景
> こちらも、忙しかったり、体調もあったりで亀レスですしw
> ゆるりといきましょう(^^)
お仕事、いろいろ大変そうですが。
レスはゆっくりで、いいですからね〜。
> この物語は「姉妹愛の物語」として読むことも出来ますが、むしろ
>
> ●自分自身の良さに目覚め、障害を受け入れ克服した人の物語
>
> として読む方が、私は好きです。
なるほど、そういう見方もできるんですね〜。
オレが女の子が好きそうな話と、見てしまったのは。
@ 2人共、お姫様☆
女の子は、お姫様の話、大好きですから♪
A 無条件で魔法が使えること
ジャッキー・チェンのように、修行のシーンが無く。
生まれもって、無条件に魔法が使える。これは、胸キュンポイントでしょう。
B アナが、「王子様が現れるかも♪」と、歌ってしまう
女の子の永遠のテーマでしょう。
C 都合良く、助け舟が現れる
都合よく、山まで連れて行ってくれる人が現れたり。
都合よく、防寒服を置いてある、お店があったり。
冒険しているが、調子がいい。
D 最後、アナが自分のことより、姉のことを考えて、自己犠牲
そしたら、あんなに苦心していた、姉の魔法のコントロールができるようになる。
愛の力に不可能は、ないんっすなー。
> 【6】どんな環境で育とうと、その人自身の力で、葛藤を乗り越え、自分自身を受け入れ、更に周囲に幸せをもたらす才能を開花させることが出来る。
>
> という成長の物語に思えるんですよね〜
おおっ。そこまで、読み解きましたか。
さすが、のうさぎさん。
オレは、そんな深いテーマがあるとは、気づかずに。
エルサが魔法でコスチュームチェンジした方が、エロっぽくっていいな〜と思ったりして。
涙A−A
ミ^人T毛←天罰を与えて下さい。
> この掲示板に出入りする人は、私も含め心か体に何らかの病や障害を抱えていますよね。
>
> でも...。
> それは「不幸」ではないんです。
> むしろ「特性」なのです。
>
> 特性を生かすも殺すも自分次第。
> 私は、そんな風に感じます。
みんなで、仲良く話し合っているうちに。
いろんな「気づき」があって。
「空を見上げて」いけたら、いいっすな〜☆
2014/11/30 Sun 23:21 [No.1041]