Net4u サービスを終了します



CAR CRAZY BBS


記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 58件
  • 所要時間 0.003秒
キーワード

  1. お知らせ(-)
  2. Re^3: 今週末はニューイヤーミーティング(-)
  3. Re: 祝辞(-)
  4. Re: 祝辞(-)
  5. 祝辞(-)
  6. Re^2: よろしければ教えてください(-)
  7. Re: よろしければ教えてください(代返)(-)
  8. よろしければ教えてください(-)

お知らせ

かりうど(管理人

うちのカプチーノ引き取り手募集。

 現状販売希望(戻すの面倒なので)。

 でも、安売りはしません。

 車検で怪しいところの部品は、すべてお付けします。

 もう少し、遊ぶつもりでしたが、、、、

2013/01/28 Mon 12:39 [No.353]

Re^3: 今週末はニューイヤーミーティング

かりうど(管理人

うちには、みどりがありますが、、、在庫も多数(爆)

2013/01/24 Thu 21:57 [No.351]

Re: 祝辞

かりうど(管理人

ありがとうございます。

Mi○iやFaceb○○kなどは、閉鎖空間ですからね。

検索でひっかけることもできませんし、

Webの重要性はそこにあると思っております。

まあ、検索では簡単には引っかからないように工夫してますが、

最近は、すぐ上の方に来てしまう始末。

現在、トップページで45000カウントくらいですので、、、

HPアドレス自体も渡り歩いているので、もう少し多いはずですが、

まあ、暇人かヘンタイか、身内か、、、

2012/12/14 Fri 12:57 [No.341]

Re: 祝辞

no-hoze('94GSi)

管理人

一回りですか?
おめでとうございます。
改めまして、変わらずコノ場所をご提供くださって ありがとうございます。

ホームページの方も 時々覗かせてもらってます。
初コメントは 前のBBSだったでしょうか?
ドキドキ(オドオド?)しながら書き込んだような気が…

BBSが無かったら、他の114乗りの皆さんと知り合う機会も無く、とうの昔に降りていたかも知れないですね。

2012/12/12 Wed 22:10 [No.340]

祝辞

かりうど(管理人

本HPは、平成12年12月12日12時12分12秒から運用を開始し、本日をもちまして、12年を迎えることとなりました。

 なんともめでたい日であります。

 これも皆様の日ごろのご愛顧のおかげ とは思っておりません(笑)

 わたしが、日々、苦労しながら築き上げた賜物と考えております。

 誰一人閲覧者がいなくなろうとも、自分のために作っているだけですから、、、

 とか言いつつ、ほんとにアクセスゼロになったら悩むところなので、アクセス数はみないことにしてます(爆)

 というわけで、皆様へのお礼と今後の閲覧を希望し、祝辞とさせていただきます。

2012/12/12 Wed 10:50 [No.338]

Re^2: よろしければ教えてください

かりうど(管理人

ご無沙汰しております。

以前、114のオフに参加されたということは、赤いマイダスさんですかね?

確か、ひたちなかだったと思いますので、私が幹事だった気がします(笑)

詳細は、no-hozeさんが回答してくれていますので、Okですね。

で、ポンプで入れているのは、液体です。

気体の注入は基本できません。やっている人もいますが、、、

入れている液体は、純正はLLC:アルコール(たしかエタノール)=50:50と聞いています。

で、私見では、エタノールの揮発により、車高が落ちていくものと考えております。

なので、基本的には、他人に入れる場合は、信頼性を考慮して、純正品(当時5Lで1万円以上してました)を入れてましたが、自分の車はLLCと水を50:50で入れてました。気持ちですが、減衰力が上がるような感じがしました。

というわけで、ポンプとLLCを用意すれば、OKです。

MGFのお店や、旧ローバー扱いのお店や、旧ミニのお店だとやってもらえると思います。15年に一度のためにポンプ購入するのも無駄ですからね〜。

他のマイダスさんも元気にされているのでしょうかね?

2012/04/09 Mon 11:43 [No.248]

Re: よろしければ教えてください(代返)

no-hoze('94GSi)

管理人ではございませんが、知っている範囲でお答えします。

マイダスゴールドの存在は存じ上げて、意識して居りましたが、実際に接する機会はまだ持てておりません。

> ドナーカーがローバーメトロなので、サスペンションは114と同じです。
>>同じメトロですが、我々の114は、Mk-3.Mk-4にあたります。

114のシステムは、左右独立の前後連結です。
メトロの場合、フロントがそれぞれ独立、リアが左右連結と、資料にはあります。(チャージ口が3ヵ所)

> 私のマイダスゴールドが購入15年目を経過し、フロントの車高が落ちてしまいました。

>>114だと半年に一度は調整が必要です。ハイドラガス以前のハイドラスティックならわかりますが、驚異的な長寿命?でしょうか。

> 以前、114のオーナーの方たちのミーティングに参加させていただいた際に、ポンプのようなもので車高を調整しているのをお見かけしました。

>>新参者なので、お会いしたことはありませんが、OBの皆さんの話では聞いたことがあったかなと。
こちらの管理人さんの以前のH/Nは、piazzaさんです。

> ポンプのような道具があれば、車高を上げる事は可能でしょうか?

>>ポンプ自体は必要な圧力が出せれば、なんでもアリなようです。専用品も市販されていて、海外通販で入手可能です。
我が国では、水道工事用のテストポンプで代用することが多いです。(DIY)

> サスに入れているのは、液体はクーラントでしょうか?

>>硬めにしたい向きにはLLC原液です。アルコール50%だったり、アヤシイ自家調合だったりまちまちです。

> 気体は、何か特殊なガスでしょうか?空気でも大丈夫でしょうか?

>>窒素ガスが高圧で充填されていて、減ってもノーマルでは補充出来ません。
ドライエアなら大丈夫かと思われますが…

> また、サスに液体/気体を入れる口(ニップル)のサイズはいくつでしょうか?流用できるものはありますでしょうか?

>>タイヤのエアバルブと同じ、シュレーダーバルブです。
流用出来るものも幾つかあります。

> また、どれくらいの圧力で入れれば良いのでしょうか?

>>圧力に関しては、本国サイト The Hydragas Register をご覧ください。オリジナルと車重が違うので、参考程度ですが。

2012/04/03 Tue 06:27 [No.245]

よろしければ教えてください

まいだす mail

管理人

突然お邪魔しまして恐縮です。

ローバー114のオーナー方のBBSのようなので、サスペンションについて教えていただきたく思い、書き込ませていただきます。

私、マイダスゴールドというイギリスのキットカーに乗っています。
こんなクルマです。
http://youtu.be/HOPvTXuh8Kk

ドナーカーがローバーメトロなので、サスペンションは114と同じです。

私のマイダスゴールドが購入15年目を経過し、フロントの車高が落ちてしまいました。

以前、114のオーナーの方たちのミーティングに参加させていただいた際に、ポンプのようなもので車高を調整しているのをお見かけしました。

ポンプのような道具があれば、車高を上げる事は可能でしょうか?

サスに入れているのは、液体はクーラントでしょうか?
気体は、何か特殊なガスでしょうか?空気でも大丈夫でしょうか?

また、サスに液体/気体を入れる口(ニップル)のサイズはいくつでしょうか?流用できるものはありますでしょうか?

また、どれくらいの圧力で入れれば良いのでしょうか?

突然お邪魔してたくさん質問をしてすみません。

もしよろしければ、教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

管理人様、邪魔であれば削除していただいて結構です。

2012/04/03 Tue 01:43 [No.244]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6
  8. 7
  9. 8
  10. (33-40/58)
  11. 次8件