景
のうさぎさんの、面白い投稿。ホント、癒されますねー。
>二人に質問ですが、秋に続けている趣味や楽しみな番組とかありますか?
オレが続いている趣味は。
大変、恥ずかしいのですが。やっぱ刺繍です。ミ^人^=毛
写真は、クロスステッチの刺繍ですが。
普通は、6本取りなのに、これは2本です。
しかも、1本ずつ糸を変える仕様もあって。
細かいグラデーションが実現しました。(写真が光ってしまって、すいませんね。)
楽しみにしているテレビの番組は、そちらではやっていないかもしれませんが。
テレビ東京の「YOUは何しに日本へ?」という番組が好きです。
成田空港とかで、日本へ来た外人にインタビューして。
面白そうな人に密着して、ついていく番組なのですが。
自転車で何百キロも走るYOUもいれば。
秋葉原で、オタクカルチャーを満喫するYOUや。
古武術を習いに来るYOUなどなど。
「ああ、日本をこんな楽しみ方をする人がいるんだ。」と。
日本のいいところを、再発見できる、いい番組です。
あと。TBSの「プレッシャーバトル」も好きですね。
俳句や生け花などを、芸能人がやって。先生に採点してもらう番組なんですが。
すごく勉強になります。料理の盛り付けとか。オレ、雑なんで。
あと。のっぽさんは、子供や同年代の人を見ると、緊張してしまうということですが。
オレも病気が重い時は。近所の学校から下校する子供達を見て。
複雑な気持ちになったことがあります。
みんな、心が純粋で、何の悩みもないように見えて。。。
自分の人生は、病気や失敗ばかりで。なんか、負け犬のような気がして。。
でも、今だから思うのですが。
病気や失敗は、悪いことばかりではなく。
そこから、得られるものは、必ずあるんです。
スケートを引退した、高橋大輔さんも。
「ケガがあったからこそ、成長できたし、がんばれた。」ようなことを言っていました。
ケガが無かったら(苦労が無かったら、スケートができることのありがたさがわからなかった、ということでしょうね。)、もっと早く、辞めていたかもしれないと。
人間は、マイナスなことから、学べるし、成長できるもんなんです。
病気ってヤツは、薄皮がはがれるようにしか、良くなりませんが。
焦らず。
決して、自分と他の人を比べず。
のっぽさんのペースで、
1日、1日を、大切にして。
自分を成長させていって下さい。
幻聴・幻覚が無くなってきているみたいで、良かったですね。
きっと、もう少しですよ☆
2014/10/19 Sun 23:34 [No.972]