朋雄
そんじゃ俺もひとつw
■国語
(1)次の漢字の読み方を答えなさい。
写真 ⇒ しゃめ
楽園 ⇒ エデン
女子 ⇒ めす
エデンwww厨二病ですかw
ちょw確かに読めなくもないがめすはねぇだろwww
(2)次の()の中の文字を漢字で書きなさい。
父と(せんとう)に行く ⇒ 戦闘
どこの冥府魔道の旅だよwww
(3)次の四字熟語の□に当てはまる漢字を答えなさい。
品□方□ ⇒ 品川方面
一日千□ ⇒ 一日千円
□気□沈 ⇒ 一気撃沈
温□知□ ⇒ 温泉知識
弱□強□ ⇒ 弱夫強嫁
一日千円ってどこのブラック企業だw小遣いならウハウハだがw
弱夫強嫁…ワロエナイwww
(4)なぜメロスは走ったのでしょう
⇒タイトルが走れメロスだから
実際は二日酔いでフラフラ歩けメロスだったらしいなw
(5)おさかなは1ぴき2ひき、とりは1わ2わと数えます。では馬は?
⇒1ちゃく2ちゃく
競馬じゃねぇぇぇぇぇぇっw
(6)「先生が来る」を敬語にしましょう。
⇒先生が降臨する
そんな神々しくねぇからwアレか。
恐怖の大魔王の方なのか!?そうなのか!!?
(7)次の慣用句の意味を答えなさい。
大は小を兼ねる ⇒ 大便をするときは一緒に小便も出る
そそw大してるともよおすよね!
って…気持ちはわからんでもないがちげぇwww
■社会
(1)カナダの首都を答えなさい。
⇒ヴォルヴィック
ミネラルエォーターw
それ都市名じゃねぇw
(2)NGOの意味を答えなさい。
⇒日本ガンダムオタク協会
単なるオタクサークルじゃねぇかwww
(3)源頼朝が鎌倉に幕府を開いた理由を挙げなさい。
⇒大人の事情
確かにまちがっちゃいねぇがw
(4)()の中に当てはまる言葉を入れなさい
1:板垣退助は、政府のやり方が専制政治だと批判し、国会を開くよう主張した。
これにより( 運動)がおこった。
⇒体を前後にまげる運動
板垣退助は「自由(民権)運動」の父だしな!w
ちげぇよっwww
2:富国強兵政策に基づき政府は1873年に一般から兵を徴集する令を発布した。
これが( )である。
⇒けっこうつらいの
確かにそうだが…w
心情書いてどーするw
3:1951年、サンフランシスコで開かれた講和会議で、
日本は48か国と平和条約を結び、翌年( )を回復した。
⇒HP
どこのドラクエですかw
(5)1860年、安政の大獄の翌年に、水戸・薩摩の脱藩浪士が井伊直弼を殺害した事件を何というか。
⇒井伊直弼殺人事件
ナンヤテクドウ!?
コナンくん呼ぶしかねぇwww
■英語
(1)次の文を日本語に訳しなさい
・long long ago ⇒ 長い長いアゴ
・Do you know? ⇒ どういうの?!
ダイレクト変換すんなよwww
まぁ、俺も昔やった記憶はあるがねw
この時期って考えつくこと似てるんだなw
(2)次の英語を過去形に直しなさい
I live in Tokyo. ⇒ I live in Edo.
東京の過去は確かに江戸だwww
2014/10/11 Sat 22:09 [No.934]