Net4u レンタル掲示板を作る
ひらりん
すいません訂正です 2行目進入コース「西側」ではなく「東側」です よろしく
2014/10/12 Sun 18:49 [No.164]
ひらりん
M川飛行場で北東風.南側より着陸進入高度1〜1.5m最スローで急に機が左(西)に流される現象をここ最近3回ほど経験 原因が解明したので報告します 進入コース西側にはみなさんの大好きな看護婦寮がありその北側には平面駐車場と鉄工所があります 東よりの風は看護婦寮と鉄工所の谷間(駐車場)で加速され川の合流点を経て滑走路南側に達しますそこだけピンポイントで風が強くなっています エンジン最スロー.フレアー直前では右ラダーも効くはずもなく機が西に流されていたのです 対策としてはエンジン出力少し高めでそのポイントを通過し若干北側に降ろせば良いと思います
2014/10/12 Sun 18:28 [No.163]
ひらりん
14日仕事が入り15日にいきます
2014/08/12 Tue 07:02 [No.148]
ひらりん
> 先ほどかめさん経由地元萩原さん情報によるとやはり冠水した模様 去年の大雨時より水嵩が高かったようです
2014/08/10 Sun 22:25 [No.147]
ひらりん
本日武庫川(R2号線より南では)が土手まで冠水していました。飛行場あたりはどうかわかりません。心配です。私の盆休みは14.15.16の3日間で14日には見に行こうと思います.もし近くを通る様でしたら現状確認願います。もし冠水した様でしたらがれきや石ころでその始末には相当な労力が必要になると思われます.みんなで協力して復旧していきましょう!
2014/08/10 Sun 21:20 [No.146]
ひらりん
昨日はかめさんと二人 私は飛燕30を1フライトだけ 飛行前少し振動が大きいかった為着陸後チェックすると発動機取付ビスに緩みが発覚 増締めするも樹脂に直にたてたタップ穴がバカ早々に引きあげた。家に帰って昼食.ビールのむと歯茎がズキズキ バファリンで痛みをごまかし良くなったので夕食時にまたビール すると昼よりひどい痛みが!(我ながら学習性のなさにうんざり)今朝起きてみるとホッペタがぷくー ネジ穴も歯茎も歯周病には気を付けましょう! そんな訳で今日は家でゆっくりしてますわ もちろんビールぬきで(ここで飲むと嫁に完全にバカにされる!)
2014/07/21 Mon 11:41 [No.138]
ひらりん
> 実は私も中学生のころCOXのデューンバギー(049.排気スロットル付搭載)を6畳間で運転 頭痛はするは.吐き気はするは.(一酸化炭素中毒?)でえらいめにあいました。よいこの皆さんはけっしてマネはしないで下さい 「だれがするかあ〜!」って でも皆さんちょっと(チョーク分)ぐらいはやった事あるでしょ?
2014/07/15 Tue 20:51 [No.136]