Net4u サービスを終了します

お気に入り画像あれこれ

[ 編集 ][ 返信 ]風の丘公園上空3000mからの眺め

こうすけ

JPG 1289x375 225.9kb

カシミール3Dによるシミュレーションです。

2013/01/26 Sat 14:01 [No.69]


残り7件

  1. [69] カシミール3Dによるシミュレーションです。風の丘公園上空3000mからの眺め こうすけ 2013/01/26 14:01 *
    1. [70] あ、そうか。標高で色分けすればよかったんだ。
      標高を5000メートルに上げました。
      Re: 風の丘公園上空3000mからの眺め
      こうすけ 2013/01/26 18:21 *
      1. [71] おおっ! 鷹になって,飛行限界の上空まで行った気分になれます。
        ヘリコプターや飛行機でないのは,例え空想でも音がうるさいと,この展望を静かに楽しめないから……。
        この高さだと,建物や送電線の邪魔もないし。
        Re^2: 風の丘公園上空3000mからの眺め
        陰丸 2013/01/26 21:06
        1. [72] 5000mだと、富士山さえ、見下ろす感じですね。Re^3: 風の丘公園上空3000mからの眺め LM 2013/01/27 06:01
      2. [73] 2Dから3Dへの脳内変換が今ひとつなのでアニメ化してみましたが、思ったほどの効果はありませんでした。

        でも、せっかく作ったのでアップしておきます。1万メートルまで1000メートルずつ上がっていきます。10秒ちょっとかかります。見なくていいです(^^;
        Re^2: 風の丘公園上空3000mからの眺め
        こうすけ 2013/01/27 11:01 *
        1. [74] いや、見事ですよ。
          このアニメ化が、カシミールで直接見られるとおもしろいですが、そこまでの性能がパソコンにないんでしょうね。
          プレビューじゃ、ここまで精細に表現できないし。
          Re^3: 風の丘公園上空3000mからの眺め
          LM 2013/01/27 11:11
          1. [75] > このアニメ化が、カシミールで直接見られるとおもしろいですが、

            ムービーメーカーという機能があります。最初のコマと最後のコマを設定すると、途中のコマは自動的に設定してくれます。時間はかかりますが(数十分)、きれいな動画が作れます。じつは最初それで作ったのです。

            でも、できた動画をネットに掲載できる形にするには別のソフトが要るし、何とか変換してみた  ・・・・ >> 続き
            Re^4: 風の丘公園上空3000mからの眺め
            こうすけ 2013/01/27 13:58 *
            1. [76] 1000メートルずつ上昇する光景が楽しめました。すごい速度での上昇ですね。ムービーにしたら,音も入れたくなりそうです。Re^5: 風の丘公園上空3000mからの眺め 陰丸 2013/01/27 20:03