Ao
たしかに梅雨までの間が頑張りどころですね!
オニラヘンシスはじめマナンべやビスマルキアなど、マダガスカル陽性タイプは低温多湿でやられてしまうようです。
特にダメージがあったのは自動水やり機の頭上散水スペースで、陰性タイプのバロニーは比較的無事だったことと
露天鉢植えのオニラヘンシスは100%越冬出来たので、日光がたくさん当たる場所で和歌山での地植え「可」と思いますよ^^
9日気象庁の発表によると
”日本列島の南沖を流れる黒潮が大きく南に曲がる「大蛇行」が終息する兆候がある”
とのことで、黒潮の影響を受ける和歌山の暖かい冬が戻って来ることを期待したいですね。
2025/05/10 Sat 08:46 [No.632]