Woody web
もるげんさん、こんにちわ!(^ー^)
6月28日開通の『圏央道』を走りました。
相模湖東IC付近に住む友達に会うため、初めて開通したところを走りました。相模原愛川から八王子JYCまではトンネルばかりと言っても過言ではありませんね。トンネル工事の方が工事は簡単なのかも知れませんね。相模原中央ICはまだ工事中ですが、この下には中央リニア新幹線が通ることもあってか、難しい工事であったかも知れないと思いましたね。
厚木ICから入りましたが、あつぎICから相模川を渡るのに30分も渋滞で掛かりました。道路の設計が悪いんですね。厚木ICからは圏央道専用の橋で渡る。が、東名上り方面から入ってくる車線と圏央道への車線で2車線が、橋を渡ったところから一車線になる。これに加えて東名下り車線から合流する車線が交わって来て、一車線を更に混ませる。圏央道本車線に乗るまでが大渋滞。30分を要する状態です。
圏央道本線に入ってからは、まあまあの走りが出来ました。東名から圏央道へ入って来る車は圏央道厚木IC、相模原愛川ICで殆んどが降りる。だから相模原愛川IC出口以後は、まぁまあの走りが出来ました。これから新東名が海老名南JNCで一緒になり、南へ圏央道が今年度中に繋がると、混雑は避けられそうにもなくなる。NEXCOも考えを変えるべきですね。
2014/07/08 Tue 17:59 [No.1015]