Net4u レンタル掲示板を作る
きんもくせい
よじいさん〜こんばんは。
艶やかな紅葉もそろそろ散もみじに〜きんもくせいはよじいさんの紅葉の写真を拝見して紅葉狩りをした気分です(笑)ありがとうございました。作品お褒めいただいて励みになります。お近かくならよじいさんにも何か作ってプレゼントしたいのですが(笑)
お布団干してお洗濯物も乾きました。冬支度の初めに冬用のシーツを干したり体調管理に気をつけて暮らさなくちゃ(*^-^*)
曾孫がミカンが大好きなので、庭のわずかばかりのミカンを送ろうとミカン狩り?しました。皮がカタイ!!中身はまぁまぁなのでまっいいかです。お年玉と米寿内祝いも入れて好きな物を買ってもらおうと思いました。ひぃばぁばはお金で、ばぁば(娘)の楽しみを奪ってはいけないので・・・。
2021/11/26 Fri 17:13 [No.8679]
よじい
晩秋の晴天の中お布団干してお洗濯物したりと頑張りましたね。冬支度準備の冬用のシーツを干したりできて万全ですね。仰せの通り「体調管理に気をつけて暮らす。」大切なことですものね。お庭のみかん収穫しましたか。曾孫さんへのプレゼント最高ですね。それにプラスして早々のお年玉と米寿内祝いも入れて配送していただくのですね。お嬢さんの楽しみ奪はないようにと品物でなくて金子を同封するというきんもくせいさんの粋な心遣いが素敵です。お嬢さんもはや「ばあば」と言われる時代ですものね。皆さん共にお慶びになりましょう。農薬使わない自家栽培みかん安全この上ないものですから最高のプレゼントですね。土曜日の今日も晴れて穏やかな陽射し素敵な一日でありますように。
2021/11/27 Sat 11:55 [No.8680]
きんもくせい
よじいさん〜こんにちは。
写真↑がおかしい?花瓶がつぶれています。クリックした紅葉のお写真がでました。黄色と赤色の紅葉綺麗です!!
陽だまりは暖かいですが風が出て寒いです。
早朝ウォーキングは春までお休みです。朝が暗いのと冷え込みが厳しくなってきたので3月までは気温んによって昼間に歩くことにしました。設定4500歩から3000歩にしました。
お正月は息子家族が泊まりに来ます。昨年からコロナかで大勢での飲食が出来なくなりました。それにもう大勢のお節作りは無理なので〜娘も家族が増えていつまでも実家でお正月のご馳走をいただく訳にもいかないと思います。きんもくせいも少し解放されたいしぃ(笑)
サザンカの木が2本無くなり根元にあるクリスマスローズが育ち過ぎるかも。柏葉紫陽花が良く見えるようになりました。道路より高いので気が付かないと思います。
2021/11/27 Sat 15:27 [No.8681]
よじい
花瓶の形はレースの敷物とか阿ビンの色が同じで目の錯覚ですよね。塀に囲まれた広いお庭の庭木もバッサリと切られて見通し良くなりましたね。山茶花を切ったのですね。カシワバ紫陽花が確りと鑑賞できますね。
お正月の人よりご子息家族さんが予定されていますか。仰せの通りお泊まりとなるとその準備やお節料理の準備など大変な手間が掛かるものですからこれからは解放して欲しいですね。
ウォーキングもこの冷え込みが始まった今から3月までお休みが良いですね。お家の中でのラジオ体操など身体動かすことで補えますね。こちらは今朝氷点下2度日中も6度にしか上がらない予報県北部は初雪長野県は冬へと季節は移行しました。今日も素敵な一日でありますように。
2021/11/28 Sun 11:39 [No.8682]
きんもくせい
よじいさん〜こんにちは。
立派な扇型の敷物にほうずきを載せるとほうずきが立派に見えますね。情緒がありますね。
あのガラスのテーブル懐かしい〜昔家にあったのと同じです(@_@)
えっ氷点下2度日中も6度でしたか。氷点下2度とはブルブルです。
日中の6℃も寒いですね。こちらは朝6℃で直ぐ暖房入れました。
日中は風もなく穏やかな1日でした。3時ごろから気温が下がり冷えてきました。現在室温は26℃です。
暮れからお正月にかけて泊り客が来ない年はありません。コロナ禍で昨年から人数が少なくなりましたのでお節作りも楽になりましたが・・・おせち料理から解放はまだ無理ですね。
客布団干すのが大変なので12月下旬から少しずつ干して用意します。
いつも年賀状に陶芸作品を載せていますが今年は公民館の休館と電気窯の故障で作品が少ないのでこの花瓶にする予定です。
2021/11/28 Sun 16:31 [No.8683]