Net4u レンタル掲示板を作る

ヨッチの小道具係』  

           *--Pic BBS--*

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 4件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re: R2-D2製作記を拝読致しました。(-)
  2. Re: R2D2金属版作成(-)
  3. R2D2金属版作成(-)
  4. ジリオン(-)

Re: R2-D2製作記を拝読致しました。

ヨッチ

>散遊亭Lackyさん。初めまして!
書き込みありがとうございます。

>ILMのオペレーターが来日して動かしてくれました。
あったんですよねーそう言う事が!
3POとセットで一週間数百万円とお聞きした事があります。

で、確かに造形の粗さもおっしゃる通りで、造形するときにここは真似した方がいいのか?なんて幾度も思いました。
初期の頃のR2は、トタンを金バサミで切り出し木製のフレームにネジ止めしてたくらいですからその大雑把さにそりゃ〜驚いたもんでした。車輪も木製でしたし・・・・

ただ、映像におさまると凹みやヨレヨレした感じが長年現存していたかであろう存在感を醸し出すんですよね〜。

R2に限った事ではありませんが、日本で例えるとウルトラマンで使われた銃などもエッジがだれていい感じのダルさがその劇中で酷使しされたであろう世界観を醸し出しているのに対し、昨今のレプリカなどきっちりとした工業製品となっており、オリジナルプロップには遠く及ばないのと同じでしょう。

スターウォーズのEP7〜9のR2に関しては、私も参加しているアメリカのR2−D2ビルダーズクラブが映画に登場するR2の製造と操演を任されており、団体名もエンドロールにクレジットされています。
クラブ創立の時から友好的に交流を深めてきたILMとの信頼とマニアならではの拘りが認められた正にレプリカが本物になった瞬間だったのですね。

ただ、EP4の時のトタンR2に比べたら悲しいかなキッチリとした工業製品なのですよね〜。
今やヨレヨレの大雑把さを再現する方が難題で、当時の熱量もあったでしょうしもはや再現不能なのでしょうね。

書き込みありがとうございました。

2020/05/10 Sun 21:44 [No.46]

Re: R2D2金属版作成

ヨッチ

たくさん、はじめまして!

ヨッチです。

現在、諸事情があってR2はもとより模型製作がしずらい状況になっています。

今ほど掲示板メールフォームから頂戴したメールに返信致しましたのでご確認くださいませね。

書き込みありがとうございました。

2020/02/08 Sat 01:17 [No.37]

R2D2金属版作成

たく

初めまして!!
たくっていいます。
R2を作りたくて作成方法やビルダーズクラブについて調べてたどり着きました。

Twitterとかあればヨッチさんに連絡出来ますか?

2020/02/07 Fri 09:51 [No.36]

ジリオン

たわし

はじめまして。

ジリオンのリペイント記事に触発され、私もやりたくなったのでこの三連休と年末年始で仕上げようと作業を開始してみました。
現在、水研ぎと下地塗装が終わったのですが、やはり手を動かす作業というのは何歳になっても楽しいものですね。

あいている時間で、他の記事も拝見させて頂きたいと思います。

2018/12/22 Sat 18:24 [No.19]