Net4u サービスを終了します
..abc
ご無沙汰しています
団パス持っていないので登録できませんが、気持ち的には傭兵団支持ですので、よろしくお願いいたします
戦争の時間にインできないので、もっぱらMy Mini City団員です
2009/03/08 Sun 23:55 [No.33]
管理人
残念ですが私は一言も傭兵団入りしたいと連絡は、頂いておりませんし、他の複数の団員の方からも「好好商売さんって何物ですか?」との連絡を受けています。
それに、団員だけがパスを使ってアクセス出来る掲示板のパスワードは私の中でそれぞれの人に対して信頼出来るか、活躍しているかの基準を設けた上で評価しお教えしておりますので、好好商売さんがどの様な手を使ってアクセスされたのかは判りませんが決して褒められたものでは、無いですね。
団員として認知されたいのならば、最低限の礼儀として挨拶するというのが常識だと思いますよ。
少なくとも「好好商売」という名前の方に、パスを教えたつもりは、無いので近い内に団掲示板は、一度閉鎖せざるを得ないと思っております。
厳しいことを言っていると思いますが、組織としての規律を守る為のルールには従って頂く事となりますのでご了承ください。
これを踏まえた上で、正規の入団手続きを取りたい場合には私の方へ入団したいことの意思を書き記した伝書をお送りください。
2009/03/04 Wed 22:22 [No.32]
商売
> ↑団掲示板の方にも書かれている様ですが、どなた?
>
> 団員ならば名前を名乗ってくださいな。
うぅ・・・美月さん・・・
私がわからないんですか・・・
私もまだまだってことでしょうか
好好商売ですよー!
2009/03/04 Wed 20:57 [No.31]
管理人
↑団掲示板の方にも書かれている様ですが、どなた?
団員ならば名前を名乗ってくださいな。
2009/03/03 Tue 15:59 [No.30]
管理人
まあ、詐欺した人を庇うつもりは私は無いですし、reiには速やかに退団していただいたのですが、それでも声高に詐欺・詐欺と叫び、あの村看板を書き、更に戦争まで仕掛けてきた・・・。
第三者的な視点からみると、おっしゃる通り当事者同士でやってほしいですよね。
ただ、不死族の大のコンドーさんを叩くのは少し間違いかね。いかに、不死族の団員がやらかしたこととはいっても「傭兵団側の立場である、更に兵も派兵する」とまでいっていれていたわけですし、叩くとすれば団員に対する管理能力という点においてでしょうかね。あれは、「団員が勝手にやったことだ!」と言い訳をする大商・大商に伺いも立てず勝手に動く団員。 まあ、そういうことですよ。
2009/02/28 Sat 18:15 [No.11]
布袋住人
リンク切りや中央放置やゲーム内での取引詐欺・・・etc
そういった団員が居るから団に攻撃する・・・
攻城戦や投資戦で相手団を潰しにかかれば該当の人物がリンク切りをやめるのか?中央放置をやめるのか?詐欺した両やアイテム等を返還するのか?
リアルで注意できるなら何とか出来るかもしれないけど、リアルではどこの誰かも分からない人に対して注意は出来ても強引に返還させる事は大商であっても出来ない事くらいは分かると思うけど?
ゲーム内の詐欺であっても、リアルの詐欺であっても、当事者同士でなければ解決できないでしょ?
コンドーさん
あんたも団員の迷惑行為を正すことすら出来ないのに、恥ずかしくもなく他人批判が出来るねぇ
しかも自分以外の人間の問題にしゃしゃり出てきて、該当の事件とは関係ない人間を攻撃するって、どういう神経してんの?
傭兵団を壊滅に追い込んだとしても、reiには何の被害も及ばないよ?
麗羽さん
事件とは無関係で、リアルで何の関係もない人間に詐欺行為に関してどう思うか聞いてどうするの?
第三者的な答えしか返ってこないよ?それで満足なのかい?
入団させたのは大商の責任とかいうけど、大商ってそんなに権力ないから・・・
垢ロックも出来ないし、相手の資産を没収することも出来ないし、リアルでボコボコにしてやることも出来ない
reiがどの団にも入れないようにしたければ、各団に「reiは詐欺師なので入団させると被害を受ける」とでも警告すればいいんじゃない?
入れたから戦争仕掛けるとか、単なる嫌がらせだよね?しかも本人には何の影響もない無駄な行為
そんなことばかりしていると「あんたら、何様のつもり?」って人が増えていくと思うけどなぁ
「不死族はreiをネタに戦争したいだけじゃないの?」って考える人も多いと思うよ
2009/02/28 Sat 18:05 [No.10]
麗羽
例えが特に不自然とも思いませんが、他人を常に猜疑するのが当たり前なのでしょうか?
信用取引としてかの商帳でも多く見られた取引例ですし、小切手システムが実装される以前では5億を超えた取引の場合はよく見られた取引かと思います。
実際に詐欺罪が成立するのはか法律関係を専門にしておりませんので分かりませんが、ゲーム内の仮想通貨若しくはそれに値するものを欺罔し受け取ったことは否定されてないことから事実と解して受け取ります。
実際にRMTとしての取引内容であったかは存じませんし、そのようにサイトに記載されていましたのでそれを引用したに過ぎません。
また団員承認をする際に責任は生じているものかと思います。
既知であったかによってその責は軽減されるものであるかもしれません。
自己擁護的な意見しか出ないのは少々残念でなりませんが、
詐欺行為についてはどのようにお考えなのかをご返答戴ければと思います。
2009/02/28 Sat 18:03 [No.8]
前庸兵団員末席
美月さんも、庸兵団も、詐欺とは何の関係もないのではないでしょうか。詐欺をした(かもしれない)人が、その後、白薔薇商団に入ったからと言って、白薔薇団が詐欺の共犯になるのでしょうか。
事情がはっきりしてすぐに、当事者は商団から除名されているようですし、庸兵団に言いがかりをつけるほうが無理無体だと思いますが。
2009/02/28 Sat 18:02 [No.7]