Net4u レンタル掲示板を作る

HPに関するご意見・感想・おこごとなんでも。ただし、公序良俗に反するようなサイトの宣伝、書込みは行わないでください。見つけ次第削除させていただきます。

記事検索

記事検索フォーム
  • 検索結果 5件
  • 所要時間 0.001秒
キーワード

  1. Re^7: はじめまして(-)
  2. Re^6: はじめまして(-)
  3. Re^3: はじめまして(-)
  4. Re^2: はじめまして(-)
  5. Re: はじめまして(-)

Re^7: はじめまして

みー

JPG 3072x2304 3393.0kb

愛媛のクリエーターさん
お返事ありがとうございます。
さっそく作ってみました。というか、返事を待ちきれずに
縦x横x高さ 13x21x24
で作ったら、なんか横幅が広くてがっちりタイプになってしまいました。バンドの色も熊もびっくりするような、自然には無い色の組み合わせにしてみました。まずは、試作品ということで・・・・
肩紐も、有り合わせでつくったので、ゲゲゲのちゃんちゃんこみたいにカラフルになって、自分でもびっくり!
次回は、ちゃんと準備してから、クリエーターさんのを参考につくりたいと思います。
とりあえず、明日のキノコ狩りに間に合いました。
晴れるかしら?

2010/09/24 Fri 17:54 [No.103]

Re^6: はじめまして

愛媛のクリエーター

縦 横 高さ の順番で 17X19X31 13X19X27 21X27X45 の3種類を使い分けています。荷物が少ないのなら、大きなバッグ程度の大きさで、高さがあればよいと思います。

型紐は、最初はバンドを二重にして、3列で、100円ショップのマフラーを、草履を編むように巻きつけて完成させました。上から下まで同幅なので、重くなるとわき腹を締め付けます。

次は、100円ショップの鞄ベルト2本をDカン金具を利用して、しかし、使用しています。長さ調整できるので便利です。今はどこの店でも入手できません。強度に若干の不安がありますが、現在のところ問題はありません。

釣具店で売っているアルミ製の背負子に、大きなPPバンド籠を固定するのがベストのような気がします。

3列の二重のPPバンドを、途中までは並列でジャージで編んで、下部は籠の取っ手を作るときのように編んだら出来るのではないかと考えていますが、今のところ必要に迫られていないのでしていません。

2010/09/22 Wed 12:38 [No.99]

Re^3: はじめまして

愛媛のクリエーター

どんな計算してるやら。

> 私の場合は、約30時間ですかね。一晩の夜なべ仕事で、10日をみています。一晩3時間ですので、150時間ですか? 実際の時間は計ってはいません。
> 籠を編むだけなら速いのですが、一度編んだ状態で、半端な同色のバンドを差し込んで、縦も横も二重にしています。大きさの特大のは、そのうえ、さらに縦横の補強をしているのが、時間のかかる所以です。
> ショッピングバッククラスでも、朝から夜までに出来るかどうかです。夜なべだと3日は掛かります。編むより、補強に3倍の手間が掛かります。
> 補強のおかげで、大変丈夫になり、絶賛してもらいますし、背負い籠に荷物をどっさり入れてもびくりともしません。

2010/09/05 Sun 00:55 [No.94]

Re^2: はじめまして

愛媛のクリエーター

私の場合は、約150時間ですかね。一晩の夜なべ仕事で、10日をみています。一晩3時間ですので、150時間ですか? 実際の時間は計ってはいません。
籠を編むだけなら速いのですが、一度編んだ状態で、半端な同色のバンドを差し込んで、縦も横も二重にしています。大きさの特大のは、そのうえ、さらに縦横の補強をしているのが、時間のかかる所以です。
ショッピングバッククラスでも、朝から夜までに出来るかどうかです。夜なべだと3日は掛かります。編むより、補強に3倍の手間が掛かります。
補強のおかげで、大変丈夫になり、絶賛してもらいますし、背負い籠に荷物をどっさり入れてもびくりともしません。

2010/09/05 Sun 00:04 [No.93]

Re: はじめまして

さる

はじめまして。

どれくらい時間が掛かるのか?というご質問でしょうか。
慣れや、レシピ(作り方)がはっきりしているのか で、
ずいぶん違うかと思うので、一概には・・・・

もし、「編む」のに慣れているのであれば、1日もあれば作れるかと思います。

ちなみに、さるが作成したものは、いたずらでやっただけなので、ちゃんと実用品に関しては、愛媛のクリエーターさんに聞きたいところですね。

何を入れるのかでずいぶん作り方も変るかと思います。大きさ、縁、肩紐とか。

2009/03/30 Mon 23:34 [No.21]