Net4u レンタル掲示板を作る
Nhiro2
我が家のメイド イン ジャパンパーム Chamaedorea radicalisのタネを皮も剥かず自然のままなんて思い、何もせず鉢に入れ、腐るかと思いましたが、今月に入りいきなり芽吹き始め、勢いよく五号鉢で密になってます。
環境や種の新鮮さ、パワーがあると、皮剥きや消毒、水につけをやらずに自然の生命力で育ちました!
親木が台風の風で倒れ枯れてしまったので、大事に育てたいです。
この品種風に弱いですね。
2022/11/26 Sat 12:56 [No.518]
AO
ラディカリス枯れてしまいショックでしたね…
風はラディカリスの弱点なんですね。
葉柄が枝のように硬いから強風を受け流しにくいのと
根っこが柔らかいので株元から折れやすいのかもしれませんね…
ユスラだと折れたりボロボロになっても小葉はしがみついていましたが
ラディカリスは小葉がちぎれ飛んで葉柄だけになりますから自生環境が風のない穏やかな場所なんでしょうね。通常種は子株が出て支えるようになるのでしょうか?
種は新鮮さが命ですね。
レアパームシードの種は発芽数が少なかったので
メイド イン ジャパンパームが産まれて嬉しいです。
命を繋いでくれて感謝です!
2022/11/26 Sat 19:21 [No.519]