No.1088へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

Re: ”安心院”と”日出”は

もるげん mail web

JPG 1000x679 326.6kb

Woodyさん Guten morgen.

> 「平成28年(2016)熊本地震」
> お知り合いの方も、地名も、多いことと思います。お知り合いで災難に遭われてる方は居られませんでしょうか?心配してます。

ご配慮ありがとうございます。友人、知り合いなど多々おりますが今のところ被害に遭った人はいらっしゃいません。

但し、崩落した阿蘇大橋の500mほどに実家があり、従兄弟が南阿蘇村の村長をしている友人の話では 熊本の親戚など 夜は車の中で寝泊まりしているとのことです。また南阿蘇村の村長さんの激務は計り知れませんね。早く終息して欲しいものです。

> ”安心院”と”日出”が高速道路IC名で出てきました。すっかり覚えました。そして、行ったことのあるICでした。

ですよね。

>  宇佐の方は大きな揺れにはなってないようですね。宇佐神宮は大丈夫のようでしょうかね。阿蘇神社は全部倒れていますね。

宇佐神宮は特に被害は聞こえてきません。

阿蘇神社、熊本城など倒壊や崩落のニュースで、その中で瓦の崩落などで本体を守ろうとする日本建築技術の強かさを垣間見て、なるほどそうなんだと感心しつつも、その程度の技術では救えない自然力の凄さに唖然とするばかりです。

2016/04/18 Mon 09:00 [No.1088]