Net4u レンタル掲示板を作る

  1. [1009] もるげんさん、ごきげんよう!(^ー^)

    >零戦格納用 城井1号掩体壕 @ 宇佐海軍航空隊跡

    宇佐に海軍航空隊があったんですね!(;゚Д゚)!

    神宮があって、昔から平和な処かとばかり思っていました。驚きであります。
    そして、ゼロ戦用戦闘機の格納塹壕までが、今も残っているんですね。
    なにか悲しい遺跡ですね。当時は、国  ・・・・ >> 続き
    ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!
    Woody 2014/05/27 14:13
    1. [1010] Woodyさん ごきげんよう。

      > 宇佐に海軍航空隊があったんですね!(;゚Д゚)!
      > そして、ゼロ戦用戦闘機の格納塹壕までが、今も残っているんですね。

      はい。当時の掩体壕の図面です。50-56の四角いものがそれで 52の赤い四角が零戦用です。
      Re: ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!
      もるげん 2014/05/27 16:46 *
      1. [1011] 実家と海軍宇佐航空隊(ついでに平和資料館も)の位置関係です。

        1945年3月18日から8月8日にかけて「B29」11〜30機による4回、および艦載機138機など合計10回の空爆を経験しました。(といっても1歳前後ですので当然覚えてませんが・・・・)
        さいわい実家は無事でしたが、母は姉、兄の手を引いて私を負ぶって防空壕へ・・・・

        ご承知のように空  ・・・・ >> 続き
        Re^2: ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!
        もるげん 2014/05/27 16:50 *

[ 編集 ][ 返信 ]ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!

Woody web

もるげんさん、ごきげんよう!(^ー^)

>零戦格納用 城井1号掩体壕 @ 宇佐海軍航空隊跡

宇佐に海軍航空隊があったんですね!(;゚Д゚)!

神宮があって、昔から平和な処かとばかり思っていました。驚きであります。
そして、ゼロ戦用戦闘機の格納塹壕までが、今も残っているんですね。
なにか悲しい遺跡ですね。当時は、国挙げて勇込んでいた意気込みがあったのかも知れませんが、今となっては悲しい虚しい跡形と言うべきでしょうね。

あの空しい歴史は、反省の材料として、平和祈念に残しているんでしょうね。グーグルのストリートマップでも壕の場所を観ました。

2014/05/27 Tue 14:13 [No.1009]

[ 編集 ][ 返信 ]Re: ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!

もるげん mail web

JPG 730x1024 222.0kb

Woodyさん ごきげんよう。

> 宇佐に海軍航空隊があったんですね!(;゚Д゚)!
> そして、ゼロ戦用戦闘機の格納塹壕までが、今も残っているんですね。

はい。当時の掩体壕の図面です。50-56の四角いものがそれで 52の赤い四角が零戦用です。

2014/05/27 Tue 16:46 [No.1010]

[ 編集 ][ 返信 ]Re^2: ゼロ戦格納用塹壕が宇佐にあったとは!

もるげん mail web

JPG 1280x797 220.0kb

実家と海軍宇佐航空隊(ついでに平和資料館も)の位置関係です。

1945年3月18日から8月8日にかけて「B29」11〜30機による4回、および艦載機138機など合計10回の空爆を経験しました。(といっても1歳前後ですので当然覚えてませんが・・・・)
さいわい実家は無事でしたが、母は姉、兄の手を引いて私を負ぶって防空壕へ・・・・

ご承知のように空爆から1週間後に日本は降伏したんです。

空しい記録ですね。

それではごきげんよう。さようなら。

2014/05/27 Tue 16:50 [No.1011]