ヨッチの小道具係』  

           *--Pic BBS--*

No.537へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

Re: ヨッチさん版ベーターカプセル

ヨッチ

>怪獣殿下の時のベーターカプセルってなんか太く、大きく見えますよね
実物がないだけにサイズのジレンマは付きまとうのですが、空想ラボさんの
見解にも一理あるように思います。
付け加えるならば遠近感。カメラ→ベーターカプセル→殿下の位置関係が
この回では多く見られます。大きく見える要因の一つかもしれません。

>ベーターカプセルって、大きさや太さの違うバージョンが存在していたのでしょうか。
これは私の意見ですので話半分でお願いしますね(;^_^A
撮影に用意されたベーターカプセルは基本的には一つだけだったんじゃないかなぁ
なんて思っています。
スイッチや金属キャップ状パーツなどは当然ダメージも蓄積されてくるでしょうから、
修理しながら使うワケです。
必要ならパーツ交換もします。ただし、ボディーはそのまま。
そうなると大きさや太さが違ったように見えるのはベーターカプセル側ではなく、
カメラのレンズ・距離などの光学的要因からくる可能性もあるかと。

あと、「細めのベーターカプセルも見られる」と云うのは私が自作したものより細く見えると言う事でして、決して万年筆みたいな細さを指しているのじゃありませんので念の為(;^_^A
ちなみにその回は・・・自作の為に考察に熱中したのはもう20年位前の事でして、はっきりなんの回!っていうのは覚えていないのですが、ビートル?だったか乗り物の中で変身する回と、ベッドのある部屋で窓に向かって歩きながらベーターカプセルを取り出す回でした。
ちなみに、怪獣殿下の回でも殿下がハヤタ隊員にベーターカプセルを手渡した後、「さあ行った行った!」と誘うハヤタ隊員の手に握られたベーターカプセルはスッキリして見えます。
私のだと、ああいう風には見えません。

>空想ラボさんと提携して作られてはいかがでしょう
あはは〜これは随分と話が飛躍しましたね。
そんな事しなくても空想ラボさんの考察力に工業製品化する技術・プロデュース力は
素晴らしいものがあるので大丈夫ですよ(;^_^A

2012/06/29 Fri 02:19 [No.537]