Net4u レンタル掲示板を作る
Ryoh web
平均を求める機能はすぐに実装したいと思います。
マイナス符号の計算ができないのも途中で気づきましたが、時間がかかります(下記)。
また、「小数点以下が無限に続く結果になる計算をしたとき、最後の桁が"四捨五入"になるか"切り捨て"になるか"切り上げ"になるかわからない」というとんでもないバグが見つかりました。
残念ながらDouble型の変換がよくわからず、改良方法から模索中です。
<改良が遅れる原因>
今、内部構造を大幅に改良中で、そちらの完成のめどが全く立っていません。
計算の仕組みも変え、1から作り直しているので、どうなるかしばらくわかりません・・・。
私立入試早いですね〜。こちらはまだ30日ほどあります。
今までやってきたことを悔いなく発揮しきれるよう、頑張ってください!応援してます!
そして、高校に入ってからは、今以上にプログラミングにうちこめるといいですね。
2009/01/25 Sun 22:58 [No.21]
Ryoh web
僕自身も、○○√□□という計算を実装したかったのですが、
内部の構造的に問題がありました。
おそらく実装できないことはないと思いますが、時間がかかりそうです。
結構、複雑な処理をしているので、新機能を下手に組み込めません・・・。
今回の√実装でも、作る途中で2回ほどリセットせざるを得なくなりました。
頑張って組み込んでみますね。
2009/01/06 Tue 23:55 [No.18]
Ryoh web
バージョンをVer 1.0.8にアップしました。
少し前、ホームページの<リンク>にあるVisual Basic 中学校様に、「ソフト投稿」のお話をさせていただきました。
その時に、「ツールバーにアイコンを設定するように」との指摘をいただき、アイコンを用意しました。
本当はインターネットからアイコンを探すつもりだったのですが、意外と日本語サイトがなく、
英語サイトは使用条件を読み間違えると嫌なので、
結局他のソフトのアイコンを手本に自分で描いてしまいました。
使用したソフトはPictBearです。開発は中止しているようですが、フリーで使い勝手も良いので検索してみてください。Vectorなどからダウンロードできます。
また、√の実装はかなりてこずりました。内部構造の理解に一苦労でした(自分でコーディングしたのに・・・)。
ダウンロードされている方もでてきています。ありがとうございます!
2009/01/02 Fri 17:09 [No.16]
Ryoh web
ListCalculatorの公開を開始しました。
ソースもそのうち公開する予定です。
バグや要望があれば、どんどん返信してください。
2008/12/10 Wed 18:17 [No.9]