ポンママ♪
↑ の 水分につづいて、ちょっと味付けの件で。
★ SAKUちゃん、大豆は大丈夫のようでしたので、
マグロの味付け、お醤油で飽きたり、インパクトが弱いようなら、お味噌はいかがでしょう?
もちろんお味噌も大豆100%というわけではないですが。
私は焼きおにぎりって お醤油味しか知らなかったのですが、
主人の故郷では 味噌味の焼きおにぎりが当たり前と聞いて作ってみたところ、
お醤油以上に香ばしくていい香りでした。
それを思いだし、SAKUちゃんも うす〜〜くお味噌塗ってマグロを焼いてもらったらどうかな?と。
もし焼くときに多少多く付いていても、お味噌なら食べる直前に薄く削るように取れますから、調節しやすいかもしれません。
★ お豆腐はいかがでしょう?
ウチもおやつのヨーグルトの代わりに何をあげようか?悩んだ結果、
お豆腐を思いついて食べさせるようになりました。
ウチの食いしん坊は そのままでももちろん食べてしまいますが、
少し温めると、大豆の匂いが強くなって、お豆腐屋さんの出来立て豆腐のような香りがします。
同じお豆腐でもスプーンで食べさせてあげると、それがさも特別なおやつ!と思ってるようです(笑)
お豆腐なら、水分もあるし、栄養もあると思うのですが。。。。
また混ぜる話になってしまいますが、お豆腐をくずして、サツマイモに混ぜるのもいかがかな?と。
★ それから、ひめは鶏肉アレルギーが発覚して、やはり大好きなササミが食べられなくなりました。
それが不憫で、でもササミを食べた気持ちになれるかな?と、
しばらく ササミとお豆腐を一緒において、香りだけつけてあげたこともありました。
SAKUちゃんはデリケートなので、この方法は使えないかもしれませんが。。。。。
思いつきを書き並べてみました。
SAKUちゃん、ジェイさん、私も心から応援しています!
2013/01/20 Sun 09:57 [No.13]