からではなく外国の目を見てください
                              日本をどう見ているのか?
                              どんな行動を取っているのか?
                              日  ・・・・ >> 続き
                              Re^13: これこそ
                              そめちゃ(^-^)ノ 2011/04/13 22:39
                              1. [448] 強いリーダーシップを発揮できないと
                                やってけないでしょうね
                                今回召集された復興会議?だったかな
                                あれはどうでしょうね
                                メンバーが多すぎて船山へ登る、
                                にならなければいいけど

                                求心力が無くなってしまったら
                                政策を実行していくのは困難でしょうね
                                頑張ってほしいと思いますけど
                                Re^14: これこそ
                                mona♪ 2011/04/14 23:33

Icon by 素材屋じゅん