Net4u レンタル掲示板を作る

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 17件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. 歌謡曲チーム(-)
  2. ポピュラーチーム(-)
  3. クラシックチーム(-)
  4. ジャズチーム(-)
  5. 伴奏合わせ終了(-)
  6. パワー炸裂(-)
  7. 続々と…(-)
  8. 箱取得!(-)

歌謡曲チーム

織ちゃん

さてサックス隊のチーム紹介も最後です。トリは、私も在籍します歌謡曲チームです。

このチームは、他チームに比べ人数が少ないですが、あらゆるジャンルに対応できるつわもの揃いと、ソプラノパートが二人いるということですね(私もです)。ソプラノというと旋律を吹くパターンが多いイメージですが、今回は装飾担当です。でも、これが実に楽しいんです。非常に難しい楽器ですが、もう一人のソプラノパートの人と「アルトやテナーが気持ち良く演奏してもらうため、高音で徹底的に引き立てて、最高の曲にするぞ〜」と息巻いてます。

そんな曲ですが、昔の時代劇のテーマ曲です。手前味噌ですが…カッコいいです♪。

聞きたい方は、“高楊枝咥えて”プラザノースにいらしてくださいね!

これで全チームの紹介が終わりましたが、夏吹きまでまだ時間ありますので、紹介番外編を考えてます。お楽しみに(^o^)/

2012/06/28 Thu 23:23 [No.114]

ポピュラーチーム

織ちゃん

さてさて、チーム紹介も第三弾、今回はポピュラーチーム。

今年は4つのチームに分けましたが、あらゆる曲調に対応出来るのが、このチームの強みですね。メンバーはアルトとテナーですが、これまでも色々な曲を吹きこなし、その曲の音になりきれる方が揃ってますので、本番が楽しみです。

曲は、誰もが知る世界の“あのグループ”に関係する凄く有名な2曲。こちらもクラシックチーム同様、軽快なナンバーとメローな曲調のナンバー。軽快なナンバーは、全体曲の候補にも上がった曲で、間奏のタッタータ、タッタータ…と下がっていく音の部分、この部分だけでも混ざりたいな〜と思っちゃった曲です。

何の曲かはお楽しみです。

さ、次回は私も属してます、歌謡曲チームの紹介です。お楽しみに♪

2012/06/27 Wed 23:03 [No.113]

クラシックチーム

織ちゃん

こんばんは。

さて、昨日に引き続き今年のサックス隊のチーム紹介です。

今回は、クラシックチームです。
クラシックって、“なんか敷居が高いな〜”と思っていました。確かに、進んで手を出さなければ触れないような名曲も星の数程あります。しかしその逆で、身の回りや街中に溢れていて、知らず知らずの間に結構耳にしているクラシックってホントに多いんですよね。私もサックスを始めてからそのことに気付きました。
今回のクラシックチームは、ジャズチーム同様にアルトからバリトンまで揃っていて、素敵な音の重なりを演じるには、ピッタリの組合せになったかなと思います。
メンバーも、先生がセレクトした曲を一所懸命取組んでくれているみたいで、ホントに頭が下がります。

今回は、3拍子の軽快な曲と有名な映画の挿入曲の2曲です。この挿入曲、賛美歌風の凄く素敵な曲です。どのように吹き分けるか、ホントに楽しみです。興味湧いた方は、7/7は是非プラザノースにいらしてくださいね。

次回は、ポピュラーチームを紹介致します。お楽しみに♪

2012/06/27 Wed 01:14 [No.112]

ジャズチーム

織ちゃん

昨日の掲示板でも書きましたように、今年の吹き自慢に登場するサックス隊の各チームをちょっと紹介したいと思います。あ、曲名は聞いてのお楽しみということで…

まずは、「ジャズチーム」です。
今年のチーム分けは、くじ引きで行いましたが、ここはチーム名にふさわしく、ジャズ好きな人達がそろったかな〜と思います。それだけにリズム感も息も合っているな〜と♪
また、アルトからバリトンまで揃っていますので、色々な吹き分けも可能なんですよね。
夏の吹き自慢では、ビックバンドではお馴染みな“あの曲”を演奏します。軽快なナンバーなのでメンバーもノリノリでステージに立って、楽しんでもらいたいですね♪

次回は、クラシックチームを紹介しますね!

2012/06/25 Mon 23:40 [No.109]

伴奏合わせ終了

織ちゃん

風邪ひいてます。これを見ていただいている方も体調には気をつけてくださいね。

さてさて、本日、夏の吹き自慢に向けての伴奏合わせが終了致しました。
私は出番がなく、調整役でバタバタしてましたが、あるT隊の方が「本当にみんな色々な曲を出して来るよね〜。今まで知らない曲でも、吹き自慢で聞いていい曲だなと思う曲も多いしね」と言ってました。
確かに、それはあるな〜と思いましたね。
自分はジャズってあまり分からないから、ある種憧れもあり、いつも、“今回はどんな曲だろう”と楽しみなんですよね。

そんな夏の吹き自慢で出演する各チームについて、次回のこのページから4回に分けて紹介していきたいなと思ってます。どうかお楽しみに♪

2012/06/24 Sun 22:50 [No.108]

パワー炸裂

織ちゃん

本日、我が隊の円熟味を増した“親父グループ”4人が、さいたま市内のホールで行われた、とあるイベントに出演し、その激励に行ってきました。
ステージでの4人は、パワーがある良く通る音で、2曲程演奏しました。場慣れしているせいもあり、凛とした姿かっこよかったです(^O^)。

で、私も、主催者から「サックス隊のことを紹介して」と急遽依頼され、8割方埋まった客席に、ちょっと緊張しながらも、サックス隊のことと夏の吹き自慢の宣伝をさせていただきました。

効果あるといいな〜(^o^)/

2012/06/17 Sun 00:25 [No.106]

続々と…

織ちゃん

バタバタしてまして、だいぶ間が空いてしまった〜

えーと、夏の吹き自慢についてだいぶ物事が決まってきました。

今回も様々な曲が揃いました。いつもながら長丁場ですが、演者の皆さんの“生き様”を存分に楽しんでもらえると思います〜

○夏の吹き自慢大会

日時 7/7 12:30〜
場所 さいたま市北区のプラザノース大ホール

です。

2012/06/13 Wed 23:32 [No.105]

箱取得!

織ちゃん

私達サックス隊は、毎年2回「Do!素人吹き自慢大会」という演奏会を実施しています。毎回、公共施設のステージ等を使って行っていますが、昨今はそのステージを確保することがなかなか難しくなってて…。
競合する団体さんが増えていることが要因ですが、それだけ増えて来ているということは、人との直接的な関わり合いを積極的に持とうと思っている方が増えて来ているとも考えられるので、「人との繋がりは個人の宝だし国家の宝」だといつも感じている自分としては、すっごく嬉しいことなんです…が、隊長としては、会場確保が難しくなっていることはホントに頭の痛いことなんですよね〜

同じ悩みを抱えている団体さんも多いと思うので、一度そんな方達と苦労話などしてみたいですね。

2012/06/02 Sat 00:36 [No.101]

  1. 前8件
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. (9-16/17)
  6. 次8件