ヨッチ
心童主さん、こんばんは。
うわぉ!奥様のお許しがでませんでしたか・・・お察しいたします。
>前のとどの辺が違うんですか?
色もそうですが、多分全部違いますよ。
一番先に気が付いたのがスイッチの位置が少し上に上がった事と、電池のキャップに
なっているアルミパーツの外周が一回り大きくなった事でしょうか。
これは尻すぼみになっているケースの絞り具合を変更した事によるもので、ケース本体は
新規に作り直されていますね。
先端の金属パーツも上から2番目のエッジの位置を微妙に上にずらしているようです。
このケースと先端キャップの変更により、前作と同じ径なのにパッと見太く感じられます。
黒のマーキングも首回りは前作より若干太く、下に伸びる三角ラインも円錐に邪魔されないよう
真っ直ぐ引かれています。
フラッシュバルブもクリアーになり、中の金属繊維が良く見えます。
これによりLEDの発光も一段と明るく眩しくなったように感じられます。
こんなに変更してあるのに実際にはそんな風に見えないから面白いです。
これが空想ラボさんが拘った怪獣無法地帯Verなのですね。
これも凄くいいですよ!
Xマスにサンタさんが来ますように!
2012/11/15 Thu 19:16 [No.603]