No.123へ返信

記事投稿フォーム
題名
名前
補助
本文
他の入力項目
編集キー
  
送信

Re: 【目指せ】1学期履修回顧スレ【全英】

りのさま

もうね、D〜F系列は月5の社会行動論(D、村田光二)しかないと思う。
まずね、授業内容は心理。長谷川のおっさんの心理、クリリンの教育臨床心理という「心理」と講座に銘打つものより心理。ぶっちぎりで心理。お前らがメーリスに返信しないのは「責任感の分散」というタームで説明できる。
しかもテストは選択。四択。地味にやらしい問題とかあったけど基本簡単。
ただ、いきなり出席を取ったり、実験参加or読書感想文提出が必要ってのは微妙にダルい。俺一橋行ったし。一橋のアカデミックさは異常。
全体的にはいい授業だと思います。なんだかんだ言って一番の利点は総合Dなとこだね。多分文系の総合科目の取り方のソリューションは坪井の現代生命科学とこれな気がする。あぁ、あと基礎統計。

2009/08/05 Wed 22:24 [No.123]