No.46へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

Re: 妙満寺の鐘

京都歴史研究会代表

ママさん。

妙満寺に道成寺の鐘があるのは、豊臣秀吉が根来寺を攻めた際に
秀吉の家臣がこの鐘を見つけ
合戦でこの鐘を使い、清姫の怨念を解くために京都へ運んだそうです。

ところで、妙満寺には、花登 筺(1928年-1983)の墓がありますね。
芸能人も多くお参りされるようです。。
因みに花登筺というペンネームはイギリスの劇作家・バーナード・ショーから命名とか、本名は花登 善之助さんといいます。

桂小五郎像は、妙満寺ではなく市役所前の地下鉄入口を見てますね〜(笑)

2015/07/21 Tue 22:08 [No.46]