Net4u レンタル掲示板を作る
buruwan
以前、こちらで質問させていただいた者です。
念願かなって?ようやく初めて柏崎にお邪魔させていただきました。
少し遅いですが、アジ狙い、だめなら落ちギス狙いで出かけましたが、アジは小アジ(豆あじの大きいもの程度)がほんの少しで、あとは、コハダ、コノシロの入れ食いになり、ちょっと困りました。
寿司屋さんなら貴重な魚かも知れませんが、素人にとっては小骨が多くて後が大変なので途中で終了しました。
しかし、周りの釣り人がみんないい人で、地元の人には親切にいろいろと教えていただき、楽しく気持ちの良い釣りができました。
本当に感謝いたします。
隣の人にコハダは腹の部分を骨ごと切り取って捨て、本体を酢で締めれば柔らかくなると聞き、解体は教え通りにし、料理は生姜醤油で煮ましたが、結構おいしくいただけました。
2012/11/28 Wed 22:25 [No.16]
buruwan
オキノジョウとは優雅な名前ですね。
確かにこの色と柄は名前と合ってます(^_^;)。
13センチでも小さいわけではないんですね。
T.Mさん、持ち帰ってハゼと一緒に天ぷらにしても良かったかもしれませんね。
2011/10/19 Wed 23:45 [No.12]
buruwan
オジサンかと思いましたが、ヒメジなんですね。
錦鯉にも似てますね。亜熱帯の魚ということは温暖化が進んでいるのかもしれませんね。
結構おいしいらしいので、大きくなればOKでしょうか。(^_^;)。
2011/10/18 Tue 23:12 [No.10]
buruwan
谷川様
早速のご返事ありがとうございました。
年内ぐらいは寒ささえなんとか対処すれば(笑)、まだ楽しめそうですね。落ちギスの顔を見てみたいものです。
ありがとうございました。
2011/10/12 Wed 01:26 [No.8]
buruwan
柏崎の港内での釣り(投げ釣りもしくはアジぐらい)は秋から冬にかけては何月ぐらいまで可能なのでしょうか。
2011/10/10 Mon 23:05 [No.6]